小学2年生を振り返る(勉強面) | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

こんにちは照れ

立ち寄って頂きありがとうございます。


前回は、私達の小学2年生を振り返り、

今回は、花の小学生2年生の様子を振り返ってみようと思いますにこ


「勉強面」

混乱したり、理解をするまで時間がかかる花には、教科書通りに教えても理解できないことが沢山あります。

我が家では、
まずは教科書通りに教えてみて、分かりにくそうにしていた時は、

先生と家庭で 「理解しやすい方法を探る」 「統一する」というやり方を続けています。

勉強面でも理解という苦手さのある花にとって、

先生の教え方と、家庭での教え方を同じにすることが大切になるかと思います。

先生と連絡帳でやり取りをし、理解しているか家庭では宿題で確認。

理解していれば、先生の教え方と統一。
違う教え方にならないようにし、混乱しないようにする。

学校で教えてもらったことを理解していない時は、

家庭で理解しやすい方法を探り、先生に報告。学校でも同じように教えてもらう。

という流れですニコニコ


「苦手意識をつけさせない」
「混乱させない」
「勉強する時間は短く」
「何か足してやることで理解しやすくする」

これは、花の集中や気持ちの面でも大切でした。

我が家の場合は、基本は宿題を中心にし、
他に勉強の時間を設けてはいません。
例えば、漢字ドリル①~⑦書き写し 、算数プリント 1枚、本読み (集中が切れるので、1つの話を分割して一度に読まない。ページ数は少なめに) 基本はこの宿題を変更なく毎日こなすという感じです。私かママがマンツーマンで付き、早い時は30分程、かかる時は1時間半程です。
昨日と全く同じ宿題だとしても、日によって時間はバラバラ(/ー ̄;)
いつも同じようにはいかないところも花の特徴です。他に勉強時間を設けると花の負担になるので、苦手なことがあってもこちらからは「やらせない」という言い方の方が正しいのかもしれません(((((((・・;)

基本的には、学校の授業と宿題で繰り返し予習をし、

その他で勉強をする時は、

通常級の宿題(プリント)を、クラスの生徒に配布時、花にも毎日配布してもらい、このプリントを使用しています。

特に勉強の時間を設けず、プリントは花に管理させ、花がしたいと思った時に自由にできるようにしています。

「私も明日、友達と一緒に提出するねん音符
「ママ、パパ、丸つけしてぇ~音符

こんな気持ちから、自分から楽しく取り組んでくれ、復習にもなるんじゃないか!?

ここが私達の狙いですニヤリルンルン


プリントをもらうことを、1年生から続けてきて、

始めは「やらなくても良い宿題」と花が理解するまで少し時間はかかりましたが、

今は、好きな時に自分から進んですることも増えてきたと感じています。

プリントをした時は、支援級担任ではなく、通常級担任に提出することで、

「私もプリントやった!○○先生に丸つけしてもらうねんラブラブ

と、苦手なことも楽しく取り組んでくれています。



字を書くことが好きな花、本を読むのが好きな花は、国語は楽しいと感じているようです。

中でも音読はピカイチ爆笑

感情を入れながら、時には登場人物の声を変えながら、本当に上手に読み聞かせてくれますはぁと

算数は、数字への暗記力の良さから掛け算を覚えるのは得意だったようですポッ

足し算、引き算、ひっさんは、
混乱し、使い分けが難しく、解き方が分からなくなってしまうところがありますがーん!!


出された問題は、どの計算方法を使うか…
ひっさん式の解き方はどうだったか…

自分で解き方を思い出す、見つけるのは苦手であると感じます。

そんな時は、1つ目の問題で一緒に思い返しをし、記憶を引っ張り出すことで、次からの問題は、覚えたパターンに嵌め、解いています。

国語、算数、共に苦手さを感じるのは、

考えて解いていく問題や、
漢字、図形の形認識、不器用さです。

形の認識が苦手な為、どんどん難しくなる漢字には苦戦しています。

字、全体を捉えて覚えるというよりは、
分割して1本1本の線を覚えていく方法で教えています。

読める字で書くことも、凄く成長を感じています。
誰も付かず、一人で書くと、殴り書きになる。読めない字になりがち!!(゜ロ゜ノ)ノ
これは現在も課題であります。


そして、算数の図形では、

辺の長さの違いを見つけるのが難しく、理解もしにくかったと思います。

正方形、長方形の区別や、

90度の理解が難しく、三角定規を合わせられない不器用さから、

直角三角形、正三角形を見分けるのは、
花には凄く難しいことと改めて感じ、気付きもありました。

長さを測るでは、定規の意味、0点を合わせる。メモリを数える。

色々なことを同時に行い、同時に理解することは花にとっては本当に難しいえへへ…

理解しても定規を合わせられない…
現在もこんな感じでありますニヒヒあせる


図形の認識や、不器用さは花の特性でもあり、今後も難しいであろうと思います。

学校では、先生にも手をかしてもらいながら、家でも手をかしながら一緒に解いています。

どうしても苦手であり、覚えなくても大丈夫!必要ない!ってことに関して、

力を入れ過ぎず、先生と相談しながら、我が家では授業を省略したりもしています。


「勉強面での私の考え」

これからの花にとって必要なこと、必要ないことを見極めつつ、

必要なことに時間をかけて、少しづつ身につけていけばいい!

そう思っていますデレデレキラキラ


そして、勉強よりも…

人を思いやれる心をもてる人になってほしい!!

決して賢くはなかった私の…パンダ!!

親父の強い強い思いですニヒヒラブラブ



最後まで読んで頂き
ありがとうございましたニコニコ


**********************************

♪花の様子、家族旅行♪



離島へ渡り、親子共々、心身を休めるニヤリポイント



遊覧船に乗って音符


船のエンジン音にちょっとパニック。耳を塞ぎ指をくわえ、花なりに落ち着こうとしています。
声をかけ続けるとそれ以上のパニックを起こすことなく、笑顔も見られましたほっ

船内も竜宮城に来たみたい音符


リアルな浦島太郎にカチコチ花さんニヒヒ



ママと一緒に音符



竜宮船で向かった先は離島のイルカ島音符



イルカと触れ合ったり音符
アシカショーにイルカショー音符

イルカ島で働く人と
いっぱいお喋りも楽しんだ花でしたポッ


イルカ島で遊んだ後は船を乗り継ぎ、
またまた離島の答志島へ照れ

島を散策したり、海で足を浸けて遊んだり、貝殻探しに没頭したり音符


美味しいご飯に、露天風呂音符



次から次に出てくる料理の品数にビックリびっくり

女将さんがとても良くしてくれ、花もベッタリポッ

のどかな島の人の温かさを感じましたポッ


ママ念願の牡蠣!めっちゃ大きかった音符



島で穏やかな時間を過ごし、
花とクッキーも仲良くスヤスヤ音符




聞こえてくるのは、風の音、鳥の鳴く声、波の音。

静かな島で、時間もまったり、ゆっくり流れ、

とっても良い島ラブラブ

楽しい旅行になりましたラブラブ



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村