ディオ110駆動系交換 | ライコランド埼玉店 PITのブログ

ライコランド埼玉店 PITのブログ

ライコランド埼玉店のPITブログへアクセス有難うございます!! ブログを通じて沢山の方にオートバイをカスタム&メンテナンスする楽しみやコツなどを伝えていければと思っています。目標としては「お客様自身がPIT内に一歩入った」感じのブログと思っております。

みなさんこんにちは。

そろそろ引越しの片づけに目処がついてきた

Bonnyがお届けいたします。

3部屋から1部屋では荷物が入りきりません。

が、どうにかして見せましょうぞ。


それはさておき


本日はスクーターの駆動系パーツの

交換作業が入りました。

車両はこちらのディオ110ですね。

最近の原付2種クラスは各メーカーが

しのぎを削る激戦区になっています。

その中でもPCXと並ぶホンダの主力マシーンです。

通勤での活躍が多いので勢い走行距離も

増えている固体も多いようです。

スクーターを長く乗るなら駆動系は無視できない

チェック項目の一つになりますよニコニコ

それはベルトが切れたスクーターは

どんなにエンジンが元気でも

1mmも前に進まないのですからドクロ



まずはカバーから外して行きましょう。

たいがいのスクーターは見栄えと消音のため、

スポンジの付いたプラカバーが付いています。

御開帳~音譜

この景色はスクーターならではですね。


因みにこちらが外したボルト達です。

本数が多いですが、親切でもあります。

なぜなら長さが皆一緒だからです。

(一本だけ違いますが・・・)

一昔前のマシンではこれがバラバラの長さで

元に戻すのが悩みどころでしたあせる

プーリーを分解する前の下準備として・・・

ボルトとナットの合口をマーキングしておきます。

トルクレンチももちろん使うんですが、

復元性を確実にするためのテクニックですひらめき電球

おっとマーキングで思い出しました。

キックアームを外す時もマークしておきましょう。

うろ覚えで戻してしまったのか、

微妙に角度のずれた車両が意外といますからね

戻りましてプーリーを外しますと裏側はこんな。

ウェイトローラーがこんな風に収まっています。

自分でセッティングでもやっていないと

なかなか見られない景色ですかね。

何となく海の幸を想像してしまいました。

おいしそう?

同じくVベルトです。

谷間にクラックが入っているのが見て取れます。

これが育っていくと最終的に破断!?となるわけです。

今回は結構ギリギリなタイミングではないでしょうか。



プーリーからウェイトローラーを取り出しました。

こちらも接触する部分が編摩耗しています。

スムーズな変速の障害になりますからここも交換します。





新しいベルトとウェイトローラーがこちらクラッカー

ベルトには回転方向があります。

ウェイトローラーにも裏と表が有ります。

ですので写真は違う種類では無いんですよ?

どっちも同じ商品です。

プーリーに組み込む時は薄く専用グリースを塗りましょう。

塗りすぎたら駄目です、汚れる原因ですから。

グリスカバーの付いた昔の車両だったら

コッテリと塗られていたんですがね・・・

プーリーの裏側に入るランププレート、

こちらにもグリスを薄く塗布します。

ローラーが当たった個所が解りますか?
さぁ、これで下ごしらえはおしまいです。

あとは順番を間違えないように

元通りに組み上げていきましょう。

この車種ではありませんでしたが、

ワッシャーが入るパターンもありますから

ばらす時は要注意です。


ベルト組み込みのワンポイントひらめき電球
ただプーリーを締め付けただけだと

ベルトを噛みこんで潰してしまいます。

締めこみながら写真のようにベルトをグッと

握ってたわませてプーリーとベルトが

一体化していないか確認しましょう。

折角の新品ベルトですからねラブラブ

似たような写真がさっきもありましたが・・・

カバー類を止めてるネジにカッパーコンパウンド

を塗っておきます。

これで次回開けるときに固着で困る事が有りません。

次に作業する人へのやさしさです合格

結局自分でやる事が多かったりしますから・・・

こうして作業は終了しましたが、ここで注意点。

忘れずにしていただきたいのがベルトの慣らし運転です。

新品のベルトに急な負荷をかけるとスリップしやすくなります。

そうなればエンジンパワーが後輪にうまく伝わらなくなります。

そうならないようにしばらくゆっくり運転しましょう。

ベルトメーカーによって異なりますが、

距離にして30~50km前後が多い様ですね。

その後の走行もいきなり全開はやめて

アクセル開度を少しずつ増やしましょうアップ

ベルトに限らず慣らし運転の鉄則ですね。

みなさんも良く覚えておいて下さい。

テストにでるかも知れませんよ?

・・・テスト?

それではこんなグダグダでしたが本日も
ライコランド埼玉店ピットブログをご覧下さり、まことにありがとうございます。