カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐ -4ページ目

晩酌のハマグリ殻を再利用した結果

ちょっと前ですが、いつも行くスーパーで見事なハマグリが半額になっておりまして

これは焼かねばと購入して来ました。

 

網焼き好きなんですよ~。めちゃくちゃ煙出るのが難点ですが。

本当なら七輪に炭でやりたいトコだけど、準備も後片付けも面倒なのでカセットコンロで。

 

バターをのせて醤油をふた垂らしくらい。
 

うま~~い。
プリップリ。歯ごたえ凄い。すんごいビール進む~~!

7個あったのですが、ダンナが「美味い美味い」とぱくぱく食べて…ちょ、私の分まで!!

 

 

 

窓を開け換気扇を回しても、リビングはちょっとケムイ。

白っぽさが掃けても浜焼き屋さんのようなニオイは暫く取れません。
ま、仕方ない。

 

それより

この、立派な貝殻!

な~んかこのまま捨てるの忍びないんですよね。ここまで育つのに何年と掛かってるわけで。

 

何するにせよ、まずは綺麗にしない事にははじまりません。

ハマグリは殻の表面に塩ビのような膜がありまして、これがあると手触りは良いけれど、加工するには不向き。

なので一度、サザエさんを白くしたようにハイター水とサンポール水にくぐらせて、柔らかくなった膜を剥げるだけ剥ぎました。

 

残った膜と、殻のザラザラや凸凹は石も削れるサンダーで削って落とします。

これで大体スベスベになりました。

 

さて。

 

これをどうする??

 

非常に頭を捻りました。

こういった貝殻細工というとカネゴンみたいな人形とか、カスタネットとか、貝合わせくらいしか思いつきません。

カネゴンは作る時は楽しいけど、その後ゴミになりそう。
カスタネットもしかり。

貝合わせ…絵か、絵を描くのはいいかもしれない。

でも、貝合わせだと貝が沢山必要だし嵩張ります。和風なのも…ん~いまいちピンと来ません。

 

私のハンクラ全般に通じるコンセプトなのですが、どうせ何かを作るなら、・ずっと手元に置いておきたい物 ・他人が持っていない、自分好みのデザイン ・お金出して買うと高い ・一見して高級感、オシャレさのあるモノ を作りたい んですよ。
(そう言う物を目指している、という事ですよ!笑)

 

取り敢えず、好きな感じで塗ってみるか。

使用するはアクリルガッシュ。

 

これで、適当に

適当に

 

適当に模様を描いていきます。

 

ドヤアアアアアアア!!!

ちょっと、自分でも驚くくらい良い感じに…笑

私の大好きな、ポーリッシュポタリ―風ハマグリです。
オシャレっぽ~くなりましたよ!!!

 

じゃ~~~ん!

どうですかコレ!!

冬作業でクタクタになった日も、深夜に少しずつチマチマと絵付けしたんですよ…!笑

 

上下合わせて小物を入れる事も出来ます。

実は内側にもちょいと絵が入ってます。

 

サイズはハマグリなのでこのくらい。私のちっさい手に1個握り込めるくらいですね。

 

まだ絵付けしただけで他の加工はしていません。

出来れば開閉機構を付けたいし、留め具もあるといいなと思っているんですが、それは可能かどうか次第。
実際このままでもインテリアにはバッチリですし、留め具が無くても小物を入れて置いておく分には問題なさそうですし。

あ、でも表面はクリヤラッカーでコーティングしなくちゃですけど。

 

まさか晩酌のつまみがこんな美しい物に進化するとは自分でも思いませんでした笑

 

この写真とか撮ったの数日前なのですが…

蝶番付けるのが思った以上に大変です。

出来なかないんですが、ピッタリさせるのが難しい。

 

仕上げまで行けたらまた記事にします!

 

 

貝殻(キャンバス)が残り少なくなってきて寂しい…

せっかく楽しくなってきたのに!

ちょっとまたハマグリ買って来なきゃ笑

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

今年も豪華…誕生日プレゼント!

