売れないアーティストの特徴、この人は絶対に売れない | 音楽と健康

音楽と健康

歌ってみたのレコーディング専門、録音屋アルティメットスタジオ世田谷の代表が運営する個人的なブログです。
音楽と健康についてブログを書いてます。

こんにちは!

 

 

 

 

 

今まで数々のインディーズバンドやアーティストを見て聴いてきた僕が

 

 

 

 

 

 

この人絶対売れない!と思ったことを教えましょう!笑

 

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

 

 

 

 

 

 

 

曲が長い人!!!笑

 

 

 

 

 

 

1曲7分とかあるやつね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はっきり言って、売れてもない無名のアーティストの曲を

 

 

 

 

 

 

誰が7分も聴いてられますか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん売れてからは固定のファンがつけば、たまに長い曲を書いても良いと思いますよ。

(昔XJAPANの曲で30分くらいの曲ありましたしね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、それはあくまでファンがいるからできることであって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンもいないのに長い曲作って聴いてくれなんて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はっきり言って自己満です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、売れるための曲の長さは、

 

 

 

 

 

 

4分以内がベストです!

 

 

 

 

 

 

もっと言うならば、

 

 

 

 

 

 

 

 

イントロは短い方がいいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは初めて聴いてもらう人にわかりやすい曲の作り方ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ自己満でよければいくらでも変な曲作っていいですけどね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてもう一つ、これは売れないなって思う人は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分だけの謎のこだわりが強い人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはもう、間違い無いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勘違いしないでいただきたいのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こだわること自体は悪いことでは無いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、そのこだわるポイントが、自分にしか分からない変なこだわりを持ってる人は売れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うのも、売れるアーティストって、結構人に任せてる人が多いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんメロディーとか、歌詞とか、譲れない部分はありますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以外のアレンジだったり、ミックスだったり、ジャケ写だったり、MVだったり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売れてるアーティストほど他の人に任せている傾向があるように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁでもそれは理にかなってますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だってそれぞれの分野にはそれぞれのプロがいるわけで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちいちそこに自分の変なこだわりをぶつけるよりも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人に任せてしまった方が面白いものができる場合が多いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん他人といっても信頼できるプロでなければいけませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売れないアーティストはそこにいちいち口を出したがるんですよね、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして結果として出来上がるのは、

 

 

 

 

 

 

 

そうです。

 

 

 

 

 

 

 

自己満作品なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで分かったと思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーティストといえど、やはりファンがいて初めて成り立つ客商売です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからまずは聴く人のことを考えて作品を作ったりできる人じゃなければダメなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは単に「売れセンの曲を作れ」と言うわけでは無いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん似たような曲より、変わった曲や、オリジナリティ溢れる曲がいいと思いますしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言う以前の問題なんですこれは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲を作る以前の問題で、自己満がしたいのかどうか?

 

 

 

 

 

 

 

と言う「意識の問題」だと僕は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの音楽はただの自己満になってはいませんか?

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で!

最後まで見てくれてありがとうございました!

格安カラオケ制作ならこちらのサイトからどうぞ!