ピアノ姉弟連弾♪♪東大和市ピアノ教室 | 東大和・武蔵村山・東村山 、ピアノ.プレピアノ.英語リトミック.リズム英会話.発達障がいレッスン♪楽しく学べる教室です

東大和・武蔵村山・東村山 、ピアノ.プレピアノ.英語リトミック.リズム英会話.発達障がいレッスン♪楽しく学べる教室です

東大和市高木にある自宅で「リトミック&ピアノ教室」を開いています。2019年より専門家による発達障がいをもつ子のレッスンもスタートしました。「できた!」を大切に「音楽が大~好き♡」になるお手伝いを心を込めてさせていただいています♪

ご訪問ありがとうございます。
武蔵大和駅から徒歩7分 東大和市 リズミック ピアノ教室~ りずぴあ〜宮鍋りえです。





姉弟連弾♪♪】


おはようございます。
クリスマスも過ぎました。
♪♪もういくつねると〜お正月〜〜♪♪
の歌が頭に浮かんできます。

今日は、個人ピアノの振替レッスンと保育士志望の高校生の保育ピアノがあります。


今回の発表会では、親子連弾やアンサンブルに出演して下さる親子さんは12組、兄弟でのピアノ連弾は1組です。
まだ、ピアノ歴が浅い生徒さんが多いので、兄弟連弾まではもう少しかな?という感じです。
次回は増える事を期待しています🎹


さて、その唯一の兄弟連弾は、姉弟連弾です。
{4866F3DE-4EE9-43BA-8226-7DDD0DB35D5D}

お姉さんは、小学校3年生からピアノを始めました。
弟君も小学校1年生の時にお姉さんと同時スタート。
挫折しかけた時期もありましたが、コードネームに入った事がきっかけで、また今はとても楽しんでピアノを弾くようになりました。

姉弟で弾く連弾曲はスコット・ジョプリンの「エンターティナー」

弟君はコードネームを得意としていますから、secondの和音がいっぱいの方を担当です。
楽譜だけを見ると「secondはお姉さんの担当でしょ?」と誰しもが思うほど音符が密集しています。
が、コードを勉強するとそれが難しいとは感じずに、それどころか楽に弾けてしまうんです。

先週お姉さんのレッスン時間に、二人で来てくれて2回目の合わせ練習をしました。
もう暗譜でほぼ大丈夫なところまで弾けるようになっていました。

ピアノ始めて4年目のお姉さんのソロ曲は、渚のアデリーヌ♪♪
途中、勉強も忙しくなって 間に合うかな??というドキドキな時期もありましたが、私が愛の鞭を打った途端? メキメキと上達して、今では曲を掘り下げる段階まできています。


さて、この中1のお姉さんは、月に2回45分レッスン形態をとっています。
発表会の時期はちょっとキツイかな?
なので、先取りで多くレッスンを入れたりもします。
この形態だと中学生になっても負担なくピアノを続けていけるようです。
来年 中学生になる小6の生徒さんも、この形態で継続したいとのお返事をいただいています。


話は逸れましたが、今日の投稿は、楽しく兄弟連弾をしているお姉さんと弟君のご紹介でした🎹🎶



◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎


リズム英会話体験レッスン
楽しく身につく英会話

おかげさまで好評にて体験レッスンを開催することができました。
とにかく楽しい英会話!

これからは通常レッスンにて体験にご参加できます。

1/11   1/25 木曜日
 申し込みはMaya先生になります。

{B985B957-1957-48F0-9DE8-2A5676A434BA}



      *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


◼︎◼︎英語リトミックも募集中です◼︎◼︎




*・゜゚・*:.。..。.:・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚


◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◽︎◼︎◻︎◼︎◻︎

   ●体験レッスン実施中●    
【土日英語リトミック】 ● 初回体験 親子1組1500円     兄弟参加1500円      3歳前後〜幼児 小学生可   体験お申し込みはコチラ→クリック!  ←Maya先生直通
【平日英語リトミック】●10:15〜10:55 1.5歳〜未就園児 残席4  ●水曜夕刻  主に毎月第1水曜 ①18:00〜18:40 残席4 ②18:50〜19:30残席1   ●月曜午後: 第1月曜15:40〜16:20 年少〜年中 満席  初回体験:親子1組1000円 体験お申し込みはコチラ→クリック!←Maya先生直通


東大和市リズミック ピアノ教室
           080ー3252ー7937 
                      または       
①ご希望のクラス、②お子様のお名前、③性別 、④生年月日、⑤連絡先 をお知らせください。
お問い合わせはお気軽に