久々の連日更新。

話題は熱い内に出さないと熱量が伝わりにくいので…ご容赦下さいね。

 

私事ですが、、先日、私の誕生日でした。

もうお祝いするような年齢でもないのですが、何故か年々ダンナからのお祝い熱は上がっています。

この日「いったい何回言うのさ」ってくらい【誕生日おめでとう~】と言われたか…

それに乗っかってコドモも【何歳になった?何歳になった??】としつこいし。
もうええわい!嫌味か!笑(茶化しも何パーか入ってるぞ絶対…)

 

まあそんな感じで、誕生日5日違いのコドモと合わせての誕生日ディナーを週末に楽しみました。

毎年恒例、アウトバックステーキでの食事です。肉、肉~♪

今、蔓防でどのお店も営業は20~21時まで。

酒類提供も店により無かったり…幸いこちらではお酒を楽しむ事が出来ました。

ここに来たらゴールド・コースト・リタを飲まなくっちゃ!

ワラビーダーンも気になってるけどまだ飲んだこと無くて、いつもリタに行っちゃうんですよね。

 

大好きなプライムリブ。ダンナが350gで

 

私は250gの直火タイプでいただきました。

 

コドモはハンバーグステーキ。

 

これにオニオンフライのリトルサイズ、ステーキケサディアも追加注文してるものだから…もう、お腹パンパンですよ!!

こちらでは事前申請でスタッフさんの誕生日ソングとデザートがサービスしてもらえるのですが、コロナ予防で歌は無し。

デザート、コドモと2人分で2個の所を1個にして貰い、3人でヒィヒィ言いながら平らげました。

う~ん、本当、量食べられなくなってきたな~ と、こんな所で誕生日を余計に実感したりして。

 

 

ここの食事代もダンナからのプレゼントの内の1つ。

その上で「誕生日プレゼントは何が良い?」と言うので「今年は先にアレを貰っちゃってるからもうイイよ」と辞退するも

「草買ったげようか?」との言葉に思わず二つ返事してしまいました。

一緒にお店を見に行き、選んだのはコチラ。

アスプレニウム”ユニコーン”

結構大きなシダ類で、光沢があり波打つ葉が美しい。

このボリュームの割には安かったのですが、ダンナにしてみたら「タダの草がそんなすんの…」って感じみたいですね笑

アプリで誕生日クーポンが来ていて500円OFFになったのが嬉しい♪

 

6号鉢から長く伸びる葉が迫力~ぅ!鉢に比べて葉がすごく嵩があります!

ソファの脇に置くとジャングル感がより一層出て、良いですね~!

 

 

冬作業の記事で話題に出ていたリングフィット。

ダンナはこれをずっとWiiフィットと言います。違うっつーの。

こちら家族用…私とコドモと両方へのプレゼント。先に貰った”アレ”というのはコレの事でした。

私とは別口で、コドモにも「欲しい物あんなら少し貯めて上乗せして自分で買いな」とお金を渡してるし。

いやあ、年始からホントかなり散財させちゃいましたね…ありがとうダンナ!あんま無理しないでね!笑

 

 

 

ソファ上に並べてあるこちらのクッション(カバー)、左側は友人じゃがあからのプレゼント。
右は元々あったクッションです。

誕プレ何が良いかと訊かれて「刺繍のクッションカバーかバラがイイなあ」と答えたら、何と両方贈ってくれました!

クッション柄も、ちゃんとテイストを合わせてくれて…流石じゃがあ。私の好みを判っていらっしゃる。

 

バラ苗はというと、一昨年?一昨々年?まあ、結構前からずっと欲しいなと思っていた”マダム・アルディ(ハーディ)”

わ~~~~い!!!マジで嬉し~~~い!!!

白の八重、そしてグリーンアイが可愛らしいダマスクローズですよ!!

今年咲くかな?咲くよね!すっごい楽しみ!!

ありがとうじゃがあ~~~!

 

 

 

こちらはMちゃんから”リュウビンタイ”

わあああ、欲しかったやつ~~!!!!

 

南国、鬱蒼と茂るジャングル内に自生するリュウビンタイは耐陰性抜群。
加えてこの大きなシダ類のビジュアルがカッコいい…新芽はゼンマイみたいで面白いんです。

 

根本の塊茎もまたカッコイイ!

