コスパの良い果物は? | エステティシャンがススめるフルーツデトックス♡ファスティング指導 〜大阪 京都 滋賀〜

エステティシャンがススめるフルーツデトックス♡ファスティング指導 〜大阪 京都 滋賀〜

フルーツと酵素を摂り入れて一生太らない体質を作っていきます♪

美容研究家レディクリエイトプランナーのルーミンです!


最近の果物事情。

{10E08BA8-941D-41C4-8684-FE1524708E45}


バナナ→不動の一位。この子殿堂入り。

ブドウ→もう少し食べたいときにエエ働きする。


ブドウってちょっと高いしあんまり買わない方だったんですけど、
おつとめ品でちょっと安く買えたから食べてるけど、

意外とコスパいいかも!

一房にけっこう実がついてるから

1日、2日では食べきれない。

ってなると、

ペロッと食べちゃうネーブルオレンジとかキウイに比べるとコスパが良いことに気づいた( ゚д゚)ハッ


キウイちゃん、意外とコスパは高い。

1個98円とかするからね。

{9177E0B9-51D3-436D-9010-FD9BC05DE3FA}


朝、昼、晩と果物を食べるルーミンなので
コスパは重要です。


コスパで言うと

1位 バナナ

2位 スイカ

3位 ブドウ

くらいか?

ブドウはでも定価で買っちゃうと高いからコスパ落ちます。

そうなると、

グレープフルーツの方が朝に半分食べて、昼にもう半分ってできるから
コスパは良い方。


コスパを上げるオススメの食べ方は

グレープフルーツやリンゴなどは
半分ずつに切って分けて食べる。

コスパの高い果物と低い果物を混ぜる。
例(バナナ→コスパ高   キウイ→コスパ低)


結論!!

























私みたいな食生活してない人には全く関係ない話。



(≧∀≦)



ファスティングコンサルはコチラ♪

果物を取り入れて一生太らないデトックス美人セミナー

LINE@で果物を取り入れた食生活アドバイス発信中♡
友達登録してね♪



読者登録を増やすなら