ロスガードのフィルターを交換する時、凄く嫌だった事☆ | 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡

ヨシローのブログ 一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡です☆
静岡県で一条工務店i-cubeにてマイホーム建築を進めています。
一生に一度で最大の買物。何かしら記録を残そうかなぁ…!
と思いまして☆☆
ブログなんて初めてですが何卒宜しくお願い致します。

んばんは☆

ヨシローです(^0^)/


早いもので新居に住み始めてから半年が経ちました。

一条工務店で 『半年』 といえば…


そうです。


コレです。


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
ロスガのモニター


まだ交換のサインは出ていない様ですが

半年は半年です。

フィルターと虫袋を交換する時がついにやってきたのです。


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
ロスガードの下の部分


確かここを開けるのでしたっけ…。

引渡しの時に教えて貰った覚えはありますが

記憶力に乏しいヨシローがはっきり覚えている訳がありません。

何だか土器土器してきました(汗)


この灰色の発泡スチロールの蓋をがばっと開けて

その奥からフィルターを取り出します。



汚っ!!


諸先輩方のブログでも何度か拝見させて頂いていましたが

ヨシロー宅のフィルターも例に漏れずな汚れっぷりでした(汗)


恒例の新品の物との比較の写真です。

黒い方が半年使用後のフィルター、白い方が新品のフィルターです。

(見たら分かるやろ)


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
フィルター


こんなにも真っ黒に…。


フツーに窓を開けっ放しにしていると

この様な汚れが直接、家の中に入って来て家の中が真っ黒に…。

という訳ではありませんが

これだけ黒く汚れていると、ロスガードってちゃんと機能しているのだな~。

と何だか安心してしまいます(笑)




は虫袋に取り掛かります。

よく話で聞く通り、沢山の虫が捕獲されているのでしょうか…?

想像すると気持ちが悪くなってきますね☆

取り替えをかなりためらいましたが

ここで退いたら男がすたるというモノです。


思い切って…


虫袋を取り出しのはよかったのですが

虫袋台から虫袋を取り外すのに若干手間取ってしまいました。

その間、袋の口は大きく開きっ放しです。


プ~ン


次から次へと蚊が袋の中から飛び出してきて餌(ヨシロー)に群がります。


プーン


プーン


プーン


プーン…


耳元で聞こえる無数の蚊の羽音にヨシローはパニックに陥りました。


そして…


ウガーッ!!(怒)


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
サーブルス


だんだんとムカついてきたので

怒りに任せて蚊どもを吹き飛ばしてやりましたよ(怒)

(人の血、チューチュー吸いやがって)


そして無事に外れた虫袋と新虫袋の比較がこちらです。


どんっビックリマーク


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
虫袋


汚っ!!


黒い方が半年使用後の虫袋白い方が新品の虫袋でございます。

(だから見たら分かるやろ)

そして隅っこに写っているのは殺虫剤ですね(笑)


ちなみに写真には写っていませんが辺りには約10匹の蚊が転がっています。

こんな季節に交換するモノではないのかもしれませんね(汗)

ヨシロー宅は田舎なので余計ですが…。

ホントに嫌でしたYO!


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
虫袋台


汚っ!!


こちらは虫袋を設置する奴です。

この記事では勝手に 『虫袋台』 という名をつけさせて頂いています。

コイツも大概、汚いですね(汗)


フキフキしてから元に戻してやりましょう。




そして最後はお約束のグロ画像でございます☆

早速、いきますね~。


どんっビックリマーク


一条工務店 i-cubeマイホーム建築の軌跡
虫袋の中


もっと大量に虫が死んでいるかと思っていましたが

実際に見てみると意外とそうでもないのですね。

(というかみんな生きてた??)




ウチも半年に①回替えているよ☆という方も

ウチはもっと替えないよ☆という方も

ウチはもっと早く替えるよ☆という方も

是非とも『ぽちっ』とクリックを宜しくお願い致しますm(_ _)m


ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ   にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村          にほんブログ村   


アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ

応援の 『ぽちっ』 宜しくお願い致します☆

≧(´▽`)≦


バナーを作ってみました。

一条工務店オリジナルバナーに入っています☆

良かったらご自由にお使いくださいまし<(_ _)> 

このサイズともう少し大きいのとありますYO!




本日の太陽光…39,3kwh

今月の累計…277,4kwh