 

前にこれが好きで欲しいんだよね~と言ってたのを憶えていてくれたみたいです。

よく憶えてたな…

Mちゃん一家がコロナ罹患した時、差し入れしたりしたお礼とお詫びも含めとの事。

別にイイのに~と言いつつ、これは喜んでしまう。ありがたやありがたや。

 

 

 

最後は、これまた以前にモンステラを株分けしてあげたHさんよりオニキスのストーンポットをいただきました。

親戚に鉢を2つ貰ったので、誕生日なら丁度いいし、おひとつどうぞ~と。

気軽にくれちゃったけど、オニキスって天然石のあのオニキスよね。結構厚みもあってズッシリ重厚です。
これは…オシャレ!!!我が家のポットカバーは100均のが多いので笑 おしゃれさんが一人混じると全体のレベルが上がって見えます。

Hさんありがとう♪

 

いやあ、何だかもうホクホクすぎて…大丈夫か??今年の残り、悪い事ばっかりにならない?

お祝いしてくれた皆様へ感謝しつつ、なるべく善行積んで慎ましく生きよう。

とりあえず、少しジャングル度が上がったリビングでニヤニヤしながらリングフィットやっています笑

 

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

冬の大作業3日・4日目 フロントガーデン、ローズフェンスも剪定

※2日分纏めての記事になりますので画像、過去記事リンク多めです。Wi-fi環境での閲覧を推奨します。

 

引き続き、冬作業3日目…

昨晩の体ボロボロ具合から、明日は作業軽めにしよう とか思っていたのですが

起きてみると結構疲れが取れています。おお、意外とイケそう。

でも油断は出来ません。
 

何せこの日は、我が家でトップクラスの超大株 ラ・ローズ・ドゥ・モリナールをやっつけるのですから。

もう本当、春の姿はまさにモリナール・マウンテン。壁じゃなくて、山です。

ちょっとクライミングしてみたいけど、めっちゃ棘痛そうですね笑

 

現実を見ると、登りたくない。今トゲしかないし。

ただのイバラの城です。

 

モリナールは今、横にも広がっています。
ジューンベリーの前と、後ろの窓前フェンスの上部にもシュートを誘引して花咲かせます。

…デカいわ…

 

ビビデバビデブー!!!

 

超スッキリ~~!

 

魔法の一声で済むなら済ませたいモリナールは本当、難関なんです。
まず背の高さ。3m以上あるので脚立てっぺんに立っても届かず、ワイヤーウォールなので梯子にしても掛ける所が無い。

なので不安定な脚立で必死に手を伸ばして頑張るしかない…もし今気を失って落ちたら、落下のケガもさることながらバラの棘でヤバい事になるな~といつもビクビクしながら作業しています。

 

枝変りで咲いた、ホワイトピンクのモリナール…今年は咲くかな??去年は咲かなかったのよね。

枝は温存してあるから今年こそまたこの花咲かせて欲しい。

 

 

ウィンドウフェンス、モリナールの下部にはラピスラズリとラネグレスがあります。
これらは小さい株なのでチョンチョンと先を整えるくらいで済むのがありがたい。
…でも、もっと大きくなっていいのよ??
大きくなってくれたら、モリナール切って落としてもいいし~。

 

 

さて…何気にこれも大変なんですよ。

エントランスの白モッコウバラ。
自分がそういう形に作っといて何ですが、背が高いんですよ~~~…だって階段の上だもん。
このパーゴラをくぐって出入りする春は本当、おとぎ話に出てくる家のようで好きなんですが

春以外の維持作業がめちゃくちゃ大変なのがモッコウバラなんですよね。

 

あと、今年はやたらと茂みが凄くなったコニファー、そこから枝垂れるコバノランタナ。
なんかラピュタの木みたいになっています。

これもちょっと切ってやらなきゃ…

時刻は15時半、間に合うか??ちょっと不安ながらも作業開始。

 

おりゃ~~~~!!!!

 

作業前のモッコウ写真ちゃんとしたのが無かったので判りづらいですが、天辺からみょんみょん伸びたシュートを全部、高枝切り鋏で落とします。これがキツイ!高枝切り鋏ってその長さと強度分、重量に比例するんですよ。それを肩より上に手をあげ上を向いて延々と切り続けると、肩と上腕に効く~…。

モッコウやる度にアレが欲しくなります。えーっと、、なんだっけ、テレビショッピングでよく見かける、高所トリマー。角度付けられるやつ。

 

そしてコニファー。これは脚立と剪定鋏で何とかなりますが、枝が太い、硬いので、手が…疲労蓄積している手が、腱鞘炎になりそう。

出るゴミもめちゃくちゃ嵩張ります。

 

