どうも、オメ・ナイ子です。


先週の木曜日に図書館で借りた本。

仕事の合間に読み進め、やっと………1冊読了(笑)


時間があまり無いと言っても、流石に1週間で1冊は無いな………。

あと4冊もあると言うのに………。


ちなみに今回読了したのはこちら。


こちらは、文学史に名を残す作家の短編小説を森見登美彦さんがアレンジして出版されたもの。


森見登美彦さんは『夜は短し歩けよ乙女』とか『四畳半神話大系』などの作品で有名な方。

森見さんの作品は、『夜は短しー』しか読んだことはなかったんですが、『有頂天家族』をアニメで見たことがあったし、収録されている短編のタイトルは有名なものが多かったので読んでみました。


ざっくりと内容を説明しますと。

中島敦著『山月記』
芥川龍之介著『藪の中』
太宰治著『走れメロス』
坂口安吾著『桜の森の満開の下』
森鴎外著『百物語』

この5編を、森見登美彦風に解釈、設定してまとめられた本でした。

私の中の森見登美彦作品のイメージは、

京都
学生………書生の方が似合うかな……。
大正~昭和初期の言い回し

ってところかな。

私の好きな時代背景ドンピシャリな作風なので、他の作品も早く読んでみたいと思っております。


で、今回の『新訳ー』なんですが、まぁ皆さんがわかりやすい、タイトルにもなっている『走れメロス』を例にして解説しますと。

太宰治が書いたものは、
古代ギリシャ・ローマが舞台。
邪悪に人一倍敏感であるメロスが、人を信じることの出来ない暴君ディオニスに激怒し反駁する。
そして処刑されることになるのだが、たったひとりの妹に亭主を持たせてやるために、3日間の猶予をもらいたいと申し出て、戻るまでの間無二の友人であるセリヌンティウスを身代わりに妹の元へ戻る。

何だかんだあって、約束を守り、暴君の心を改心させた………というハッピーエンドなお話ですね。


これが森見さんの書いたものだと、
舞台が京都(森見作品ではお馴染み)
主人公は学生(個人的には書生と言いたい)
詭弁論部(これも森見作品ではお馴染み)を廃部の危機から救うべく、陰の最高権力者と呼ばれる「図書館警察 長官」と対峙し、学園祭のステージでブリーフ一丁で踊ることを条件に出される。

主人公は、お世話になった姉の結婚式に出席したいので、1日の猶予を申し出て………云々かんぬん。

って感じに書き換えられておりまして、とても面白いのですよ。

森見さんの作品に出てくる、「詭弁論部」ってのが、絶妙に好きなんですよね私。


元になった作品の、原型をバッチリ活かしつつも、自分の色でしっかり描いている………。

いゃあ、凄いの一言ですわ。

元の作品が有名であればあるだけ、読み手のイメージって変えるのが難しいと思うのです。

ですがよ。

もうバッチリ、オリジナルって勢いで読み進められるので、文学作品ってとっつきにくいな………って思う方にはちょうど良いかも。


実際私も読み終わってみて、元になった作品を読み直したいな……って思いましたし。

どこがどんなふうに変更されているのか、確かめたくなりました。


今は交流会ってなってますが、そのうち「読書会」ってのをやりたいな………なんて考えておりますので、ご意見などいただけると喜びます。

よろしくお願いします。


今日の記録。
朝65.2㌔     35.8℃
夜64.8㌔     35.6℃


【出演情報】
交流会
始めてまもないですが、改名を検討中です(笑)

★~このような方大注目~★
・他業種の知方とり合いたい&仲良くなりたい
・人脈や友達を増やしたい方
・空いた時間で知り合いを作りたい
・色々な人の話を聞いてみたい
・芸能界にご興味ある方
                                  etc.. 

また、
ドレスコード等ございませんので普段通りの服装で大丈夫です!
初参加の方がほとんどですので内輪ノリはありません♪
参加者さん皆さんと交流できるよう当日私がサポートいたします!
お1人参加の方も多くいらっしゃいますので是非、お気軽にご参加ください!
※途中参加、途中退室、可となっておりますのでその際はお気軽に申しつけください!


お徳の交流会 in 池袋

★日程:月~水、金、土
★時間:12:00~13:00
★住所:グッドモーニングカフェ ルミネ池袋
★会場までのアクセス
池袋駅直結
池袋駅から170m
★参加費:500円(どなたでも)
また別途ドリンク代がかかります。

《予約フォーム》
連絡先はこちら↓
omenai623@gmail.com

上記アドレスに以下の内容を記入の上、お申し込みください。

件名:【〇月〇日 池袋 12:00~13:00】
本文:お名前、電話番号(一言メッセージいただけると嬉しいです)
備考: お友達と参加される場合、ご一緒にいらっしゃるお友達のお名前と連絡先もご一緒にお伝えください。


でもう一つ
お徳の交流会 in 赤羽

★日程:月~水、金、土
★時間:19:00~20:00
★住所:エクセルシオールカフェ 赤羽東口店
★会場までのアクセス
赤羽駅から170m
★参加費:500円(どなたでも)
また別途ドリンク代がかかります。

《予約フォーム》
連絡先はこちら↓
omenai623@gmail.com

上記アドレスに以下の内容を記入の上、お申し込みください。

件名:【〇月〇日 赤羽 19:00~20:00】
本文:お名前、電話番号(一言メッセージいただけると嬉しいです)
備考: お友達と参加される場合、ご一緒にいらっしゃるお友達のお名前と連絡先もご一緒にお伝えください。

※どなたからもお申し込みがない場合には開催いたしませんので、必ずお申し込みの上、ご参加ください。


ラジオ
「ユメモノガタリ」
レインボータウンFM(79.2)
毎週日曜日21:30~22:00

このラジオは、サイマルラジオでお聞きいただくことができますよ。

おすすめのラジオアプリ
ListenRadio(通称:リスラジ)

ダウンロードはこちら
Google Playへ
App Storeへ

そして、
ラジオユメモノガタリメンバー一覧
↑少し内容変更してます。

と。

ラジオのアーカイブはこっち。
2年目突入に合わせて、チャンネルが新しくなりました(b・ω・)b

株式会社Dream Hatching
「ユメモノガタリ」チャンネル

チャンネル登録してくださってた方は、お手数ですが再び登録よろしくお願いします。


フリーマーケット
毎月第2・4日曜日
10:00~16:00
ブースは当日まで不明ですので
私のTwitterで確認してください。

大まかな場所はこちらで。
大井競馬場フリマ詳細