「本当のともだち」って? 歌詞動画みたいな 国木田独歩の『画の悲み』 | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします

図書館の新着絵本コーナーにあって、ジャケ借りしてきた一冊。

 

『画の悲み』(国木田独歩×miya 文研出版)

 

 

 


 

いい。

 

すごく
いい。

 

YouTubeの歌詞動画みたいな感じ?

 

嫌いな人は嫌いかもしれないけど、わたしは好き。

 

 

 

わたしは国木田独歩を読んだ記憶がないです。

 

これは、明治35年初出の、独歩の小学校時代の同級生とのエピソードを元に執筆されたのではと言われている作品だそうです。

 

 

その明治の文体や空気と
令和の若い人の感性が
120年の時を飛び越え
融合している感じが
すごく良い。

 

 

この本に出会わなかったら、
わたしは
国木田独歩のこの作品には出会えなかったと思う。

 


感謝です。

 

今現在、小学生をやっている人たちが

 

「ともだち」とはなんだろうか?


どうやったら「ともだち」になれるのか?


本当の「ともだち」ってなんだろう?


わたしの「ともだち」は誰だろう?

 

みたいなことを考えるきっかけになるような気がします。

 

そういう自分にとっても、だけど。

 

 

 

 

 

エコトバ というレーベルだそうです。

 

プレスリリースにこうありました


(以下引用)  

編集者より

 

エコトバシリーズは新進気鋭のイラストレーターたちが選んだ文豪の作品を、イラストレーターの感性によりビジュアル化した文学作品です。「画の悲み」は、「夢十夜」「山月記」「よだかの星」「ごん狐/手袋を買いに」に続くエコトバシリーズの第5弾になります。「画の悲み」は、1902年(明治35年)「新青年」に発表された国木田独歩の短編小説です。簡潔な文体で描かれたラストが、悲しみを際立たせます。この作品を原文ママで、新進気鋭のイラストレーターmiya氏の解釈で絵を描いていただきました。この作品について、多くの小中学生が関心を持ち、触れる機会ができるように願っています。

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000032562.html

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

シリーズの他のも読んでみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【無料メール講座】

誰でも簡単に始められる「絵本で子育て」20のコツ

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村