ひびリハビリ!!!!!② ~頭の中編~ | Satokko PARK☆カラダ蘇り術(Re:BODY)をお伝えするパーソナルトレーナー@愛知尾張北部&広島県

Satokko PARK☆カラダ蘇り術(Re:BODY)をお伝えするパーソナルトレーナー@愛知尾張北部&広島県

一般社団法人体力メンテナンス協会認定講師でもあり、パーソナルトレーナーで、一人一人のカラダをオーダーメイドメンテナンスの『カラダカルテ』も大人気✨
難病女子として『成人スティル病&劇症肝炎&特発性大腿骨頭壊死症&スティーブンスジョンソン症候群』での闘病日誌なども発信中✨

ここではMAX症状が過ぎてからの投稿なので
2、3WEEK後にかいてるので
症状も変化してるし
ココロ落ち着いて書いております

ただいま冬眠中のSatokko☆さとっこです🐤


過去ご存じの方は、
じゅーじゅーお分かりの方もいますが
私は基本そんな強い精神は持ち合わせて
ございませんです!




『そんなプラスに受け止め方が出きるなんて~』
凄い! とか、
もともと違う感性もってるんだねー
って言っていただけるけどさ…

そんなもん。
もともと持ち合わせしておりません!

マイナス思考だしー
人の目は気にするしー
自信があるわけでもないしー
人の事が羨ましいと思うしー
比較するしー
妬むことだってあるしー



あ!
か弱さアピールとかではなくて(笑)



ただ、
少なくとも減ってきたね


100%ではないけど
この感覚は過去に捨ててきたものもあるし
今も残ってることもある


なんででしょうか?

もう。
諦めの域なのか??


そうやってもしょうがない。
って思えることや
意識して、そうならないように考えてきた
のかもしれない。


物事を平面で一辺の見方しか見えなくなることもある
だけど、そこをチラリっと立体で見てみる
そしたら、違った捉え方もできる

それを繰り返し繰り返してみると
物事の捉え方も変わる✨
それが失敗することもある

自己分析しすぎて、
ごちゃごちゃになることもあるよ


そこは
自分を信じて直感!!!(笑)

こうして捉えた方が楽しいかも?を選択することで
私が何だかプラスに捉えてる!って思って
やっていってるといいのかなー?

そして、何よりそこに
自分の気持ちが正しく乗っかってるか?


ぴょんっとタイミングですね(さとっこ撮影)
可愛いワンピがビショビショですが遊んだ楽しさが上回れば良しとしよう❤️



ここにこうして書ける!
と言うことで整理するきっかけにもなるし
メッセージや声かけ頂く方からの励ましのお言葉で
とてつもなく元気になるもんなんです


書くことで、だんだん頭のなかの伝えたいことが
何だったのか?整理できる。
たまに
その事が少しずつ他人事に見えることあるけど
一歩感情おさえてみると
『なんだーそんなことだったかも?!』
と、整理整頓


事実を伝え
それを見て思ったこと
感じたことを書いてみてます


そして、うわべではない事と
多少は自分にカツを入れてるとこもあるかも。

でも、
そのカツっ!が返っていいのかも☺️






先のブログでもお伝えしましたが
連絡して大丈夫?とか
何声かけたら良いか…とか
気にかけていただくだけでも
そしてそれに声をかけていただけるとなると
不思議ですね
ググググッと力が入ってくるんです✨


普通に生活できて、
仕事も問題なくできていた自分が
日々色んな方々と交流してきて
本当に良かった!!!!!って感じて
誉めてあげたかった✨

私は基本であった人とお話しすること好きで
意味あるべくして、
意味ある出会いなんだなー
って思うんです☀️

気が合わない人も気が合う人も
きっと意味あるはず!
※それに気づかず往生際悪くお付き合いし続けたこともありますがね…

まぁ、
自分の存在を感じれるバロメーターにもなるのかな?


ココロのリハビリはでっかいです!!


そこから、やる気が生まれ
できてなかったことが不思議と出きることもあります

意識のないママが、赤ちゃんの声を聞くと、
意識が戻り始めるーとか、ドラマの世界でも
良く再現されてますよね?!あれと同じ(笑)
☝️入院中にドラマみすぎです…



そのココロが動いてくればこっから!!!!


からだの細胞を起こす事!

まずは
・呼吸を意識すること
・ストレッチをして血流を促すこと

有酸素運動(バランスボール)こそ
今はできない状態だけど(環境と筋力不足)
出きる部位はできるだけ動かしてあげる😉✋


よしっ!!!!
頭まわってきたぞ!!!!!




#成人スティル病
#劇症肝炎
#長期多量のステロイド治療
#特発性大腿骨頭壊死症
#ステロイドパルス
#難病女子#成人スティル病 #劇症肝炎 
#特発性大腿骨頭壊死症 
#ステロイド#パルス療法 
#リスタート
#一般社団法人体力メンテナンス協会
#Satokkopark#さとっこ#バランスボール