コンセント密集地帯 | イエとザッカとワタシ@ismart

イエとザッカとワタシ@ismart

雑貨とミッドセンチュリーインテリアが好きなOJ(おじょー)が一条工務店のismartで建てるマイホーム作りの工程を記録しています。

お盆休みですねニコニコ通勤電車がちょっとすいててノンビリな空気ですニコニコ

週末は設計の最終確認となり、設計士さんと会うのは実質最後となりました。
多分最後だと思います。何も修正なければ、ですがあせる
若くて美人さんの設計士さんと会うのがこれで最後と聞いて記念に写真を撮ってもらいましたニコニコ


さて、本日はこんなにたくさんコンセント付ける人いるんかいな?という旦那さんのこだわりスペースをご紹介します。
2階の寝室の一角にあるとーっても小さな1マス×2マスのスペース。
旦那さんの書斎コーナーです。
(赤枠部分です)

{CB258598-664F-4191-A2C6-7E9FCDB4EF28:01}


吹き抜けを見下ろせる場所を作りたくて作ったスペースです。
おチビが吹き抜けから転落しないようにドアには鍵を取り付けています。

ここには自在棚を設置してPC関係の起点にするようで、LANやらなんやらを配置するみたいで(私はよく分からない)秘密基地になるそうです。

この小さなスペースになんとコンセントが7個も設置されています。うち6個は3口。
{CD475891-1873-4BC1-9C66-CCEF4FF35009:01}

こんな感じで自在棚1段に3口コンセントが2個ずつ設置されています。タコ足配線が嫌だからという理由だそうです。

設計士さんも「ここまで小さなスペースにコンセントたくさん設置するのは初めてです。」
と言ってました。
こだわりスペースが出来て良かったね


最後までお読み頂きありがとうございます(^ ^)
ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けますとうれしいですニコニコにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村