◆「ならぬことは、ならぬ」会津若松の旅◆ | 石川県金沢市/ハーブテント(ハーバリックヒーリングテント)温活オーラソ―マ

石川県金沢市/ハーブテント(ハーバリックヒーリングテント)温活オーラソ―マ

石川県金沢市高柳町サロンにて温活サロン
ハーブテント(ハーバリックヒーリングテント)
オーラソーマサロン主宰しております



鶴ヶ城(会津若松城)
福島県会津若松市


ただいま~

10月22日23日 

福島県会津若松市内で開催いたしました

ホロスコープティー星詠みお茶会
ハーバリックヒーリングテント体験会

にて 会津若松市にお邪魔しておりました



16年ぶりの 会津若松!

お久しぶりでございます

元バスガイドですので

現役時代は 何度も仕事で訪れた懐かしい地です


せっかくですので 2日間の間

時間のある時に あちこち

自分が仕事でお邪魔した地域を

辿ってみました



鶴ヶ城内は 紅葉がぼちぼち

美しく お城を彩ってくれてました



鶴ヶ城にある お稲荷さん

2日間のお仕事の成功を祈願



ここの狛犬は お稲荷さんなので

キツネなんですが 袈裟をかぶってまして

可愛いのです♡
(子狐は ほおっかぶりしてる(笑))



数年前に 大河ドラマ「八重の桜」

の舞台になりましたので

わたしがバスガイドしてた時代より

ホントにキレイに整備されていましたね


鶴ヶ城 美しいお城です

会津人の心を形にしたような

毅然としてて 美しい

市民にとっては 心のよりどころなんだろうな

と拝見させていただきました



白虎隊にも 敬意を表してお墓参りにも

行きました

飯盛山 で 彼らは自刃されたんです

飯盛山への階段をのぼりながら

白虎隊に思いをはせる

うちの息子と似たような年齢の少年たちが

戦に出向くということ


もし うちの息子がそうだったら

と考えると 涙が出るんですよ・・・




ですよね・・・



お城が燃えている

と少年たちが 見たのが



この風景

ホントは お城は燃えていなかったんですが

彼らは 

敵の手にかかり 後の世までも恥をさらすより

会津の武士らしく潔く切腹することを選んだ場所です



白虎隊のお墓参り

してきました


わが生命を賭けて 理不尽を断じて許さず

と言うのが 会津の美学


今でも それは 受け継がれていて

「ならぬことは ならぬ」



市内のいたる ところに

この看板が 立っております


会津若松のオーガナイザーの麻友ちゃんに

お聞きしましたところ

小学生から この教えを大切にしてるそうです

会津っ子は ほぼ暗記されてるそうですね

誇り高き 会津!


でもね 2日間 こちらに滞在して

いろんな方と出会いましたが


みなさん 情に厚くて 実直で清らか

「会津の人は シャイなんですよ」

と言われますが


シャイの裏側にあるパッション

わたしは見ちゃいましたよ



それは

民謡 会津磐梯山

のフレーズ

「会津磐梯山は宝の山よ 
笹に黄金が(エーマタ)なりさがる」


宝の山

自分自身の輝きが そこにあること


ホロスコープティーや

ハーバリックヒーリングテントで

個々に内側に眠る 宝に

気づいていただけるといいなと

心から思うのです


かくいう わたしもですよ

わたしも偉そうなこと書きながら

自己否定もするし 自分の価値にまだ

目覚めていないところがあるのかもしれません


会津磐梯山

宝の山


すでに その存在が宝であることを

信頼していくことが大きな学びとなるんですね


会津を旅して いろんな歴史や文化にふれた

会津市民の方とお話しもいっぱいした


わたしのとって すべてが宝

わたしの価値に気づく旅だったんですね


ならぬことは ならぬ

頑なな言葉かもしれませんが


自分の中の 事実 真実に正直になれないときそこ

ならぬことは ならぬ


この強い意志って

大切だと思うんですね


会津から 教えていただきました


さて 2日間のレポートは

おいおい 書き留めていきますね


素晴らしい会津の旅をありがとうございました


石川県かほく市
color and art Be Set Free