カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐ -2ページ目

アンジェラウォール、何とか満開に

この春の冷え込みと長雨で中庭のバラ(とくにバロンが大ダメージ)は殆どダメになってしまいました…
が、ローズフェンスのアンジェラだけは何とか、本当に何とか、精一杯開花してくれました。

青空とアンジェラ。
最高!!
 

この感じ、久々に我が家で見られるモッサリ感。
ちょっとじんわり来てしまいました。だって、この所本当に良い花見られてないですもん。

高さ3m、6m程に広がるアンジェラの壁…咲いてくれてありがとう。

 

少な目ではあるんですが、昨年に比べればかなりいい感じ。
昨年の記事を探したんですが、記事にしていなかったみたいです。そのくらい21年はバラさっぱりの年でした。
…まあ、今年も大概なんですがね。

 

アンジェラは中輪のハーフカップの可愛い花が房でブーケのように咲くので本当に愛らしい。

 

それが幾重にも重なって下がっているので、圧倒されます。

 

倒れて来ているわけではありません…笑

一昨年くらいに誘引していたシュートが強風で外れて倒れて来てたことがありましたが、ちょっとそんな風に見えますね。

 

 

は~、爽やかなレンゲの香り(アンジェラの香り)がたまりません。
雨が上がったと思ったら気温が急に上がって日差しが強くなってきたので、そんなに長くは楽しめないんだろうな。

近頃の春は本当、丁度いい気候が殆ど無い…あまり日当たり良くないバラ庭の我が家にとっては、日本の気候が熱帯雨林気候ぽくなって来た感の今、バラは不向きなんじゃないかと思うくらいです。悲しいわ。

 

アンジェラの下でひっそりと咲くディスタント・ドラムス。

もさもさアンジェラの日陰なので、株がなかなか大きくなりません。

もうちょい大きくなってくれたらローズフェンスの表側に誘引するのにな。

 

 

ローズフェンス隣、エントランスポーチとの間にあるヤマボウシ脇のカシワバアジサイ”スノーフレーク”

コチラは今年良い感じ!結構なボリュームで大きな花房をいくつも上げて来ています。

これは楽しみ♪

 

 

…その手前の、アメリカテマリシモツケ”サマーワイン”(というか、多分ディアボロ?)

かなり茂るわりに、花つきがイマイチなんですよね。
今年もこれっぽっちです笑 なんで??これも気候がおかしいせい??

 

 

バラの家とはとても言えない、でも、バラの壁は何とか体面を保った形。
アンジェラには感謝、感謝です。

後はモリナールが少し咲いてくれるかな~。
今季はバラ記事、いくつ書けるやら。

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

念願叶ったり、無垢1枚板テーブル!

我が家のリビングにはコタツテーブルがあります。

↑コレですね。
天板表裏で黒・グレーと使い分けの出来るタイプ。
こちら、実は私が若い頃買った物で、もう20年以上使っています。。

コタツ壊れたら買い換えよう~とか思ってたんですが、これが本当に壊れなくって。

何と言う耐久性! いや、接続部根本のコードの表面布が破れて中のコードが露出気味なんですが、剥き出しではなくコーティング線数本が見えているだけなので正直まだ全然使えます。
天板もキレイな物で、目立った傷もないし、いやそりゃ多少はありますが、買い換えなきゃ!って程でもなくて。

でもね、もう何年もず~~っと心に思い描いているテーブルがあるんですよ。
それが…無垢材の耳付き1枚板テーブルです。

こういう銘木コーナーがあると、必ず見て周っていました。
しかし中々これだ!みたいなものが無くてですね。
大抵大きすぎるし、値段もその分ちょっと…何と言うか… まあ、高すぎるわ!wという感じなわけで。

私のイメージと条件は
・リビングの真ん中に置ける、程よい大きさ(700~900くらい×900~1300くらい)

・耳付き

・芯が濃く、フチが白っぽいのがいい

・形がちょっと面白いのが良い、節はOK、むしろ味がある方がいい

・ハードウッド系

予算抑え目でお願いします(重要)

とまあ、一枚板舐めんなよと言われちゃいそうなね。

でも、以前にトイレのタンクレス風DIYの際に出会った一枚板の例もありますし…木材は気に入れば何でもいいかなと思ってましたし。

 

もしかしたらどこかで劇的な出会いがあるかもと、あちこちのHCや木材屋さんを見て回り、木材見学会にも参加申し込みしたりしていました。

というのも、今回ダンナが「い~よ~、母の日だし欲しいの買ったげるよ」とか言ってくれちゃったので。
(母の日って関係ないやんと突っ込まれそうですが、ウチはコドモが何もしないので早くに実母を亡くしているダンナが毎年何かしら労ってくれています)

 

そして、とうとう

これ、いいんじゃない??
 

