親子共に自信を持てるように! | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

お久しぶりです。

前回の記事への温かいコメント、メッセージありがとうございました。
お返事しないままでごめんなさいショボーン

批判コメントに私はやはり弱い…
スルーする力もなく、真正面から受け入れてしまい、承認もできずに悩む。

そんなことをしていると…
ここで出逢った大切な方への返信もできずに時間が経つ…
書きたいことも書きにくくなる…

最近はブログを書くことからメッキリ離れていました。

が、温かいブロガーさん達に背中を押してもらい、

私の思い、我が家の考え、我が家なりの育児を信じ、久しぶりに書いてみようと思います!

コメントには勉強になること、自分だけでは気付かなかった大切なこと、ママさん方の思い、色々な考えを教えてもらっています。

しかし、中には批判としか取れないものもあります。

そういったコメントに関して、今後は悩まず、スルーさせて頂きたいと思います。


批判は、私だけではなく、同じように頑張られているママさん方への批判と同じ。

目の前にいる我が子を想い、日々探りながら、周りにも気を使い、思いやり、

どうしていくのがいいか…といつも考え、
障害児育児をしているママさん達がたくさんいます。

ブログに書かれていることが全てではありません。荒らし、心ない批判はご遠慮ください。




今回書きたいこと↓↓↓

うずまき私の思い、現在起こっていることうずまき
愚痴ではないですよぺこ実際に起こっていること、我が家の対応を書いているだけです


10月から運動療育放課後デイに通っている花。

気を付けてきたのは、回数が多いと花への負担になり、ペースの崩れ、学校や日常生活、勉強面などに影響してしまうということです。

運動療育は花にとっても良い。と考える一方で、負担になってはいけない。とも考えています。

学童は絶対に辞めたくない!

との本人の気持ちも尊重したい…と、
市とデイとも話をし、学童と併用できるとのことで週1回からのスタートとなりました。

デイの管轄と、学童の管轄は違う課。
デイの利用回数を増やすと学童は当然辞めないといけなくなります。

しかし、課が違う為、デイの利用日数を何回にするのかは、学童に入っていようが増やすことはできます。(私の住む地域では)

花の場合は、満タン回数取れるとのことでしたが、負担にならない毎週金曜日からスタートさせ、様子を見ながら増やしても良いとのことで先ずは5回で申請。
(増やさず通うことも可能)


当分は5回で利用させてもらい、今後は日常の花の様子を見ながら増やすか判断したい。

と話をし、デイからも全然大丈夫!いいですよ!と返事をいただけたので利用開始。

しかし、入って間もない頃から回数のことを頻繁に言われるようになりました。

そして、市に相談。

絶対に回数分行かなくてはいけない訳じゃなので10回にしておいて、花の様子を見ながら行ける時は行ってみる‼
こんな方法でいいんですよ!

と言って頂き、今月は1日、2日増やしてみようか!って方法でやってみることにしました。

平日に増やすと、本人がしんどくなるのは行かせてみて分かり、日曜日の午前中に時々利用する。

現在は10回で申請し、
月利用回数は5回~7回という感じです。


少しですが回数を増やしましたがデイとしてはもっと増やしてほしい様子。

都度、今のペースで続けていくこと。
花の様子を見ながら…

回数を増やし過ぎると疲れ、学校、家庭共にペースが崩れること。

こうなると、本人が一番しんどいことを伝えています。

しかし、一向に話が無くならないびっくり

日曜日増やしてるけどなぁ~。と思いながらも、しっかり話を聞いて答えてますよ!

