ビジネスコンサルとカウンセリングを混同しないでください。 | 無理せず高額商品が売れる ”相思相愛ビジネス”の作り方

無理せず高額商品が売れる ”相思相愛ビジネス”の作り方

起業は生き方、集客は心理学。そしてビジネスはロジック!
大人のお店屋さんごっこを卒業して、地に足ついた「仕事」をしたい人のために、成功の方程式をお伝えしています。

ゴールデンウィークですが、通常営業(^^)/
のんびりムードの中に
あえて辛口記事をぶっこんでみる(笑)
相思相愛ビジネス構築プロデューサー
大野木睦子です。





a0800_000927_m






「今日はビジネスのご相談ですよね?」

コンサルセッションの中で、こんなセリフを言わざるを得ないことがあります。

カウンセラー、セラピスト、コーチetc
心のお仕事の人は、「セッションを受ける」ことに、ある意味慣れています。


なぜ、コンサルセッションを受けようと思ったのか。
何をクリアにしたいのか。

目的、目標、ゴールを明確にするためにお聞きするのですが。

「自分を好きになりたいです」


え~と…





a0960_004116_m






何に困っているのか。
今、うまくいっていないのなら、何を改善していくべきか。
そんなお話をしていくと、

「旦那が…」「母親が…」、
果ては「インナーチャイルドが…」


え~と…


「今日はビジネスのご相談ですよね?」





a0960_004116_m





会社やパート勤めで、上司や同僚に、
「母とのトラウマがあって、コピーはとれません」とか。
「インナーチャイルドが癒されていないので、依頼された資料の作成は出来ませんでした」とか、言うのかどうか。
考えてみれば、わかりやすいかと思います汗



起業とは価値の提供、お客さまへの貢献。


カウンセラー・コーチ・セラピスト・ヒーラーetc
稼げない職業の筆頭になってしまいがちなのは、
心のお仕事の人ほど、「お客さま目線」がわからないから。











ではなぜ、心のお仕事の人ほど「お客さま目線」がわからないのか?


「内省」がクセになっているから。


「自分」を語ることに慣れすぎていて、気づけないんです。
「お客さま」を置き忘れていることに。



セラピストでもある私だから、無意識に「癒しという名の優しさ」を期待される方もいるのかもしれませんが。


ビジネスコンサルを受けることと、
カウンセリングセッションを受けることは全く違います。



「バッサバッサと切られて良かった」
そんな感想もいただいています(笑)


志とスキルを持ったカウンセラーさん、セラピストさんたち。
ビジネスを学んで、もっと稼げるようになって欲しいと思っています。
稼げるということは、多くの人の役に立っているということですから。


お客さまが来なかったら、「仕事」ではありません。
「仕事」にするためには、ビジネスを学びましょう。

「仕事」にしたい人のために作りました。

お客さまから感謝され愛される 『相思相愛ビジネス構築術』




去年のゴールデンウィークにも、セラピストブログでこんなことを書いていました。
季節病なのかしらん(笑)
リンク 起業コンサルを始めて驚いた現実



自分で決めて、自分で生きる。
自分を愛して、自分を生きる。


自分ブランドで生きると決めたあなたを
全力で応援します。







FB大野木睦子のFacebook
お友達申請はお気軽に♪
メッセージを添えてくださると嬉しいです。


千葉県市川市の静かな自宅サロンです。
◆最寄駅 JR総武線本八幡駅/都営新宿線本八幡駅/京成本線八幡駅
◆営業時間 対面セッション:13時~18時 電話・スカイプ:11時~20時
 ご提供中のサービス一覧
 お申込みフォーム
 営業時間・アクセス
 お問い合わせフォーム / お問い合わせメール
 ソウルビジョン・トレーナーとしてのブログはこちら。
ハートの錬金術 ~自分自身と恋に落ちる対話セッション~