子育てで気づけた事 | AB型ダースのまったり自由帳

AB型ダースのまったり自由帳

気まぐれ更新ですが、ポツポツ綴っています。

任天堂 Switchで
マリオをやりたいと言い出した長男。


まだ早いかな?高いしなぁ。


あ!昔遊んでたWiiがある!
という事で、
夏休みに中古のマリオを買いました。




どんどん上手くなって、
旦那と一緒に一応全クリ。
すごいなぁ。

(私は全然上手くなくて、全然上手くならない事にガックリ〜。自由自在に壁キックできるようになりたい!!地道に次男とがんばるぞ。)



こんなふうに
子供の頃にゲームに夢中になって、
だんだん上手になっていく過程って
すごく大事なんだなぁ。



根気とか、やる気とか、
どうやったらいいのか考えたり、
人に聞いたり相談したり、、
すごく頭使ってるんですよね。
多角的に物事を見る事にも繋がりそう。



今まで、ゲームは熱中しちゃうからって遠ざけてきた自分をとても悔やみます。


勉強が大好きだったけれど、暗記ものとかはどうしたらこれ以上覚えられるのか思いつかなかったり。やりたいのに一生懸命になれなかった、歯がゆい思いは子供にはさせまいと思います。




遊びに熱中する中で、勉強にもつながることがたくさんあるんだなぁ。もちろん、制限も設けますが、たくさん子供と楽しみながら遊んでいきたいです。