デイとしては、平日に増やしてほしいのかもしれない…と感じます。

話を聞くと、回数を増やす理由としては…

回数が少ないから次に同じことをしても
やり方すら覚えていない。できない。

反復しないからうまくできない。
他の子はもっときてる。

デイが考えてくれているように反復は勿論大切です。繰り返すことで少しずつ、ゆっくり、できるようになることって色々あります。

「反復は大切」を踏まえた上で、我が家の考えとしては、

前回りができるできないかではなく、本人が楽しく、前向きに取り組むことが大切と考えています。

例え、斜めに回っていようが、いつも同じ動きができなかろうが構わない。

完成度ではなく、花ができた!と喜びを感じ、自信を持ってくれることが我が家の目的であります。



私達が望むことは、花本人がどう感じているのかと、学校、学童、家庭、デイとの毎日のバランスです。

花のペースが保て、本人が無理せずに通えること、疲れない程度に楽しめ、家での時間、ある程度の勉強をする時間もとれることも大事にしたいと考えています。

花さん。宿題をやらないと気がすまないタイプです…
デイは学童利用日より帰宅時間が遅い為、ご飯中も寝てしまう。常に緊張し、ジッとが苦手。1日中テンションが高い花は私達が思っている以上に体が疲れていると感じます。

花の特性をいい意味で生かしながら、バランスが取れた毎日を送りたい。
送らせてやりたい。

これが我が家の希望です。


運動ができるようになってほしい!
と思ってデイの利用を始めた訳ではなかった我が家。

デイの見ているところと、我が家の見ているところが違っていることで、どうしても噛み合わないことも出てきてしまいます。

同じ方向を見る、方針の相違は本当に難しいものと感じます。

しかし、デイの利用は花にとって良い経験となり、感謝の気持ちも大きく、

苦手なことも取り組んでみよう!と思う力、自信に繋がっているのを感じています。

体のバランスが悪く、片足立ちでも怖いと感じる子が、

「回る」という行動を楽しく取り組めていることが嬉しく、デイに通って花が成長した!と感じていることです。

開設したばかりのデイ。
児童数もまだ少なく、色々と大変なんだろうな…と思うと心苦しさもあり、

申し訳ない気持ちになる時もありますが、
このままの利用回数でお願いしようと思っています。


親御さんの中には、我が家のように考えの違いに頭を抱える…

こんな経験があるんじゃないだろうかと思います。


私自身も考え込むこともある為、偉そうなことは言えませんが…

うずまき私自身が感じることうずまき

花が小学生になってからは、ガラッと環境がかわり、

誰かに掛け合う、話し合う、お願いすることが増え、

先生や学校、デイとの考えの違い、環境つくり、これはモンペになるのか!?
などと、親の私達の中でも様々な問題がありました。

そんな中で感じたことは…

発達障害という名は、1つのくくりであり、一人一人持ったものも全く違う。

極端に言えば、声かけ1つでも、

Aちゃんはしんどくなってしまうけれど、
Bちゃんは行動しやすくなる。

一人一人の違いは、日常生活の中でもいっぱいあります。

一般的。発達障害児にはこうするべし!
そんな型には嵌められないのがこの子達。

だからこそ、一人一人の親子さんは、目の前にいる我が子に合った、我が子なりの育児や支援をしています。

その子に合った支援は、一人一人違う特性を持ち、性格も違う分、育て方も対処も、要望も各家庭分違ってくる訳です。

色々な考え方があって、
十人十色の育て方があり、それぞれの親にも想いがある。



それでいい(/≧◇≦\)‼
って思うんです!



どんな形、方法、育て方、考えであっても、間違いなんてない!って思います。

私自身、不安になったり、自分の育て方が間違ってるのかも…なんて自信をなくしてしまいそうになることがありますが、

花の一番の理解者として、
自信をもって我が家なりの子育てを続けていこうと思いますびっくり


ママから 「長い…パンダ!! と、ご指摘 がありましたデレデレ涙

いつものことながら、何が何だか分からない記事'*+(*'‿'*)+*'長々とすいません。


最後まで読んでくださり
ありがとうございました照れ



花さん工作↓↓↓




何だか分かりましたか?




正解はゾウ


猫と答えたら怒られました…ニヒヒあせる



耳  目  目  鼻  口  何かくわえてる

ではなく

耳  目  目  できもの  鼻

だそうですニヒヒラブラブ

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村