都合のよい耳を持つ女。 | しあわせなあしおと

しあわせなあしおと

   ダウン症の娘と
   2人の兄ちゃんと
   時々ひとりごと

ご飯だよー

 

おやつだよー!

 

おでかけするよー!

 

 

この3つのかけ声には

は~い♥

とすぐ動くのに。。。

 

 

ここ片づけてー!

 

トイレ行っといで-!

 

この2つは

どうしても耳に届かないらしい。

何か周波数が違うんかいな

思ったりするほど

都合よくRikoの耳には届かない。

らしい。

 

お風呂入るよー!

歯磨きするよー!

保育園行くよー!

 

旦那の声になると

プラスこの3つが加わり

Rikoには届かない。

 

まぁ兄ちゃんズには

ゲームやめい

勉強せい

宿題先にやれ

ランドセル片づけれ

靴下もってけ

帰ってきたら手洗え

 

母さんの言葉

ほとんど届いてないからね。

それに比べたらRiko

かわいいものだね。笑

 

しかしこの2人のケンカも

なかなかなものになってきた。

 

今日もケンカして

次女は『Rikoなんてもう知らない!!』

ってプンスカ怒ってました。

 

あぁ~女子だなぁって思った瞬間。

それと同時に

女子同氏は恐ろしい・・・

 

どうか2人とも

心優しく育っておくれ><

 

 

そうそう。

私、家事の中で洗濯がとっても嫌いなんです。

6人家族になってから

ますます嫌いになった。笑

 

洗っても洗っても

おかまいなしにジャンジャン出てくる洗濯物。

 

仕事から帰って

夜寝るまで洗濯機回し続け

雨の日なんてどこに干せっていうの・・・

ってくらい干す場所さえ確保できなくなったり。

 

最近は潔く

コインランドリーに持って行く事にしました。

 

週末だけ。

とか

雨の日だけ。

とかだけど。

 

 

兄ちゃんズの習い事の送迎の合間に

コインランドリー寄ったら

財布忘れてて回せれなかったり。

 

洗濯物取り忘れて帰宅したり。。。

 

昨日は回して40分後にとりに行ったのに

開けてみるとまだまだ濡れたままの洗濯物・・・

 

機械の故障か!!!

と思ったらただ単に

スタートボタンの押し忘れ・・・

 

そこからまた40分。涙

 

もし本当にサンタさんがいるなら

私あの業務用の乾燥機が家に欲しいです。

 

 

 

 

 

置く場所無いけどね。笑

てか。

団地内にできないかな~コインランドリ。

 

なんなら私が作りたい。

働くママだらけなこの団地。

絶対需要があるのにな。

 

 

そそ。

ショックなことに

Rikoの小学校入学式と

長男の中学校入学式が

同じ日なんだわ><

しかも1時間違い。涙

 

どっちも見たいのに・・・

無理ぽい。涙

 

それにしても同じ地域の学校なのにさ、

そこらへん考慮してくれたらいいのに><

 

中学校の入学式は午後からとか

そういう考慮してくれてる所も

たくさんあるのに・・・

いまどき6歳差の兄弟なんて

たくさんおるのによぉ。

 

中学校は入学式後に

役員決めがあるから

おそらくそちらに私が行くことになりそう。

Rikoの入学式は

旦那の目に焼き付けてもらおう。

 

くそぅ><

 

 にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村