サイズも多分丁度いいんじゃない????(1250×700×56)

 

コレ取り置きお願いします!! って銘木にめぐり逢えました!

…この日はダンナのセダンで来ていたので車に乗せられない為、翌日コドモをつれてミニバンで迎えにいきました。
1人では絶対に運べない重量、およそ40キロ!!!!

モノはイタウバ。油分を多く含んでいる為ウッドデッキや橋材、枕木、船材等に使われる、耐久性抜群のクスノキ科ハードウッドです。

別名をブラジリアンチークとも言い、ささくれが起こりにくく、しっとりした肌触りが魅力な木材。
油多く含んでるからこそのこの重量なんですよね。。

 

HCでは店員さんが積み込み手伝ってくれましたが、帰宅して運び出すのは私とコドモ二人。
もう腰いわしそうな重さ、しかし取扱いは最大限慎重に、落とすなよ~、落とすなよ…

早速庭でクーラーボックス2個を足代わりにし、表面をグラインダーで磨きました。

トイレのタンクレス天板の4~5倍くらいの大きさがある上、今回はハードウッド。か、堅い!!

何度表面をなぞっても中々削れません。本当は5ミリくらいは削り落としたかったんですが、ちょっと無理…

 

 

それでも2時間近く頑張って、全身木の粉だらけに…

 

この日の夜から雨予報が出ていたので外に置いておくわけにはいかず、暗くなるまで頑張ってある程度全体をスベスベにした所でコドモと室内に運び込みました。

1人で移動させられないので、後は室内に置いたまま加工を頑張りますよ~。

 

洗面器に水を汲み、固く絞ったキッチンペーパーで木屑を常に拭き取りながら、目の細かいヤスリでひたすら表面を整えます。

耳の部分はささくれを落とし、スポンジヤスリでつるっとさせました。

 

表面がツルツル滑らかになったら、次はオイルステイン!

今回、無色か色着けるか悩んだ末、自然派オイル、Vatonのウォルナットを使用しました。

やっぱ色濃い方がイメージに合うかなと思いましてね。

 

オイルを塗るだけでもうこんなにツヤが♪

 

ここのデベソの節穴、中途半端な穴で…下まで抜けている部分と半分埋まった部分があり、そのままだとゴミが溜まるのでパテ埋めしました。ウォルナット色使ったら思ったより明るい。カラーは黒でも良かったかもしれません。

 

 

 

コドモに手伝わせて板を裏返し、裏もヤスリ掛けからのオイル塗布。

 

オイルステイン後、1日乾燥させてから、蜜ロウワックスを塗って乾拭き。
さらに1日置いて、もう一度蜜ロウを上掛けしました。

 

板購入から約5日…

 

リビングの真ん中に

こんなにお洒落で素敵な、夢にまで見た一枚板テーブルがお目見えです♪
 

完品を買ったり、仕上げをお店で頼んだら十数万はする(かもしれない?)であろう、一枚板テーブル…

自力でここまで頑張った事で、数万(ダンナ払いですが笑)で手にする事が出来ました。

 

表面はもう、しっとり滑らか、撫でるとヌルヌルするかのような触り心地。
しかしもちろん油で汚れたりはしません笑

目が詰まっている油分豊富なハードウッドならではの感触です。

ハァ~、たまんね~~~。

 

ニス仕上げにするかオイル仕上げにするかでもかなり悩みましたが、やはり木の風合いを最大限感じられるオイル仕上げにして正解でした。
コップなどの輪ジミが出来やすいという話でビクビクしていましたが、何だろう、蜜ロウ2度掛けしたからなのか、それともイタウバの密度+油分からか、今の所水分が沁みたりする事はなく、醤油やソースが多少垂れても撥水して跡が残ったりもしません。

使っているうちにワックスが剥げてくるとまた違うんでしょうが、シミが気になりだしたら再度ヤスリをかけてオイルとワックスを掛ければまたキレイな表面が蘇るとの事で、特に心配はしていません。

 

控えめに言って

めちゃくちゃ良い…ですよ!!

