陰陽師に対抗した謎の集団とは? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

大ヒット上映中の、こちら。


陰陽師、安倍晴明は

小説にも、映画にも

何度もなって

たくさんの漫画あり、

 

とみに有名ですが、

 

(実際のお姿)

 

平安時代、

陰陽師(おんみょうじ)と

勢力を二分したのが、

 

宿曜師(しゅくようじ)

という存在でした。

 

***

 

陰陽師と宿曜師は

映画や漫画で描かれるような

呪術を使った勝負というよりは、

 

お互いに、

大事な仕事として

官庁から承っていた

暦法(暦をつくること)で

しのぎを削っていたのです。

 

***


陰陽道とは、中国の

「陰陽五行思想」をもとにして

日本で発展したものです。

道教の方術や風水なども

関連しながら、

妖術や凶事にも

対抗しうる呪術的な術も

強めていきます。

陰陽師には

「陰陽寮」という国家機関があり、

国事として吉凶の判断や

災厄を祓う儀式を行い、

 

そして、暦の作成にも

従事していました。

***


それに対抗する宿曜道とは、

もともとは弘法大師・空海が

唐より招来した密教に含まれるお経で、

 

 

古代インドの占星術が

もとになっており、

月の各星座(星宿)の位置や動きから

吉凶を占うものでした。

主に密教僧が宿曜を取り扱い、

その専門家を「宿曜師(しゅくようじ)」

と呼んでいました。

密教のもつ強い呪力は当時、

朝廷にも大きな影響力をもっていた

そうです。

 

***

 

おのころ心平、初の

「鑑定マッピング」講座を行ないます!

      ▼

秘伝の「宿曜盤」を使っての

人間関係6つのパターンを導き出し、

 

あなたの周囲の人に当てはめ、

改めて距離感の見直しをはかる

マッピング法を伝授!

 

「おのころ心平 ザ・ワーク」

  ~人間関係相性編~

 

 

※くわしくは、こちらから。