何事も適当。基本やる気なし。 -427ページ目

ピーパル号⇒三連勝のMTBへの憧れ

発売当初、インパクトの強かったビーパル号(昨日の日記参照)。
ビーパル号が発売されて、1年ほどで各社から続々とMTBが発売されました。
ただ、ココ年代はMTBチャリは高価なもんで、ガキンチョが買える価格帯ではなかったのね・・・。
安いハイテンション鋼のフレームのMTBでも5~7万。
フロントの三角がクロモリ鋼でリアの三角がハイテンション鋼なるハイブリッド?なフレームもあったような・・・。
そんな中、オールクロモリで目に止まったのが三連勝のMTBでした・・・。
$ち~と、思いつくままに無責任
$ち~と、思いつくままに無責任
上記写真は、オイラが一番最初に見た三連勝のMTBではございませんが、クロモリ製の三連勝の特徴としては、シート下の角に補強が入っているのが特徴です。
このフレーム形状が印象深かった・・・。

いくら印象深かったと言っても買える訳ではありません。

結局憧れだけで終わっちゃったのね・・・。

で今・・・

たまにオークションで見つけるクロモリ製・三連勝は・・・
オークションに参戦しても勝てません・・・。

やっぱ根強いマニアには勝てないです・・・。

3年前に運良く入手したのが現在レストア中のアルミ製の三連勝
$ち~と、思いつくままに無責任
アルミ製の方が新しいだけに出来は良いかも知れませんが、やっぱ憧れは、
クロモリ製三連勝なんですよね・・・。

いつかは手に入れたいですよね、クロモリ製・・・。

↓何となくランキングは低迷気味。同情でワンクリックを・・・。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
にほんブログ村

無印良品の家

$ち~と、思いつくままに無責任
$ち~と、思いつくままに無責任
$ち~と、思いつくままに無責任

http://www.muji.net/ie/

こんなブランドがあったとは知らなかった・・・。

無印良品だけに、
はっきり言って別に安くは無い!!

でも、この特徴を作らないことを徹底した特長が何とも言えません。
今家を買うなら、何も気にせずにココに発注してしまいそう・・・。
しかも家具は全て無印調達でね・・・。

とはいえ、後先考えずにぶっ建てると、10年後はどうなるまやら・・・
やっぱウチみたく壁が浮くか?

どちらにしても家は維持費がバカにならんわ・・・。

MTBへの憧れは、ビーパル号

オイラのMTBへの思いは、81年ごろで小学校高学年。
4つ上の兄貴がこんな雑誌↓
$ち~と、思いつくままに無責任
を喜んで買っていた頃だな・・・・。

基本はアウトドア大嫌いのオイラでも乗り物は好きで、そのころの愛用のチャリは、スーパーカーライトの黒いセミドロップのサイクリング車じゃなく、22インチのレアなドロップハンドル車でした。

やっぱチャリもインパクトが無ければカッコよくないと思い、同年代の流行はあまりすきではなかった。
そんな時に、その例の雑誌のオリジナルチャリを通販で販売した時のインパクトは強かった。
$ち~と、思いつくままに無責任
ビーパル号です。
・オールクロモリのメッキフレーム
・カンチブレーキ
・オフ用タイヤ
・サムシフター
全てが今までに無かった仕様です。
多分このチャリの登場後、各社MTBを出し日本でのMTBブームの火付け役になった車両かと思います。

今見てもこの無印良品っぽい車両はバランスよく飽きの来ないデザインです。

ほんと憧れましたよ・・・

でもね、値段がね・・・小学生のガキんちょに買える値段じゃ無かったの・・・。

結局憧れだけで終わっちゃったのね・・・。

今でも欲しいよ、ビーパル号・・・。

↓何となくランキングは低迷気味。同情でワンクリックを・・・。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
にほんブログ村

国産が良い根拠は、実はあまり無かったりもする・・・

$ち~と、思いつくままに無責任
先月、我が家もやっと地デジ化で、手ごろな32インチテレビを買った。
買ったのはパナのビエラ。
単純に映りが気にいったから買った訳だが、買う時のセールスマンの薦め方は、
「国産です。」
なんですよね・・・。

国産だから何が良いのか?
それって、今のご時世あまり関係がないような気がする。
しきりに国産をアピールするもんだから、
「海外生産のヤツと比べて何が違うんだ」
と聞きただすと、
「国産に拘るお客さんが多いもんで・・・特に違いと言っても・・・」
って返答しか帰ってきません。
確かに昔は、海外の生産ラインも弱い面もあったでしょう。
でも今となってはそんなに大差ないような気がします。