 

食事は勿論、お茶をしたり、字を書いたり、iPadで作業したり、何か作ったり…
テーブル前に座るのが楽しくて仕方ありません。

新生テーブル、ダンナもコドモも気に入ってくれた様子。

ダンナ、板買ってくれてありがとう!!!頑張ってここまで形にしたのは私ですが、ありがとう!!!!笑

 

あ、ちなみに
テーブルの脚はコタツの脚をそのまま使っています。正方形天板用ですが、なんせこの一枚板の重さが重さなので、多少端っこに体重掛けた所でビクともしませんし、高さも丁度いいんです。キズ防止でタオルケットを敷くとテーブル下をカバー出来て悪くない…ので、もう暫くはコタツ脚に続投頑張って貰います。(元の天板も捨てずに置いてありますけど笑)

 

 

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

ローズ、ローズ。クリスマスローズ!

バラがまだイマイチ咲き揃いません。
…と言うか、今年もダメかも… ボーリングしまくってます涙

 

バラの前の、初春の花…クリスマスローズ。

今年は中々花が凄かったんですよ。3月頃って結構暖かくて良い花いっぱい。

たっぷり載せるので写真多いです。

今年仲間入りした花もいくつかあり、この多弁ピコティもそれ。

 

細い糸ピコティも大好きですが、少し幅の広いものが判りやすくて好きです。

縁取りがあると視覚が締まりますね。

 

毎年のお楽しみ、香りのクリロー 原種リグリクス。

今年も一杯花が付きました♪

 

マスカット寄りのフルーティ香、この時期、庭で香る花なんて殆ど無いので、春一番の香る花!て感じ。

花姿は地味目だけど、香りは本当に良いんですよ。

あとよく種をつけて増えます。

 

今年は全く、本当に全然!花がダメだったのはこちら、実生の原種ステルニー。

咲き揃ったら写真撮ろうと思って待っていたのに、全然良い感じに咲きそろわず…
昨年の花が嘘みたいでした。↓昨年は凄かったのに。。
 

 

毎年ではなく、1年毎にお休みしがちな斑入りクリロー”スノーフィーバー”

ここ数年、頑張って年に1本花を付けてくれています。ありがたい。

 

こちらは今年のNewフェイス、多弁糸ピコティ!
 

ひらひらと波打つ花弁がとっても可憐でムーディー!

糸が本当に細いので、パッと見クリームホワイトの花がまた可愛らしいのです。

 

こちらは去年購入のピコティセミダブル。

花自体が全体的に黄色がかっていて、ウチでは中々珍しい色味です。
 

昨年、ウィルス性の病気かと大ショックを受け大騒ぎした、オリエンタリスダブル。

今年もエントランス側で一杯花をつけました♪

や~、黒い斑点出た時、早まって捨てなくて本当に良かったです。

カエデノハ初期からずっと我が家にいる貴重なクリローですからね…。

 

 

スポットのセミダブルも花一杯でした。

 

これいつウチに来たんだっけ…??氷の薔薇シリーズのニゲルホワイト。
3輪程咲いてくれて嬉しかった~。

 

コチラは今年仲間入りした、氷の薔薇メルロー!

シーズン終盤ですっごく安くなっていた、憧れの黒花です。
ゲット出来て嬉しい♪黒系が本当に欲しかったんですよ~~!

 

超!多弁のこちらのピコティは、もはやクリローに見えないレベル…

写真だけ友人に見せたら「これ、ダリア?もうダリア咲いたの?」と言われました。

この花弁数は本当に凄い。

 

こちらも超多弁のローズレッド。
今年我が家に来た超多弁はどれも多弁花で高名な吉田園芸さんのもの。
さすが、魅力的な花ばかり。

 

私はクリスマスローズをシーズン終わりぐらいに買うのですが

今年は余り物に福!みたいな苗と沢山出会えました。

昨年のブラックデス勘違いショックの時に白系を何鉢か買い漁ったので、昨年と今年でクリローがかなり増えてしまって…

 

