遊び方も怪しい これもスペシャルオリンピックス種目 | KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

ウインドサーファーとして夢見ていたハワイでの長期滞在
KIKIの誕生で思わぬきっかけが舞い降りてきました
米国の教育を受けさせることを心に決め、ハワイ移住
家族、仕事、療育・・乗り越えなくてはならない障壁は
多くその試行錯誤を綴っていきます

 

ようやく訪れた赤沢温泉 らしからぬボーリング場

 

 

半世紀以上、伊豆に通い、

数えきれないくらい訪れていても、行ったことがないところがいっぱい。

行くこともなく消えてしまった施設だの、

がらり衣替えした施設だの、

それはいろいろ変わっていきます。

 

いつも伊豆半島を南に下る傍らに見慣れた看板、

その温泉施設にも行ったことがありません。

苺狩りの帰路、

その看板が気になって、

すっかり運動不足になっているKIKIにいいかも、

と初めての突入。

 

 

 

 

 

 

”迎賓館”なんてすごい名前を与えられた施設は、みごとな佇まい。

KIKI初の、というよりKIKIファミリー初の”赤沢温泉”訪問です。

 

温泉としては循環ろ過のお湯と聞いているので、あまりぐっと来ないし、

最近まで化粧品メーカーのDHC経営というのも、

ひっかかっていて全く足を踏み入れたこともありません。

たしかオリックスに買収されたとか、で、経営も変わっています。

 

こんな立派な施設、

KIKIいったいなんの用事?

 

 

 

 

 

 

らしからぬこの風情、

なんとボーリングです。

 

温泉ホテルに付属するボーリング場だから、

きっとレトロな数レーンくらいで、

浴衣のアンティーやアンクルが、酔い覚ましに遊びに来るのかな、

なんてものすごく失礼な思い込みしていたけど、

チョー本格的なボーリング場。

20レーンの最新設備を誇り、

大きなディスプレイに、スコアは自動計算で、

おまけにKIKIみたいにまるでボーリング初心者でも楽しめるようにバンパー機能付き。

 

ひろびろ、きれいな館内には

ぴかぴかのマイボールできれいなフォームのボウラーばっかり。

もう、あんぐりです。

 

 

 

 

 

 

ところでどうやって遊ぶの?状態

 

 

KIKIは全くのお初。

パパは、たぶん会社のレクリエーションで15年目くらいに投げて以来、

ママに至っては、数十年ぶりです。

とんでもボーリングになるのは間違いないけど、

ボール選びから苦戦。

一番軽くても5ポンド。

KIKIに投げられる?

ママも5ポンドにしたい、なんて言い出すけど、お指がきつくて入りません。

かつて14ポンドくらいで遊んでいた記憶があるパパも、

CM関節症に、テニスエルボーに、とポンコツ。

結局11ポンドを手に取ると、やっぱり指が抜けなくなりそう。

こんな調子で始まった、わちゃわちゃボーリング。

なんだか違う種目になっちゃいそうです。

 

 

 

 

 

 

5ポンドでも、ちゃんとボールを投げられるかが大問題。

レーンの向こうにあるピンを狙うんだよ、

というレベルから教えます。

 

果たして・・

KIKI、コントロールはさておき、

手を離れたボールは、ピンに向かってごろごろ。

そして、ごっちんがらがら

なんだかちゃんとボーリングみたい。

遊び方としてはこれで正解。

実は、かつてKIKIはパウパトロールのおもちゃボーリングで、散々遊んでいました。

 センターピンを狙って、

ぐらいは言われなくても知っています。

 

すごいフックボールのように見えるのは、

これぞバンパーの威力で、ガターだの、エラーだの、から救ってくれます。

 

 

 

 

 

ひるがえってパウパトロール・ボーリングでの鍛錬不足のママは苦戦。

ママの意地で、バンパーを出さず頑張ったから、

ガター、エラーの嵐。

なぜかボールは左に左に、と吸い寄せられます。

そもそもやっぱりボールが重くて、

スムーズにリリースできず、

ボールに振り回されています。

 

そんな女子たちだって、場数は力。

助走を短くしたり、リリースの時に腰を落としたり、

とそれなりに勝手が分かりだすと、

 

 

 

 

 

 

ごろごろごろ

ごつん

 

バンパーの助けも借りず、スプリットを取りに行ったりし始めます。

左側のガータに魅入られちゃったママも、

 

えいやー

 

と気合の一投は、するするする。

なんだか真ん中に吸い寄せられて行ってない?

 

がっしゃーん

 

ひゃあ、ストライクびっくり

 

 

 

 

 

 

 リピしそうなファミリーボーリング

 

 

スコアはもう忘れちゃったけど、

気持ちの良いボーリング場で、予想以上に楽しく賑やかに、

そして大興奮。

のんびりマイペースの家族ボーリング、

KIKIファミリーにはもってこいです。

 

ずいぶん伊豆とのお付き合いも長いのに、赤沢温泉に寄ったもの初めてなら、

この地でボーリング、というのも初めて。

家族で遊べるメニューが増えて、思わぬ大収穫です。

 

 

 

 

 

 

ボーリングのあまり縁のなかったKIKIファミリー、

ハワイに移住してからも、

日本と同じように、ハワイもボーリングブームの終焉と共にすっかりボーリング場が少なくなってしまい、

縁遠い存在。

ところがぽつぽつとボーリングの話題も聞こえます。

まずは、お友だちの誕生日パーティー会場として、

デイブアンドバスター(ゲームセンター)とか、アイスパレスとか、にまじって、

ボーリング場においで、というお誘いがあります。

日本人には、ちょっと不思議なこの習慣。

アメリカでは、いたってフツー。

オウチで事前に食事の用意に奔走、なんて確かに大変だから、

遊べるし、お料理は提供されるし、というべニューが選ばれます。

 

おまけに、ボーリングはスペシャルオリンピックスの種目の一つ。

なんだかKIKIでもできそう、と思えちゃうから、

納得の種目です。

 

 

 

 

 

 

 温泉で休養十分のKIKI

 

 

ボーリングが手始めになったけど、

長く体調を崩していたKIKI、

やっと復調して、カラダを動かし始めています。
先月のスイムミートも無理をおして出場し、そのあとはダウン。

もちろんスイミングなんて、もってのほか、で

ほぼまるまる3週間近く運動していません。

 

この日も、ボーリングのあとは、別荘地をとことこお散歩。

まだ勢いのある八重桜の樹々を伝い探しながら、

門脇灯台までちょっと長めのウォーキングです。

 

 

 

 

 

 

激しい咳に、

オハナがたらり、

それにひどく咽ると吐いてしまう、という毎日が続いていたけど、

伊豆の温泉に一日に、何回もぷかぷかしていたら、

それも収まってきています。

 

お熱もなく、苦しい様子もないKIKI、

伊豆での時間で休養も十分です。

あっという間に、日本旅行も残すところちょっぴり。

 

ホノルルに戻った翌日にスペシャルオリンピックスのエリアレース、という巡り合わせになってしまい、

練習不足はいまさらどうしようもありません。

せめて体調十分で、ホノルルに帰ろうね。

 

 

 

 

KIKIとウインドサーフィンとハワイのブログ ← これも ポチっとしてね

 

 

↓ 一日一回 ポチッ と押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村

 

 

読者登録していただけると励みになります音譜

どうぞよろしくお願いします

 

読者登録してね

 

 

みんなありがとう 読者が2500名を超えました クラッカー