arteVarie108.109 レポ | Rinda工房

Rinda工房

ガラスフュージング
ミルフィオリ(金太郎飴のようなガラス)を使用して創るベネチアンガラス…
手作り市やワークショップで、ガラスの魅力を広めています。
大宮ハンドメイドと雑貨のお店mini*委託販売中
大宮着物処和楽市委託販売中



ゴールデンウィークは、2つのイベントに出店しました。

5/4に出店したarteVarie108
5/5のarteVarie109のレポです。


arteVarieは、
赤ブーさんの同人誌販売イベントと同時開催のイベントです。

ゴールデンウィークは、
スパコミの2日間

1日目、2日目と同人誌の方はジャンルが分かれています。


2日間のイベントですが、
他のハンドメイドイベントのように、2日間出ると安くなる…という事はなく、
出店料×2日分
となります。




開催時間は、いつも同じです。



今回、2日間の出店でしたが、
Rinda工房のスペースがあったb列の島は、全員2日間の出店でした。

2日目の朝、
g列で日曜日のみ参加の知り合い作家さんのところへご挨拶に伺いましたが、
そちらは、7〜8割が入れ替わっていましたね。


arteVarieのディスプレイ
180×45のテーブルです。
1月の出店から、
なんとなく今回のディスプレイで決定した感

通常のダイクロガラスのアクセサリーやリング

ベネチアンガラスのブルー
今回から、アレキサンドライトのカラーチェンジのもの

1/3は、ドールやぬい…推し活コーナー
こちらは、娘Bがイベントに合わせてドールなどを用意しています。
今回も、1日目と2日目で入れ替えていますよ。

こちらのコーナー、無しでもいいんだけどね、
せっかくなので、arteVarieらしさがあってもいいんじゃないかな!?と思って続けています。
ドール系は、お値段も抑えめにしているので、
複数買いの方もいますし…
しばらく、このまま頑張ります。


2日間の連続arteVarie、
売り上げ的には、どちらも同じくらいでした。
お買い上げ点数は2日目が多かったのですが、ドール、ぬい用でお手頃な価格の複数買いがあったからです。



公式の発表です。

2日目の方が、来場者数多かったんですね。


1日目がジャンプ系など漫画
2日目がゲーム系

コスプレも、2日目の方が多かったと思われます。
朝8時の入場で10分後くらいに入りましたが、コスプレ更衣室の行列がチケット回収をしたすぐ下のエスカレーター付近まで伸びていました。



早々に、当日夜、お客様のツイートをいただきました。
これ、普通の事じゃないんですよね。

ツイートして下さった方は、今回はでていなかったけど、作家さんなんです。
ありがたい!



娘Bの日曜日のコスプレ
Rinda工房のアクセサリーを着けていたので、着画が送られてきました。

何のキャラ!?
ツイステッドワンダーランドかな!?
キャラのアクセサリーがブルーの大きなブローチだったので、合わせてダイクロガラスのブルーです。

一緒にコスプレした娘Bのお友だちは、
透明なブローチだったので、ダイクロガラスの透明リングを着けてくれていました。
いつもお買い上げ、ありがとう。



今年は、出られるarteVarieは全て出てみようと思っていますが、
12月はマクハリハンドメイドフェスタと重なってしまうので…12月はマクハリ優先にするつもりです。

次回のarteVarieは夏休み
7/28(日)と8/25(日)です。