増やし過ぎちゃったなあ、置き場が無いな~と思いながらも、このテラス中央の花棚がクリロー一杯になった幸せは言葉に表せないくらいでした。あ、棚一番上の小輪、今年も一杯咲きましたよ~。

 

実は今もまだ咲き続けているクリローたち。(この写真は3月中旬のもの)

この花期の長さ、花持ちの良さも、クリローの魅力です。
種が取れたら花を切ってしまわなくちゃ…でも名残惜しい。来年会えるとしても。

 

 

いつもなら2記事に分ける所を1記事で済ませた為、写真多量で駆け足スミマセン。

仕事が忙しくなってきて、中々SNS関係に時間が取れません。。ちゃんと書きたい事一杯あるのに。

 

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

このふた月の花、色とりどり

お久しぶりでございます。
丸々ふた月、間が開いてしまいました…

インスタはpostしてたんですが、PCの調子が悪かったのと忙しかったのとでブログの方が疎かに。

ずっと言ってる事ですが、PC買い換えたいなあ。

でも今、コロナ禍とロシア絡みで色々とモノが高かったり無かったりして、中々買う運びになりません。

ちょっと前に買っておけば良かったと後悔。

 

前の投稿、シーグラスピアスじゃん…

この2ヶ月結構色々あったのに、こちらで記事残せて無いのは(自分的に)痛いな。

花も色々咲いたんですけどね。

 

とりあえず、ざっとふた月を振り返ってみます。

3月半ば頃からぽつぽつと咲き始めたイフェイオンブルー。
これはもう、間違いのない花付き。

白も大分増えてきたのですが、ツツジの間から顔を出すのでちゃんと見え辛い。

ツツジを切りたいけれど、咲いた所を見ると切れない、毎年のジレンマです。

 

 

 

実は3月末頃にコドモがコロナ(2回目)陽性になりました。

数日は面倒を見たのですが、色々疲れもあり 今回は行政にちょっと頼ろうか となって、後半5日はコドモをホテル療養に突っ込みました。配食サービスも受けられたので助かった…。

幸い、私もダンナも今回は発症無し。

しかし10日の自宅待機は結構難儀しましたね。

 

丁度桜の時期だったのに花を見に行く事も出来ず、待機明け早速嬉しげにあちこち自分的花見スポットを巡りました。

 

 

今年、花の咲き方がちょっと変わってる…と思います。

私のイメージと言うか、関東の気候と言うか。
アカシア(ミモザ)の花は、桜より前に咲いて、それらが散る頃桜が咲き出す印象だったのですが

今年はつぼみが開くのがやたらと遅かったような。

一度暖かくなった後、急に冷え込んだりしたせいかな?

ちなみに我が家のアカシアは3種あり、カルトリフォラミス(三角葉)、パールアカシア、スノーウィ―リバー(矮性)。

一番年数経ってる三角葉がまだ咲かず、今年咲いたのはスノーウィ―リバーのみ。

う~ん、やっぱりミモザ難しい。

 

 

 

 

ムスカリ”オーシャンマジック” ポット植えたまま夏~冬を越し、花がちょこっと増えました。

地植えした~い。

でも植える所な~い。

 

3月末頃のテラステーブル周り。

クリスマスローズ、ビオラ、クレマチスやプリムラジュリアン等々。

一年草として扱われるプリムラジュリアンですが、、この赤い花はなんと一昨々年冬からのもの。

↑こちらのリースに入れてあった赤の生き残りです。2年間日陰で葉を茂らせておりましたが、今年は花を付けました。

放置していただけだけれど、ちょっと嬉しい。

 

4月初旬

バラのトップバッターは2Fピエール。
昔はモッコウバラが咲いてから普通のバラが咲き始めていたのですが、近頃は2Fベランダ部分のピエールが一番乗りします。

 

2F部分はほぼ花を見る機会も無いので、いくつか切ってテーブルに飾りました。

 

テラスの足元、寄せ植え鉢からこぼれるアジュガ”ゴールドライム”

流石のアジュガ、昨年の倍の花数!

 

アジュガは毎年記録しているので、チョコレートチップと合わせて別記事でちゃんと書きたいですね。

 

 

 

そしてそして

今年は中々の花付き!エントランスの白モッコウバラ!!

 

良い感じに咲いたんですが、、この良い感じの頃を狙ったかのような雨、雨、強風!

