不満を持たず | 親も子も幸せになる愛と夢の子育て

親も子も幸せになる愛と夢の子育て

親も子も とも能力を発揮して夢を実現していく。そんな夢あふれる子育てを提唱しています。

こんにちは。

 

1月も半分が過ぎて

ようやく始動開始しました。

 

12月に骨折

お正月からインフルエンザ

 

約2ヶ月、いろいろ不調が続きましたが、この3連休で様々整い、私も新しい年をスタートすることができました。

 

 

今、私の心に響いている言葉は

 

「不満を持たず」

 

という言葉です。

 

 

「不服を言わず」ではなく、「不満を持たず」です。

 

 

自分の環境を受け入れ、その環境を心から楽しむ。

 

楽しめるように工夫する。

 

不満を持たず、自分の生活を心から愛する。

 

 

 

今年はこんな生き方をテーマにしたいなと思っています。

 

 

たとえば私は、出勤のない土曜日や日曜日も、テスト作りや採点、教材研究など仕事を持ち帰っているのですが、


そんな状況も受け入れて、喜びを持って過ごせたらと思っています。

 

最近実感するようになったのですが、私は家が大好きなんです。

 

少し寝坊ができる土曜日や日曜日、家の片付けや洗濯を進めながら、テスト問題を作る。

 

眠くなったらホットカーペットにごろっと転がって、うとうとお昼寝。

 

 

こんな休日の過ごし方、けっこう好きなんです。

 

 

持ち帰りの仕事がなかったら遊びにいけるのに!となんだか悔しく思っていた時期もあったのですが、今は、この休日の過ごし方が自分に合っているんだなと思います。

 

 

それでも、

 

「あー、仕事が終わらない。。。」とあせってしまうときもありますが、そんなときは

 

 

「不満を持たず」

 

と唱えます。

 

 

するとすっと心が軽くなります。

 

 

大好きな仕事をさせていただいていること

雨風しのげる場所があること

ストーブの暖かい灯りがそこにあること

 

 

何もかも幸せでたまりません。

 

 

ターシャ・テューダーも言っています。

 

「生きていることを楽しんで」

 

「自分が置かれた環境に満足して生きましょう」…と。