秋田の地酒「北鹿」株式会社北鹿のおすすめ日本酒! | 日本酒を愉しむ

日本酒を愉しむ

日本酒の種類や愉しみ方、ぴったりなおつまみ
新潟のおいしい地酒をご紹介します。

株式会社北鹿の日本酒造りの特長とは



清酒「北鹿」で知られる株式会社北鹿は、秋田県の北部に位置する大館市にあります。北西部には世界遺産「白神山地」が広がり、自然豊かな美しい地。


旨いお酒造りに欠かせない、良質な湧き水、米の産地で伝統の製法を改良した「秋田流生酛(きもと)仕込み」で旨い日本酒を醸します。



「北鹿(ほくしか)」のおすすめポイント




全国新酒鑑評会で平成23~25年と3年連続金賞受賞!

平成に入ってから、5年連続を含め、15回の受賞を誇る

東北清酒鑑評会で11年連続優等賞を受賞

名だたる銘酒が揃う東北地方で常に高い品質の清酒を生み出す。

雪中貯蔵したお酒を期間限定で飲める

北鹿の雪中貯蔵は、十和田湖畔の雪の中にタンクを埋めて清酒を熟成させる貯蔵方法のこと。雪の中で貯蔵することで温度を0度で一定に保つことで、熟成させる。



北鹿のおすすめ日本酒 BEST3!!




北鹿 雪中貯蔵 大吟醸


十和田湖半で雪中貯蔵された大吟醸酒。季節限定の爽やかな香りを楽しめます



出典:北鹿HP




  • 原料米:山田錦

  • 精米歩合 : 50%

  • 日本酒度: +3.0

  • 使用酵母: 熊本9号

  • 酸度: 1.3

  • アミノ酸度:

  • アルコール度: 16~17





北鹿 純米吟醸 吟こまち


あきた酒こまちとこまち酵母で仕込まれた純米吟醸酒。冷やしてクイッといきたいお酒



出典:北鹿HP




  • 原料米:秋田酒こまち

  • 精米歩合 : 50%

  • 日本酒度: +2

  • 使用酵母: こまち酵母

  • 酸度: 1.5

  • アミノ酸度:

  • アルコール度: 17.5





北鹿 純米酒 雪の十和田


山廃仕込みで造られた純米酒。ぬる燗をつけて飲みたいですね



出典:北鹿HP




  • 原料米:吟の精,美山錦

  • 精米歩合 : 65%

  • 日本酒度: +1.0

  • 使用酵母:

  • 酸度: 1.6

  • アミノ酸度:

  • アルコール度: 15~16







株式会社北鹿の詳細は