なので、実はいい写真が全然撮れていません。この写真もまだ満開ではない時でした。

不遇な…

 

今年はエントランスのステップにビオラ寄せを増やしてみました。

折角なので花いっぱいの玄関にしてみようと思ったんですよね。

昨年ウィルス病を疑ったクリスマスローズダブル、中庭の置き場が埋まってしまったのでそのままここで花を見せびらかしています笑

 

クリローも季節外れにはなりますが、また別記事ちゃんと書きます。

 

ビオラって以前はそんなに気にして無かったんですが、最近すごーくイイな~と思うようになりました。

冬場の花の少ない季節から春に掛けて、パワフルに咲き続ける生命力に惹かれます。

 

 

 

 

で、肝心のバラはというと
…実は10日現在、まだそんな咲いてないんですよ。

最近やたら雨続きで寒いのもあり、つぼみは一杯上がっているにもかかわらずまだ固めで。
この2・3日でようやく綻んできたかな~ってくらいです。
例年よりやたら遅い!

う~~ん、ちゃんと咲くか心配です…。

 

取り敢えず目ぼしい花をダッシュでご紹介しました。
次は目ぼしいハンクラやDIYなど記事にしようかな。

ホント、書きたい事一杯あるのでどれを記事にしたらいいやら。

やっぱりこまめに書かなくちゃダメですね~。


タワー欲しいけど、テーブルで作業できるノートパソコン欲しいわ。

iPadでもいいけど…やっぱWindowsがいいなあ。

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

「人魚の涙」シーグラスを身に着けたい

先日、海沿いに散歩に行った際 

 海のお土産を色々拾って来ました。

貝殻をはじめ、小石、シーグラス等々…


ツメタガイが結構ありましたね。

これもその内塗ってみようかななんて思っています。

このチキンのような…鉄筋入ったコンクリート?

どう見てもディズニーシーのターキー笑

面白すぎて、使い道は無いけど持ち帰ってきました。


コレも面白い小石。

お地蔵さま?

道祖神?

何となく、おくるみに入った赤ちゃんみたい。

子宝に恵まれそうな石です。

今更恵まれても困りますが笑


 そして今回の目玉!

見てこのキレイなティアドロップの形したシーグラス!!

見つけた時は「おお!!」と声が出ました。


シーグラスは「浜辺の宝石」「人魚の涙」とも呼ばれ、愛好家や蒐集家も多いと聞きます。

オークションサイトやフリマアプリで高額販売されたりもしているとか。

…だからか〜、私のよく行く浜辺では中々見つけられないんですよね…ひょっとして競争率が高いのか。


それにしてもこの形、ただ置いとくのは勿体ない。

なんとか身に着けるように出来ないかな?


 同じ日に拾った同じくらいのサイズで茶色、シーグラスと言うよりはまだガラス片なもの。

これの形を整えて、似たような雫の形にしました。


 表面をちょっとだけ研磨。

よし、サイズぴったり!

ブラウンには大きい剥離面があったのですが、その質感が面白かったので角の鋭利な部分だけ削って、面は残しました。


 これに、ミニルーターを使って穴を開けます。

いきなりやってみて割れたら悲しいので、まずは他に拾ったガラス片等でお試ししてから…よし、問題無さそう。



穴あけは結構時間が掛かるため根気が要ります。本当に少しずつ、すこーーしずつ削りますからね。

ミニルーターもずっと稼働させていると熱くなるので休み休み、延べ2時間くらい。


無事貫通したので

 ピアスにしてみました!!

かーわいい!!


私的には、この磨りガラス状態が結構好きではあったのですが…ダンナや友人が「これガラスらしくキラキラさせないの?させた方が良くない?」と。


そうねえ…そうかな?


じゃあキラキラさせますか。



 

わわわ

キレイ〜!!!



どうですかコレ!

艶々、キラキラ♪

細目のサンダーで磨こうかと思いましたが、艶々にするには相当頑張らないとダメそうなので、手っ取り早くレジンでコーティングしました。


もう、その存在が可愛い…♡


すっかりこの透明感の虜です。キラキラにして正解!

近くでよく見ると、天然研磨の掠れもあり、シーグラスらしさはちゃんとあります。


まさに「人魚の涙」、そう呼ぶに相応しいピアスになりました。

かなりお気に入りです♪


シーグラスアクセサリー、ちょっとハマりそう!






Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング