バンデロールの『のっぽパン』☆沼津 | えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

えびのしっぽ☆旨いもん大好き!

素敵なローカル飯を求めて

どこまでも、どこまでも。


静岡のご当地パンと言えばのっぽパン

バンデロールという沼津の会社で、東京、神奈川、千葉にも店舗はあるけど

のっぽパンが買えるのは静岡県内だけ

といういけずな仕様w

(たまに都内の直営店でも買える)

キリンのイラストが目印のこちらです~

以前は沼津のスーパーやキオスクで買ってたけど
ななな、なんと!
10月3日から、月曜以外は毎日営業の直売所がオーブンしたらしい。

これまでは工場で月2回の開催、しかも日曜日のみで行けなかったのと、直売所オリジナルのスペシャルのっぽがあるので、これは見逃せない!

場所は本社もある工場の敷地内で、駐車場のすぐ横です。
沼津港からもすぐ近く♪



中に入るとグッズもたくさん
キリンの缶バッチ良いなー
Tシャツとトートバッグはデザインが少し変われば欲しいかも。

もちろん、のっぽパンもたくさん並んでます!
手の所は出来立ての揚げパンのっぽが並べられてるの図


今回は見つけられなかったけど
直売所やイベントの時は、こんなのもある。

ちなみに、パンの長さは34cm\(^o^)/

更には、変わり種として
安倍川のっぽホテイの焼鳥のっぽ揚げ餃子のっぽ、を作ったこともありました!!!

そして
大谷のスイーパーばりの変化球がこれ


攻めまくってますねー!

静岡の名物は何でも挟みます

な所が面白すぎる。

大手じゃ絶対にやらなそうな事を実現させる会社って大好きです♪

さすがにこれを2~3日後に食べるのは気が引けたので見送りましたえーん (餃子で腹パン)

毎日20本?の限定販売で、完売する日もありますよw


購入したのはコチラです~


右下はドリップコーヒーで嫁がジャケ買い。

ラスクは34cmパンを輪切りにして作ってあり、これが予想を裏切る旨さなんです。


「あ。のっぽパンだ♪」

と手が止まらない。

パンの味が濃くなってて、一度でものっぽパンを食べた人なら、そう感じる人が多いはず。


静岡の東部と中部でしか売ってないけど、地元では半世紀続く人気商品♪

普通の味だけど、何度か食べると忘れられなくなる美味しさです。


どこかでキリンのイラストを見かけたら、手に取ってみて欲しいな~