二重振り子 | 機械工学部ゴルフ学科

機械工学部ゴルフ学科

幾何学的、物理学的、力学的、科学的なゴルフへのアプローチ

今回も本家からの転載+αです。

 

二重振り子が今ブームですよと教えていただきました。ちゃんと説明しているかが気になったのでちょっと見てみました。

なるほど、なるほど。結構、再生数を稼いでいます。日本語のコンテンツなのでほぼ日本人による再生だと思います。

 

私が参考にしている動画は、それほど再生回数は多くありません。

2重振り子の現象も説明はこれ(再生回数は1万未満)

それを科学的に説明している動画はこれ(再生回数22万)この動画を外すわけにはいきません。何せ、USGAが出しているんですか。普通に言ってこれが正しい訳です。

具体的にどのように2重振り子を行うかは(再生回数4.5万)

リーン・ブレイク(YODA)が解説しています。道具を使ってリリースが行われる動きを説明しています。もちろんこの道具は木場本先生を習って私も作っています。

まぁ、日本語の動画に比べ、再生回数は少ないですね。

 

さて、二重振り子が分かりましたが、そんなに簡単には練習が必要です。参考になるのはやはりこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

あれっ?インパクトでは手を返していませんよ。