暑い夏は涼しい九重へ♫〜猟師山〜 | みーちゃん登山日記

みーちゃん登山日記

1歳の娘と登る、のんびりファミリー登山ブログ。

梅雨が明けて、毎日毎日暑い!!
とーちゃんが「とにかく涼しいところへ行こう」と言うので、みーちゃんも一緒に登れる、標高の高い山へ行こうということになり、九重の猟師山へ行ってきましたニコニコ

7月31日(金)早朝、自宅を出発車DASH!8時に、九重森林公園スキー場の大きな駐車場に駐車。トイレは、外のトイレは使えませんでしたが、建物の中のトイレを借りることができましたグッド!

駐車場から第二リフト横の登山口までは、スキー場のゲレンデを歩きますビックリマーク

みーちゃんも、歩けるようになったので、ちょっとだけ、自分で頑張って登ってますニコニコまだよちよち歩きなので、少しの坂で、バランスを崩して尻もちをついてしまいますあせる時間もかなりかかっちゃいましたガーン(笑)



このままでは、日が暮れるので、みーちゃんには、早々にキャリーに乗っていただきました(笑)歩きでもキャリーでもご機嫌なので、良かったラブラブ

8:50、リフト横の登山口。
普通に行けば、駐車場からここまで10分くらいで行けると思います。
{EADAF5BF-D9B1-4D29-A377-766908568D68:01}

季節によっては、オオヤマレンゲやミヤマキリシマが見れるようです。

登山口から30分くらいは、岩がある険しい道でした。ピンクの紐をたどりながら、滑りそうな登山道を注意深く抜けると、尾根に出て、素晴らしい景色が見れましたキラキラ

{2C1C72A9-0720-4C90-AD27-0E95A06BFA65:01}

登山口から50分で、山頂到着アップ阿蘇の山々がきれいに見えました~ラブラブ


みーちゃんは、山頂で真剣におやつを食べてますにひひ

帰りは、登ってきた道をそのまま直進し、九重連山を眺めながら、下山しました。ひらけて歩きやすい道だったので、小さい子どもと一緒に登るときは、登りもこの道の方が安全だなぁと思いました。



途中、看板があり、左へ。まっすぐ行くと、合頭山へと繋がっています。
{85BF621B-5A20-460F-93D6-F78FCA51CAC7:01}

15分くらいで、舗装された道に出ました。
{B1ADFB43-CC9C-4988-AC1D-1241E087C244:01}

この日も、下界では猛暑だったようですが、猟師山は26度と、快適でしたラブラブ

今回、みーちゃんは、初めて、自分の足で、少しですが(しかも整備された道ですが)歩きました音譜
山を歩く楽しさが、みーちゃんに沢山伝わると良いなと思いますドキドキ