1歳お誕生日~1歳の初体験~ | 豆柴犬 りくの記録

豆柴犬 りくの記録

2014年3月29日生まれ 富士野荘出身(ママ:ぐみちゃん、パパ:ハヤブサ君)♂の豆しば りくとの生活をマイペースに記録します。

昨日3/29はりくの誕生日でした。

1歳になりました



無事にこの日を迎えられて本当にうれしいです

というわけで、思い切って買っちゃいましたよ~




じゃ~~~~ん



掃除機~ 


・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・



りくのプレゼントじゃないの~



すみません掃除機もう10年使ってて、相当限界だったので、買っちゃいましたよ

というわけで、さっそくお掃除してみましょうね~(夫が・・



実は、りくは掃除機が大の苦手・・・なので、今まで、りくがいるところで、掃除機使ったことはほとんどありませんでした。保育園などでいない時を見計らって掃除機をかけ、普段はコロコロやクイックルワイパーを使ってました。


でも、今までの掃除機ほど、音はうるさくないでしょ~?
(今までのは、でかい上になんかヤバい感じの耳障りな音が響いてました・・
慣れれば大丈夫

なんたってもう1歳なんだから



あ・・・・・・慣れた・・・・・・・・・

いつの間にか、リラックスして、掃除機かけている夫を見物しています。
さすが!1歳


その後、家族そろって久々のお出かけ。昭和記念公園に行ってみることにしました。
その前に、カフェで腹ごしらえ・・というわけで、入ったのがこのお店。

「カフェガレージ」というお店・・ワンコメニューはありませんが、一緒に中に入ることはできます。

りくには、お弁当(と言ってもドッグフードですが・・)をあげつつ、我々は食事にありつきます。


夫と息子が食べている傍らで・・・


りく抱っこしつつ、私もいただきました

富士野荘オフ会(前記事)で、カフェ初体験成功に味をしめ、まろ君とおそろいカートをお誕生日に買おうかな~・・・と思ったものの、掃除機を買ってしまったりく家


本当は、カートがあれば楽なんですが、そういう事情のため、抱っこでの食事にチャレンジする羽目になりました。
しかし・・りく、本当にお利口さんでした私が食べているものを欲しがる風情をまったく見せず、大人しく抱っこされて、我々の食事が終わるのを待っていたのでした。

さすが1歳パート2です



その後、昭和記念公園で遊ぼうと思ったら、大粒の雨が降り出し・・無念の撤退となりました。ごめん、ごめんね~りく



向こう側に見えるのは、昭和記念公園の中のドッグランです。本当は、あそこで遊びたかったね。残念・・


家に帰って来て、シャンプーできれいにした後・・・


お誕生日を祝うべく、焼肉レストランへ


「りく~誕生日、おめでとう!!」お肉とっても美味しかったで~す


但し、このお店はワンコNGなので、りくはお留守番~
再ごめんよ~・・


りくにも、ほら、誕生日のケーキ買っておいたよこれ食べようね


ほらおいしそうだよ~

しかし、「5キロのワンコに与える適量は2/5」って書いてあったので、1/4にして、みんなで分けました・・


「うま~い、こんなの生まれて初めて食べたよ~
「でもね・・二口くらいで食べ終わっちゃったよ~。」

そう、カップケーキくらいの大きさなので、皆で分けると、3センチ角くらいの大きさしかないのです・・味は、少し甘さ控えめながら、ふつうに美味しかったです。ワンコには甘すぎるくらいな感じ・・・だからやはりちょっぴりしかあげられません


お友達からもらった誕生日プレゼントをあげて、本日のバースデイイベントは終了です。




なんかさ~誕生日のボクが主役の割には、なんだかイマイチな1日だったような気がするんだけど・・

(ギクッ)え?そ・・そんなことないんじゃないかな・・

りくさすが1歳って思うこと、今日はいっぱいあってお母さん感心したよ~。
これからも、一緒に仲良く楽しく平穏に暮らそうね。

りく、1歳の誕生日、おめでとう

(昭和記念公園はまたリベンジしてあげようっと・・・・)



↓下記の画像クリックよろしくお願いいたします。


にほんブログ村