怒り、八つ当たりもオッケイ(笑) | 「ビューティーレイキ(R)スクール リッシュ 大阪

「ビューティーレイキ(R)スクール リッシュ 大阪

初心者の方、他校で分からなかった方も、あなたのペースでサロン開業を目指せるレベルまでに丁寧にレッスン。

天使の羽(左)鳥の羽根いつもありがとうございます天使の羽(左)鳥の羽根

 

ブログランキング登録しています。宜しければクリックお願いします↓

 

 
 
 

 【初めてご覧いただく方へ】 

 

 

 
数あるブログの中から、等ブログに
ご興味を持って下さり
誠に有難うございます。
 
初めましてレイキティーチャー、プライベートサロン*Riche(リッシュ)*です。
 

 
今、お話ししている内容は、実母からの憑依のお話しの続きから、両親夫婦の話。
 
一見何の関係も無い様なお話しですが、

その背景にある子育て、親との関係にうつ病に過去生・・・、

 
誰でも起こっている可能性があるという事、
また起こり得る可能性がある色々な事を、

 
霊気などを入れ込こんでお話しをすすめております。
 
 
途中からとなりわかりにくい場合は、
宜しければ、下記より順を追ってご覧下さい。
 
こんにちは*Riche(リッシュ)*です。



昨日の記事の最後に書いた
(母)私が言う怒る感情=・、」ですが、
 
正しくは、「私が言う怒る感情=・、は・・・、」でした。ごめんなさーい あせ
 
 


 
それでは、続きです ↓ ↓ ↓




今は怒りを抑えるセミナーや
本がたくさんあり、





怒りをネガティブに
とらえる傾向がありますが、





それは、父の様な
理不尽な怒り方の場合のみ
笑
 
(愛情は人の何倍もあるのは確かに認める笑





怒っていいです
 
 
 
 
(八つ当たりも、子供にじゃなく、
夫婦間でならたまにはいいんじゃないですか?
 
 
 
 
もちろん、八つ当たりされた方は
傷ついたなら、反撃を
 
 
 
 
その時に受け止めてあげれる
優しさのある方は、後日でも、
 
 
 
 
「あのさーあれはないんじゃない?!」
 
 
 
 
ときちんと伝えておきましょう~(笑))
 
 
 
 
 

子育てでも、夫婦間でも
傷ついた時は、
主張しなければと思います。







その時に必要なのもが、
私の言う喜怒哀楽の中の「怒り」です。
 
 
 
 
 
 
傷ついた事を相手に伝える方法であり
 
 
喜怒哀楽の中で必要な「怒りの感情」
 
 
 
だと思います。
 
 
 
 
 
伝えられると、
心の中に「怒り」は溜まりません。
 
 
 
 
 
 
母はそれを知らずに育ったんだな~。



プラス7人兄弟の真ん中だから
 
 

「我慢をするのが当たり前」
 
 

という感情も併せ持ってる





結果
 
 
 
「怒れない」し「我慢」
してしまう様になっちゃったんですね。
 
 
 
 
 
 
面白い表を作ってみました
 
 
   ↓   ↓   ↓
 
 
 
 
 
 
っと書ききれず次のページへ続きます。
 
 
 
 
 
その前に喜怒哀楽を
もう少し詳しく書いた記事をどうぞ