要は国産・外国産であっても、
その物の出来が良い方が良いに決まっているんですよね。

で、ココからキャンカーネタ。
国産をアピールするキャンカーもありますが、国産ってのが理由だけですばらしいとは限りません。
例えば中国産であったとしても、最近では中国の資材が安く高いグレードの素材を使うキャンカーも存在する訳ですし、作る技術者の技量も日本人だからと言ってクオリティが高いとも言い切れません。

やはり最終的には、物の出来です。

実際購入を考えている方は、あまり海外・国内生産なんて言葉に惑わされず、実物をよ~く見て商品の出来具合を基準に考えた方がいいでしょう。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

明日はキャンカー屋主催のキャンプ大会だが・・・

悲しい事に電源サイトが35サイトしか無いらしい・・・

で、しかもジェネは使用禁止!!

日本のキャンプ場は、ほとんどジェネをブン回したらダメ!!

何処で使うのだジェネレーター・・・

オール電化以前の問題だな・・・・。

何にせよ電源サイトは主催者側の気持ち次第。
電子レンジでチンチン鳴らせる環境を期待したいよ・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ヨコハマモーターセールスのホームページは復活しているじゃん・・・

2日前は見れませんでした・・・。
でも、
http://www.yms-jp.com/
$ち~と、思いつくままに無責任
やっぱ、サーバーの調子が悪かったのか?
正常に見れます。

それにしてもいきなり見れなくなったのにはビックリしたよ・・・。

これで10年後にはREXを買いたいよ・・・。
でも、そんな金は貯まらね~よ。

やっぱ本音は大きいのほしいねぇ~・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2014年上海ネズミーランド・・・

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090814/chn0908142158007-n1.htm
$ち~と、思いつくままに無責任

2014年に上海にもネズミーランドを作るらしい・・・。
それにしても、香港があるにしても東京での広東語が異常に飛び交うのは何故?
これができることにより、少しは空くのか?

何にせよ東京は異常に多すぎるよな・・・。

↓今日も気合で一発ワンクリック・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2.9mのキケン

$ち~と、思いつくままに無責任
一般的には、高さ2.1mをオーバーした車両いろいろと制限を受けます。
平面駐車場でも、親切にもゲートを付けて入れないようにしているところもあります。
特にコイン洗車場などは、工事車両が入れない(要は泥でドロドロの車両が入れない)ようにゲートを付けたりしています。
それはさておき、ウチのキャブコンは2.95mです。
悲しいことに、高速の高架下や古い電車の軌道下などで、「2.9m」で制限しているところが多く思いのほか苦い思いをしています。
 「多分5センチくらいは余裕があるでしょう・・・」
 「でも保証はできません・・・」
 「そうなると安全パイ踏んで諦めます・・・。」
でも、その諦める行為が田舎なら、
すん~ごく遠回りして迂回
することになったりもします・・・。

ホント、今までどれだけ悔しい思いをしたものか・・・。

快適性を求めるキャンカー・・・でもストレスを溜める可能性のあるキャンカー・・・。

こんな時ばかしは、
エアで車高が10センチ落ちる仕掛けを作ってくれれば・・・
とついつい思っちゃいます・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ブログ村のカテゴリ変更に伴うアクセス数の変動

このブログを始めて、参戦カテゴリを2回変更しています。
初めは、
キャンカー  50%
バイク・スズキ  40%
チャリ・レストア 10%

で、10/28に・・・
$ち~と、思いつくままに無責任
キャンカー    80%
チャリ・レストア 20%
翌日にアクセス数が落ち込んでます。

11/3に・・・
キャンカー  80%
バイク・スズキ  10%
チャリ・レストア 10%
アクセス数が復活しています。

流石にカテゴリを増やす事により集客率はアップします。

恐るべしブログ村・・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


大気が不安定だけキャブコンは危ない・・・

$ち~と、思いつくままに無責任
2日・3日と大気が不安定でイベント会場のテントが舞い上がって飛んだなんてニュースをやっていたりします。
こういうタイミングってキャブコンに乗っていると
けっこう命がけなんだよね・・・。
特に高速道路なんて、ふ~らふらして、右や左やハンドル持って行かれて怖いのなんの・・・。
人によっては、車重が重いから大丈夫なんて言う方がいますが、実際のところは風の当たる面積が多くて危険です。

それとオーニングの設営も危険。
高~いオーニングも強風と共に
ポッキリ
と逝っちゃう可能性もあるし・・・。

皆さん天候には注意しましょうねぇ・・・。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村