ダイエット | 豆柴犬 りくの記録

豆柴犬 りくの記録

2014年3月29日生まれ 富士野荘出身(ママ:ぐみちゃん、パパ:ハヤブサ君)♂の豆しば りくとの生活をマイペースに記録します。

 

本題に入る前に、りくのビクビク問題についてです。

 

最近、夜よく眠れている模様です。

夜中に、寝室にやってくることが無くなり、リビングの自分のハウスの中で、朝まで寝ています。

 

朝、起床して、リビングに行くと・・・

 

 

こんな感じか

 

 

 

こんな風に背中むけてる時も・・・声かけても、無視(笑)。 なんか、本来のりくの感じに戻ってきた~とむしろうれしいおねがい

 

午前中は、まだ落ち着かず、朝の散歩の後は、ささいな物音にビクビクモードになることが多いのですが、(留守番中もそうなのかな??)、午後はだいぶ落ち着いて、夕方散歩の後からは、完全にリラックスモードです。

 

薬の減薬を始めました。1錠を半量に分けて飲ませてたのですが、先週から1/3ずつにしています。これでどうなるか、経過観察中です。

 

 

さてさて、前回、体重増加した件ですが・・・

 

ダイエット作戦を開始しました。

 

フードの減量と、オヤツ削減です。

 

フードは、1日量ドライフードを4グラム減で10日間くらい。その後、体重変化を観察しつつ今は、冬期より2グラム減/1日にしています。

 

オヤツは、ご近所の方やワンコ友達の皆さんに、「りく太っちゃったんです~」と言いふらし作戦てへぺろ今までより、下さるオヤツを減らしていただきました。

 

そして、この方にも!

 

 

食卓に着くと、必ずカモにされるこの方です真顔

この方が仕事から帰宅しても、りく、お帰りなさいの挨拶もしないのですが笑い泣き、食卓に着くと、かわいい顔して調子良くアピールにきます。まんまと術中にはまるヒト・・タラー

ちなみに・・私の方には来ませんウインクりくの人間観察力、あなどれません。

 

おかずの中から、りくが食べられそうなものをいくつか与えちゃっていたのですが、コレも見直し。あらかじめりく用にほんの少し、味つけしない食材を私が準備して、与えてもらうようにしました。お代わりは基本的にNG。あと、お散歩時のおやつのあげ方も、注意するようにと指示お願いしました。(夜寝る前と週末の夕方散歩)

 

 

そんなことをして、体重6.85キロに戻しました合格拍手

大体2~3週間くらいかかりました。300グラムくらいなんですが、見た目くびれも出て、ほどよく肉がついて、毛並みも良い感じ。このあたりが、りくのベスト体重かな、と思ってます。

キープできるようがんばります。

 

 

 

 

 

↓下記の画像クリックよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 犬ブログ 豆柴犬へ
にほんブログ村