蘭丸夏のキャンプ回顧録 | らんまるの気分屋日記。

らんまるの気分屋日記。

柴犬蘭丸とその家族の日記。

*家族*
長男→柴犬の蘭丸
   2013年10月4日うまれの9歳
次男→人間の男の子 通称チビ 8歳
長女→人間の女の子 通称メー 5歳
パパ ママ

ずっと書きたい書きたいと思いながらも怠けて書けずにいた夏のキャンプの回顧録です。

前回ブログに書いたのは5月後半の姉家族とのキャンプ★
そのあと我が家は夏キャンプ2回行ってきましたニコ

その①わんダフルネイチャーヴィレッジ

6月の終わりのある日。今回は家族だけでわんダフルネイチャーヴィレッジに来ました。

前回と同じこちらのサイトでしたが、今回はチクチクの葉っぱはあまり気になりませんでした爆笑

隣のワンコが気になって仕方ない蘭丸。
あ、蘭丸めちゃめちゃマーキングボーイなので(初めにちゃんとしなかった飼い主の責任ですガーン)一応サイト内ではマナーベルト着用です。他の人はどうなのか分からないけど、テント張ったりするから、なんとなくね。
黒いこのベルトは黒い蘭丸に違和感なくて気に入ってますラブラブ

わが家のテント前室はレジャーシート派。
本当はテーブルに椅子をおくスタイルにしたいんだけど、ハイハイ族のメーちゃんがいるので、しばらくはこの方式になりそう。

5月のキャンプはバタバタ余裕がなかったので、今回は
蘭丸や子供たちと遊ぶ時間を作ること!
をテーマにとにかく時短という名の手ぬきおいで

火は起こしません。
夜ご飯はチビの大好きな流しそうめんで爆笑

コーヒーのお湯は卓上IHで。
各サイトに電源がついてて、1200Wまで大丈夫です。結構いけます。

手抜き   時短のおかげでだいぶ余裕があって、割りとゆっくり過ごすことができましたキラキラ

翌日。
朝食は毎度のお手軽ホットドッグホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右
もちろん卓上IH様にお世話になりましたびっくり

チェックアウト後はドッグランエリアへあしあと
キャンプ宿泊者は当日と翌日、ランのエリアが利用できます。
入園料結構かかるから、これは嬉しいピンクハート

でも暑すぎて暑すぎて…天井のあるランに避難。
少しだけお友達と遊ぶも、すぐに飼い主さんにすり寄って甘える黒いヤツ。

暑いし蘭丸ま遊ぶ気無さそうなので、お昼を食べて帰ることにしましたおーっ!
カフェ&レストラン アゼキリ。
ピザもパンケーキも本当に美味しいラブラブ
以前食べてすごく美味しかったTOKYO Xのパスタが無くなっていたのは残念えーん

蘭丸はいい子に待っててくれました爆笑

今回は6月後半でしたが、最低気温も25度を下回らない熱帯夜のキャンプとなりました。
夜はとにかく暑くて何度も目が覚める…チビもメーちゃんもめっちゃ汗だくで寝てる…。
蘭丸だってずっとヘェヘェしてて、でも逃げ場もない。
 
夏の平地キャンプの無謀さを思い知りましたチーン

というわけで、蘭丸家、次回は涼を求めて旅に出ますあしあと

今日もご覧いただき、ありがとうございましたあひる