コバノランタナ、これは旧枝咲きなので弱剪定で先を落とし、古い枯れた枝を揺すって落とす位に留めます。

この枯れたような枝が見苦しく感じて全部とっぱらっちゃう方も多いと思いますが、春~秋に掛けて流れ落ちるようなコバノランタナを咲かせたいなら、冬の時期の裸の枝はちょっと我慢して置いといて下さい笑

 

1時間ちょっとで何とかエントランス周りが終了。

このゴミの量!私一人、午後からの作業5時間ではこの位が限度。軽めの作業にしようと思ってたのに結局フルでガッツリやりました。

暗くなる前に終われて良かったです。

ちなみに中庭にもゴミ袋2つ。

ここのゴミ袋はまだ半分くらい…

あ~~~~明日休みたい~~~、流石に3日目で体中ギシギシ言ってるし、明日予定の場所はローズフェンス。もう休みたさMAX。

でも、翌々日は剪定枝ゴミの日。
剪定枝ゴミは2週間に1度なので、これを逃すとまた再来週までゴミ袋を置いておく事に…それは嫌だ。
 

じゃあ、やるしかないじゃん泣

 

よし、こうしよう。明日はローズフェンス全体の枝を剪定だけして落とせるだけ落としてしまおう。んで、誘引はまた別日!

いつもは半分に分けて剪定誘引をセットで2日掛けるのですが、今回は全面で作業ごとに分けようと思います。

剪定だけなら多分そんなに時間も掛からないだろうし、キツくないと思われますのでね。

 

そう心に決めた後も、何度か「明日休みたい…」からの「ゴミの日」「やるしかない」「明日ローズフェンスは剪定だけで終わろう」思考がぐるぐるしました。疲れ過ぎて頭回らなくなってます。

 

この日はついに、リングフィットやる前に寝落ちしてしまいました…。

 

 

 

 

 

冬作業4日目。

残す大物にしてラスボスは、、ローズフェンスのアンジェラとその配下、ベンジャミンブリテン。

春の花の凄さは折り紙つきです。

 

これだけ凄い花が咲くと言う事は

花枝がすっごい分岐してるって事でして、とにかくまあめちゃくちゃ小枝があるワケですよ。

これら、不要な鉛筆サイズ以下の枝や枯れ枝、枝先をぜ~~~んぶ落として

 

こうだ~!!

 

すっごいスッキリ!

実はちょっとてっぺんから伸びたシュートが道路側にはみ出していたんですが、普通乗用車~バンくらいならかすりもしない位置だし、4tトラックでも余程ウチに寄せないと引っかけないだろう程度だったので放置していたの、やっとちゃんと固定できました。

 

剪定枝も細かく刻み、枯葉落ち葉と一緒に履いて前日の半分空いたゴミ袋に詰めれば…パンパンに!

良し良し、袋を無駄にする事なく作業を終えれて満足!!

作業時間も3時間半くらいで、お日様はまだ夕刻差し掛かったくらい。早く終われた~~!

 

っしゃあああオフだああああ!

明日と言わず、金曜からの週末はオフだ!!!!

 

ローズフェンス誘引やりなおしはもうちょっと体が元気になったらやります。

だってもう本当、体ボロボロ…。

 

春にこの花見る為に頑張った。。

 

ベンジャミンブリテンもまた近くで確認したいな~。最近フェンスの上の方、アンジェラに隠れてあんまり見えなくて寂しい。

 

ローズポンパドゥールもひっそり頑張ってます。細目のシュート1本しかないから不安だけど、健気に花をいくつも咲かせてくれます。

今年こそ新たなベーサル出ないかしらん。

 

以前のアンジェラたちの記事はこちら

 

 

そんなわけで、週末はゴロゴロしたり少しチャリで走ったりガーデンショップ覗いたり、やりたい事やって

日曜の我が誕生日を充実した感じで過ごせました。毎年恒例のステーキハウスも行ってきましたしね!

その辺の詳細は後日また記事にします笑

 

これで大物バラの剪定誘引はほぼ終了しました。

あと冬の作業的に、鉢バラやグリーンをいくつか植替えとか、寒肥施肥等。
ま、週明けからまた、ぼちぼちやります…。

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

冬の大作業1日・2日目 中庭バラ達の剪定誘引

この時期の憂鬱な「冬作業ウィーク」がやってまいりました。

毎年の事ですがね…1週間は掛かるから中々腰が上がらないんですよね。

でもやります。春に美しい花を見る為に!

