2022年10月16日 糸山先生の講座終了して |  教えない教室 ゼロからイチを生みだすゼロイチ算数教室

 教えない教室 ゼロからイチを生みだすゼロイチ算数教室

年長から小6対象の少人数教室。ヒントなし、真っ白な紙に自力で絵を描き解いていく。
初めてみる問題も「わからな~い」と言わず30分以上ねばり強く考える子に変わります。

2022年10月16日 糸山先生の講座

もうね〜、糸山先生の熱い思いがひしひし、びりびり、ぐさぐさ(笑)

 

子育てしてる人はみんな聞いた方がいいお話

 

 

その1 ゆっくりが大切

 

今は社会全体が早さを求めています

私も「早い」はいいことだし、必要だと思っていました

大人の世界では評価され、求められること

だから幼児・児童期から、早くできる方がいいと思ってしまう

 

 

早く歩ける

早く話せる

早く文字が書ける

早く計算ができる

 

 

早くできたら、みんなからすごいって言われるし

自分の子ができてないと不安になる

 

 

ここで糸山先生は警鐘を鳴らしています

 

12歳までに最優先することは思考回路をつくること

無意味な反復や知識の詰め込みをする時期ではないこと

早くするとは、極力考える時間を減らすことになる

じっくりゆっくり味わうことは時間がかかる

感情まで再現しながらじっくり言葉をイメージ化すること

 

 

 

ゆっくりから育てたいのは「視考力」

続きはブログで〜

https://zero1.info/参加する/seminar/20221021yukkuri/

 

 

そして講座に参加した人も参加できなかった人も

参加できるのがゼロイチほっとカフェ

 

今回は10月16日講座の振り返りシェア会

どんぐり初心者の方

講座に参加してない方

子育てと教育に興味のある方、

お待ちしていま〜す

 

10月25日 10時半〜12時

参加費 800円

https://zero1.info/参加する/hotcafe/hotcafe1016/