ハニカムシェード☆ ~外からの視線~ | 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

ヨシローのブログ 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡です☆
静岡県で一条工務店i-cubeにてマイホーム建築を進めています。
一生に一度で最大の買物。何かしら記録を残そうかなぁ…!
と思いまして☆☆
ブログなんて初めてですが何卒宜しくお願い致します。

んばんは☆

ヨシローです(^0^)/




ち合わせの時にはあまり気にならなかったけれど

実際に住んでみると意外と気になる事…☆


外からの視線


別にヨシローがイケメン過ぎてストーカーに追われているとかいう話ではありません。

(黙れブサイク)


今や一条工務店の代名詞の1つとも言える 『ハニカムシェード』 。

その断熱性能と共によく謳われる事の1つに


カーテンの代わりになる。


なんて事が挙げられると思います。


果たして本当にカーテンの代わりになんぞなるのでしょうか…??


ヨシローが新居に引越したのは昨年の12月。

寒い冬の時期をこのi-cubeにて過ごしてきた訳ですが

そりゃもう 『快適』 以外の何者でも無かったですよ☆


24時間いつでもハニカムシェードを下ろしっ放しで生活して参りました。

或る意味、非常に 『閉鎖的』 な生活を過ごしてきた訳です。

(それが一条工務店の推奨であったりする訳ですが)


ですがここ最近、いよいよ春の足音が聞こえて来る季節が到来しまして

ヨシロー宅も少し 『開放的』 な生活を望む様になってきました。


具体的に言うとカーテンを開けたり窓を開けたり…。

そうすると、今まで全くと言っていい程気にならなかった


外からの視線


という問題が浮上してくる訳でございます。

特に辺りは暗くて家の中が明るい夜なんていうものは

外から家の中がよく見えちゃったりしますよね。


さて、実際のところのハニカムシェードの視界を遮る力はどの程度のものなのでしょうか??

とても簡単な実験をしてみました☆


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
①レースカーテンだけ


夜にレースカーテンだけ閉めて外から撮影してみました。

ハニカムシェードは全開です。

見ての通り照明は丸見え、そして物体の影もよく分かります。

きっと人が居ればシルエットがモロに出てしまうでしょう。


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
②ハニカムシェードだけ


こちらは同じ条件でハニカムシェードのみの場合です。

ハニカムシェードのみを閉めてレースカーテンは全開です。

先程のレースカーテンのみよりも家の中は確認出来ません。


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
③ハニカムシェード&レースカーテン


こちらはハニカムシェード&レースカーテンでございます。

先の2に較べて明らかに光が漏れていません。

ドレープなんて要らないのでは?!

という疑念にすら駆られます(笑)


ちなみに部屋の中から見た図は3つ共、こういう感じです。

要は窓の真ん前には椅子を並べています。

上の③つの写真に微妙に写っていたりする影はこの椅子の影だという訳です☆


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
部屋の中




結論


①レースカーテンのみだと外からの目隠しに若干、難がある

②ハニカムシェードのみでもレースカーテンのみよりは目隠し性能は高い

③レースカーテンとハニカムシェードの組み合わせでかなり目隠しが出来る


という事になりました。

勿論、レースカーテンの種類によってこの結果は大きく左右されるとは思いますが

ヨシロー宅で使われている一般的な(!?)レースカーテンでこの様な結果だという事です。


という訳で打ち合わせ時はレースだけ選んでおいて

ドレープはまた住み始めてからゆっくりお気に入りの物を探す…!

とか、いっそカーテンの類は後から…!!

なんて選択肢は全然アリではないかと思う訳ですね~☆


これから家を建てられる皆様のほんの少しの参考になれば幸いです(笑)


あくまでもヨシローの感想です☆

聡明な皆様は実際に展示場などで確認して下さいね~☆


(^0^)/




ハニカムシェード、なかなかやるねぇ☆という方も

レースカーテンってこんなにスケスケなの☆という方も

是非とも『ぽちっ』とクリックを宜しくお願い致しますm(_ _)m


ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ   にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村         にほんブログ村


アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ

応援の 『ぽちっ』 宜しくお願い致します☆

(b^-゜)




本日の太陽のお恵み…27,7kwh

今月の累計…68,3kwh


皆様の記事にコメント出来ていなくて申し訳ございませんm(_ _)m

ちょっと忙しい感じなので…。。