 

2日分纏めてなので、画像多めでブログ内リンク多めです。Wi-fi環境での閲覧を推奨します。

 

まずは中庭のテラス前、ペッシュ&バロンアーチ周りから。

今年は秋に一度剪定したのでそこまでボウボウにはなっていません。

 

アーチ下の奥にあるラベンダードリームはこの春もキレイに咲きましたが

 

今はこんな感じ。ヒップも大分鳥に喰われて無くなっています。

 

アーチ上部より見下ろした、春のバロンとペッシュ…奥にはピエールとニオイバンマツリが見えますね。

ペッシュもこんもり、モッサリ、大輪の芳しい花を目一杯咲かせていました。

 

そんなアーチ上部の現在…あ、ウドンコの葉っぱがある笑

 

バサッと!

ここに以前作った、お手入れ用のステップが非常に役立っています。

 

 

これホント作って良かった…めっちゃ便利ですよ!お手入れ時もそうですが、写真撮る時重宝しています。

 

こ~んなキレイでロマンチックなアーチにする為に

 

こうして冬に剪定してやる事で、良い花が咲くんですものね。

狭い通路に脚立を立てて棘に引っかかりながらの移動は大変ですが、ここはまだ周辺に手足を掛けられる場所があるので…実はラクな部類だったりするんですよ。

 

この辺のバラ以外の枯草や枯れ枝、雑草も掃除。
…そういや、この三角葉アカシア、一向に花咲く気配が無いんですけど~今年もつぼみは見えません~。

 

今年の春も、こんないい雰囲気にする為、今!今頑張って…

 

こうするんです。
あースッキリした。

1日目の作業時間 4時間。17時前に終わらせる事ができました。

夜、夕食時のビールがうまい!!

風呂が超気持ち良い!!!!

すっかりオッサンです。

 

以前のバロンジロードランの記事はこちら

以前のペッシュボンボンの記事はこちら

 

 

冬作業 2日目

この日は中庭の残り半分…テラス横のピエールドゥロンサールと、ダブルアーチの四季咲きモッコウバラ、ピューレッツァ。そしてオベリスクのレーヌシャボーをやります。

春はこんなに、こんなにロマンチック。

ピューレッツァの下のニオイバンマツリも、モサモサが過ぎるので剪定と誘引をします。

実はピエール、(去年だけかもしれませんが)花がかなり減ったんですよね…恐らく、2階へ伸びる枝に養分を全部持って行かれて途中分岐の1階上部にあまり手が回らなかったんじゃないかなと。

それに加えて、1階部のメインの枝がかなり古くなってきたのもあります。

 

さーてやるぞ~~~。
ここは脚立が本当にちゃんと立てられなくて入りづらいのですが、手前に花台の渡し板があるのでそこに立って作業。

今回は2階部分はとりあえず保留です。余裕があったら最後にちょっとだけやろうかな。

 

バサッと。
古すぎるメインシュート…というか木?は側枝も良い物出さなくなってきたし、枝を更新する為根本から切り落としました。

ちょっと今年は花が減るかもしれませんが、手前の新しいシュートを大事に育てて、また花を増やしたいですね。

 

以前の春ピエールドゥロンサールの記事はコチラ

 

 

 

引き続き、ニオイバンマツリとダブルアーチのピューレッツァをやります。

見て下さいこの画角、私このニオイバンマツリと白モッコウのコラボが大好きでして。
満開時は周囲が香りに包まれ、たまりません。

 

このダブルアーチも背が高くて、7尺脚立に立ってギリギリ手が届く程度。

不自然な姿勢であちこち切っていて…「あれ?このシュート枯れてる?」

メインの1本が根本から枯れ込んでいました。これはもしや…

 

やはり、多分テッポウムシが枝に入ったようです。もう1本は無事みたいですが、ちょっと心配。

一体何度苦しめたら気が済むのよカミキリども。

これ以上古株をいじめないで!!!

 

 

この日の作業時間、3時間。

でも脚立上の作業が多いと倍疲れます。

 

過去のピューレッツァの記事はコチラ

 

 

実は、2週間前くらいにリングフィットを購入し、一応毎日30分~1時間ほどやっています。

で、冬作業でクタクタになった日も継続しておうちフィットネスやったら… 疲労感ハンパ無い!!!!きっつい!!!

