選択されなかった人生 | 長野県伊那市フォトライフ:セラピストさん向け出張写真撮影

長野県伊那市フォトライフ:セラピストさん向け出張写真撮影

どのような写真がクライアントさんにとって好まれるのか、セラピストの視点から一緒に考えて、撮影をさせて頂きます。

横浜フォトライフの澤です。

ご訪問ありがとうございます。


セラピストやカメラの仕事をして良かったと思う点は、通勤がないことです。


東京でサラリーマンをしていた時は、片道一時間以上は電車に乗り、仕事で関東各地へ、1日中電車で移動していました。


毎週、交通費の精算をするのですが、1~2万円ほど使っていました。


朝に平塚、昼から埼玉、夕方に八王子に行き、新木場の会社に戻り、そして調布の自宅に戻る。


毎日が、そのような日々でした。

ハードな移動でしたが、お陰様で小説や本は飽きるほど読めました。


それを考えると、今は片道徒歩12分ほどで何とも気楽なモノです。


そして大体においては、明るいうちに家に帰れます。



しかし、こんな風に1人で仕事をするのは、どこか寂しいと感じるのも本音です。


サラリーマンの時は、人に囲まれていたので、何気ない会話をしたり、飲みにいったり、愚痴をこぼしたりと、いま振り返ると楽しかったなと思います。


後輩に色々と教えたり、ちょっかいを出したり、先輩に怒られたり、ご飯行ったりと、それは楽しい日々でした。



実は僕自身、サラリーマンの仕事が好きでした。


そんな好きだった会社勤めを辞めるということは、今思い返すと、とても勇気のいることだったなぁと思います。



あの時に辞めなかった人生というのは、どんなんだったんだろう?

時折、頭によぎることがありますが、それもきっと幸せであったんだろうと感じます。



使われなかった人生が1つ存在する。

そう考えると、とても不思議です。


そして、人生というのは選択によって成り立っているんだと感じますね。


過去の選択が今日を作っているし、今日の選択が明日や未来をつくっている。


そう考えると、僕たちは無限の可能性というものを常に持っているのですね。


そんな風に考えると、少しだけ気持ちも楽になってきそうですね^^



最後までお付き合いありがとうございました。

横浜フォトライフの澤でした。


横浜フォトライフの店舗情報