「視覚支援 朝の用意 part2」 | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

おはようございますニコニコ

立ち寄ってくださり
ありがとうございます。


今回は、視覚支援について記録しておきたいと思います。

行動を起こす時、時間内に終わらせないといけない時など、

花の生活の中で、視覚支援は欠かせない物となっています。

そして、

視覚ツールが花をサポートしてくれ、花自身が困ったを減らすこともでき、

行動しやすく、進んで取り組むことにも繋がります。

自立という面でも、精神的な面でも、花にとっては大切な物であり、必要であると感じています。

耳からの情報よりも、目からの情報の方が処理しやすい花。

家庭だけではなく、学校でも、

何をしていいか分かりにくく、行動しにくい場面で視覚ツールを使ったり、

予定なども、事前に黒板に書いてくださるなど、様々な場面で視覚を使ったサポートをしてくれています。

花を理解し、苦手なことは得意なことから学ばせてくれる先生方。

その先生方によって、学校は変わっていく
んだなぁ。と、実感している私です。

そして、

大人が教えなくても、関わりの中から理解し、

手伝ってくれたり、声かけ、手を引いて連れて行ってくれる友達。

友達も、学校生活で花を凄く支えてくれています。

学校には小さなママがいっぱいポッ

友達や先生に感謝ポッ
小さなママのママさん方にも感謝ですポッ

周りで支えて下さる皆様には、本当に感謝していますポッ


そんな花に、新たなツールを作成し、取り組みを始めている我が家です。

「朝」は、1日のスタートキラキラ

親子共に、心に余裕を持ち、笑顔で送り出してやりたいものです。

しかし、花さん 真顔アセアセ

この朝の支度や、時間内に何かをこなすことは凄く苦手。

毎日やることは同じではありますが、何をしていいのか分からず、

視覚支援を使いながら、
声かけや、マンツーマンで付くなどし、
朝の用意を一緒に行ってきました。

小学3年となった花ですが、ツール無しで行動することは難しく、

自発的に行動する、習慣づけは、まだまだこれからも課題だと感じています。

生活面で少しづつ自立していくこと

これを私達と花の目標にしていますが、

ツール無しでできるを目標にしておらず、

ツールを使えば、自分で行動できる

行動を起こすことが目標です。


1年生から使っていた視覚支援ボード。

サポートが無ければ、
何をしたらよいか分からない花ですが、

少しづつ興味も薄れ、ボードに足を運ぶことも減ってきました。

こうなると……酔っ払いアセアセ

習慣づかない用意を行う為には、

当然、声かけが増える。マンツーマンで付く。時間もかかる。嫌がる。

私達がやらせるという用意に変わってきます。

自ら考え、行動まではする。
後はサポートしていくよ。と、

しよう!やろう!という気持ちを育てたい私です。

そして、親子共に、

気持ちに余裕のある朝のスタートにしたいものですぱやぁ~

耳からの情報処理が苦手な花は、
行動面での声かけは、しんどくなってしまうところもあったりと、

ホント、難しい娘ですニヒヒガーン


そこで、

新しいボードを作成してみましたキラキラ

以前の物も単純でしたが、

*今は、磁石にあまり興味がないこと
*以前は、文字がメインだったこと
*文字より、絵や数字の方が理解すること
*用意をしに行った場所に用意されていて
   ることで、その場で思い出すことができ  ること

これらの改善や、花の現在の様子から、
花に合わせたツールを作ってみました。

***************************************

私達が、いつもお世話になっている100均。今回はセリア商品。400円で作成です(*´∀`)♪


材料
・ベニヤ板、木のボード
・Disneyマスキングテープ
・両面テープ付きフック
・たまたま見つけたナンバリング用紙。元はno.09までの1枚の用紙,。
 切り込みが入っていてバラバラにできます。数字部分は白だったので色鉛筆で色分け。
 数字、色の違い。両方を使い、花がどちらでも解りやすくしています。

***************************************


↑↑↑カード裏面

↑↑↑カードの裏面と、ボードにやることを 絵と文字、同じ色でナンバーを表示し貼り付け。
カードはラミネートをして固く頑丈に。
パンチ部分は、不器用で穴を合わせにくい花が 付け外ししやすい様に⭕表示を入れました。
***************************************


↑↑↑今回も、朝の基本的な支度だけにし、その他の用意は前夜に一緒に行っています。
カードは前夜のうちに外し、支度を行う場所にそれぞれ設置。
***************************************
例えば、着替えは前夜に一緒に用意し、ナンバーカードも一緒にケースにいれています。

中に入れたり、各々の場所にカードを設置しておくことで、解りやすくなるということと、
ボードにカードが無いことが気になり、その場所まで行く。
足を運ばせる。思い出させる。やることが解る。楽しい
ボードにかけたくなるんじゃないか !?щ(゜▽゜щ)これが私の狙いです(笑)
***************************************
朝はカードがない状態からのスタートとなり、支度が済んだカードをかけていくと、
全てのナンバーカードがボードにかかる。↓↓↓この状態に戻れば終わりです。


前回の part1より、こちらの方が、今の花には解りやすいようです!
自分から進んで行動し、私達も用意をサポートすることで、十分な程の時間が余るようになっています。終われば、大好きな2チャンを見る時間がある!これも嬉しいみたいです。
成功体験、大切です♪
時間が余り過ぎ、朝から遊び出し部屋が大変なことにー!!(゜ロ゜ノ)ノ最後にアタフタ。
集合時間が迫っているのに遊びをやめられないΣ(-∀-;)
こんなところもまだありますが……( *´艸`)

ちょっと飽きも来るだろうし、花のペースを掴み、経験から時間配分を学んでいってくれたらと思っています!!
***************************************
ボードに描いた絵は、本から真似、アレンジを入れたりしています。
目で見ないと解らないこと、目で見ることで解りやすくなること、言葉では伝わりにくいことが多々ある花の学び本。
日々の生活の中で、全てを絵で描き、花に教えることは困難であります。
そんな日常を、絵で説明してくれているので凄く助かっています。
そして、何より解りやすく、花に伝わりやすい!
この本で、花自身、気を付けるようになったこともあります。

今回は、我が家で大活躍してくれている、その本も紹介しておきます♪




***************************************

色々と課題もありますが、

私自身、花から色々なことを教えてもらっています。

花と共に、私達自身も成長していきたいと思いますポッ


最後までお付き合い頂き、
ありがとうございましたルンルン


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村