 

そして、2日目の2/1はコドモの誕生日でした。
3日前にちょっといいハワイアンのレストランに行き、それっぽい食事をしたし、数日後に私の誕生日と合わせてステーキハウスに行く予定なので、この日は別に今日はうどんとかでいいよね…とか思っていたのですが
記念日男のダンナから血を受け継いだコドモも、記念日当日に何かしてほしい派。
私は正直めっちゃどうでも良かったのですが笑 仕方ないので買い物に出てちょっといい肉を買ってきました。

ダンナが帰りにケーキを買って来てくれたので助かりましたが…本当、買い物途中で電池が切れそうに。スーッと足元が遠くなる感覚。

マジで疲れた~~~~~~~
甘味が身体に沁み渡る~~~~…

 

 

作業後半に続きます。

 

 

 

Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング

サザエさんを色白艶肌美人に

とある 化学系の本で手軽な化学体験として紹介していた実験が面白そうだったのでやってみたくなりました。その内容は…

この、栄螺の貝殻を使います。



サザエって夏が旬なので、今時期あんまり見かけなく…スーパーを何軒かまわるも見つからず、魚屋さんまで行ってようやく購入出来ました。

居酒屋さんとか行けば捨てる貝殻があるかもですが、流石にそれは最後の手段。


当たり前ですが中のひとが入っているので、まずは壺焼きで美味しくいただきました笑


醤油や身残りをキレイに洗い、まずは表面のウネウネ…「カサネカンザシ」の棲管(せいかん)をドライバーで削り落とします。

全て落とさなくても、手順過程でポロリと取れるのである程度で大丈夫。


1. まず、キッチンブリーチの塩素系漂白剤と水を2:8の割合でブリーチ水を作り、そこに貝殻を沈めて1日。


翌日、ブリーチ水から出してよく洗い

2. 次はサンポールと水を2:8割合のサンポール水を作って貝殻を沈めます。



貝殻を沈めると、カルシウムと塩酸が化学反応を起こして二酸化炭素がシュワシュワ発生します。

なんか色も青いし、泡がキレイ。


注意※

もしハイターが殻の中に残っていたら、塩素と塩酸の化学反応により毒性の強い塩素ガスが発生します。

試す場合はしっかり洗ってから浸けて下さい!


暫く放置しておき、泡の発生が落ち着いたら取り出して表面のヌルヌルを捨てる前の歯ブラシなどで擦り落とします。

コレやってるうちに貝殻表面に残っていたフジツボやカサネカンザシもポロリと取れます。


この、12を何度か繰り返すと


表面のゴツゴツが落ち、白い真珠層が!

…ちょっとサンポールやり過ぎで殻の所々に穴が開いてしまったので、割れた貝殻雑貨のカケラを使って穴埋めします。


カケラを裏側から穴に合わせて、レジンで固めれば


じゃん!

どうよどうよ、この珠の肌!


写真には上手く写らないのですが、紫外線ライトを上から照らしたり、中で灯してランプ風にするととても綺麗なんですよ。


穴も目立たなくなり、美しい虹色の巻貝になりました♪

螺鈿細工の貝は白蝶貝や夜光貝が多いのですが、細工の模様次第ではサザエも使われます。

そりゃもう、こんなに綺麗ですもんね!



昔、どこかの博物館だか科学館だかのお土産コーナーに虹色サザエがあり、いいなー欲しいなーと手に取るも結構高くて購入を思い止まったことがありました。

…今思えば、サザエではなく夜光貝だったような気もしますが笑

夜光貝の方が真珠層が厚く、ツノもなくて磨きやすいのでしょうが、私はこのツノがあるサザエの方が好きですね〜。


つまり、10年越しくらい念願の虹色貝なのですよ。

虹色貝、何かのゲームのアイテムのようなネーミング笑


何に使おうかな〜。

このままグリーンラックに飾るだけでも十分ですが、せっかくなので何かもっと有効に活用したい。


利用法はもうちょいよく考えてみます。




Instagramひっそりやってます。庭の様子をリール動画でも公開してますので良かったらフォローしてやって下さいね♪
@pako_kaedenoha(ID)

 

ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

カエデノハ ‐バラの家造り‐

人気ブログランキング