新道峠ライド(絶景富士山) | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど

皆さんお疲れ様です。m(__)m
 
9月24日(日)自分の誕生日に新道峠に走って来ましたよ~(^^ゞ
 

 
朝は雲が多かったけど富士山は綺麗に見えていましたよ~(*^▽^*)
 

 
スタートの時は15℃ぐらいでちょっと肌寒いぐらいでしたが~登っている時は丁度いい感じでしたよ~(≧▽≦)b
 

 
山中湖からも富士山が綺麗で~(≧▽≦)b
 

 
冠雪の富士山はいつ見れるかな?
 

 
 

 
赤そば~そばのお花は白色以外もあるんですね~(*^▽^*)
 

 

 
前と違う場所でヒャクニチソウで~
 

 

 
まだヒマワリが咲いている場所もありましたよ~(≧▽≦)b
 

 
花の都公園で今回は富士山と色んなお花のコラボが撮れましたよ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
 

 
河口湖で~
 
 

 
富士河口湖芦川線に入って~黄金色の稲穂と~
 

 
全長2615mで長い若彦トンネルで~
 

 
若彦トンネルを出るとすぐに県営林道蕪入沢上芦川【カブイリサワカミアシガワ】線の入口があってそこから登りますよ~
 

 

 

ゲートをくぐると水ヶ沢林道で~車両通行止めだけど徒歩や自転車は通ってもよろしいそうで~(*^▽^*)

 

 
「新道峠FUJIYAMAツインテラス入口」
 
目的地に到着で~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
 
自転車を置いて階段を登って~
 

 
まずセカンドテラスで~絶景を~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
 

 
バッチリ富士山と河口湖が綺麗に見えていましたよ~(≧▽≦)b
 

 
メインのファーストテラスで~新道峠で一番開けている場所ですね~
 

 
初めて新道峠で富士山の絶景を見た時は感動したな~(((o(*゚▽゚*)o)))
 

 
新道峠の標高1570mほどで~動いてないとちょっと肌寒い感じでしたよ~(^^ゞ
 

 

河口湖大橋も綺麗に見えていましたよ~

 

 

全体の動画も撮って~

 
 

 
ちょっと登るけど旧展望台にも行きますよ~(^^ゞ
 

 
右折すると~
 

 
「新道峠第一展望台」
 
ここが旧展望台で~人があまりいないので良いですよ~(≧▽≦)b
 

 
 新道峠の絶景を堪能したので〜河口湖に降りてランチに行きますよ〜
 

 
河口湖大橋を渡って~
 

 
ちょっと変わった吉田のうどんを食べたかったので、季節の新しいメニューの冷やしマーボーうどん650円と半ライス100円を注文したよ~
 
食べ放題の自家製漬物は相変わらずめっちゃまいう~(≧▽≦)b
 

 
冷たい汁に~モチモチのうどんの上にのっているちょっとピリ辛のマーボーを混ぜて~めちゃくちゃまいう~(≧▽≦)b
 
このお店はちょっと変わった吉田のうどんを出すよね~(*^▽^*)
 
ご馳走様でしたよ~m(__)m
 

 

 

公園のベンチお昼寝タイムで~

 

 
コキアが赤く色づいてきたね~(*^▽^*)
 

 
で、河口湖をぐるっと回って~
 

 

 

で、スイーツタイムで~前に気になっていたパフェを食べに来たよ~(^^ゞ

 

 
ヨーグルトパフェ880円(税込)を注文したよ~
 
濃厚ないちごソフトクリームで~プレーンヨーグルト(カット苺入り)~特製イチゴソースで~ボリューム満点で~めちゃくちゃまいう~(≧▽≦)b
 
他のパフェメニューもあったので今度は食べてみたいな~(^^ゞ
 

 

 
山梨は、まだ稲刈りをしていない田んぼが多かったですよ~
 


山中湖で~御殿場に帰りますよ~
 
走行距離122km
獲得標高1998m
 
一日中富士山が綺麗に見えていて~全然暑くもなくカラッとして登りやすくて~最高のライド日和でしたよ~(≧▽≦)b
 
富士五湖周辺や林道はこれから紅葉が楽しみですね~(*^▽^*)
 
そうそう今回のライドで、前回の傷はたいして痛くは無かったので良かったですよ~ご心配かけてすいませんm(__)m
 
おしまい(@^^)/~~~
 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村