コンポスト | ゆるりYOGA

ゆるりYOGA

Rainbow Yoga Room



"すてない暮らし"....をはじめてみました。

もうすぐ初の堆肥ができます。


私が最近、"気になる人"のひとり

登山家、野口健さん。


野口健さんの影響を受けてコンポストをはじめてみることに、やる気と勇気が出ました。

(勝手に背中を押していただいたと思ってます)笑笑


昨年、

マスクが品薄だった頃のコロナ禍、


登山者の安全を守り、

安心して登山を楽しむ為に開発された、

国産の抗菌消臭機能付きミレーオリジナルマスクが発売。



コレ↑

ミレーMILLETと野口健さんのコラボマスクです。

数量限定の商品ではありましたが、

しっかり計画して買い求めることができました^_^(出来たようです)


以来、山ではお世話になってます‼︎

(なっているようです..



メンズなので私の分はありませんが、、)



マスクがきっかけで、登山家、野口健さんの日常が知りたくなりInstagramをフォローさせてもらったら、、

コロナ禍ということで、登山活動は自粛気味。

山登りより家庭菜園日記がメインでした。


ちょうど私達と同じくらいの時期から家庭菜園をはじめたようでした。

初心者仲間として夏野菜の収穫やら家庭菜園の楽しさなどInstagramで勝手に共感してます!


さらに、野口健さんが

おしゃれで..

初心者でも手を出せそうな..

コンポストを利用しているのを見つけました。


コンポスト!


食べる→ゴミが出る→コンポストに入れる→堆肥を作る→野菜を育てる→食べる→繰り返し


これは食の循環だぁ〜!


わぁ、やってみたい。

これなら私にもできるかも!っと思いはじめました。



私達、ちょっとしたご縁で畑を借りることとなりました。


2021年1月から畑で家庭菜園スタート‼︎っとなりました。

畑先輩の方々から

野菜のこと、

土のこと、 

肥料のことなど、

たくさん学ばせてもらい、

そのうちのひとつ、

コンポストについても教えてもらいました。


よく畑や庭にある緑の大きいバケツをひっくり返したヤツ、あれです。

あの中には畑から出た野菜のすてる部分などが入ってます。


キャベツの外側の葉とか育ちすぎたゴーヤとかピーマンとか虫に食われた白菜とか、、


コンポスト!


しかし、

上手くできるかなぁー

置き場所はどこにすれば?

虫が大量発生したらどうしよう、、

周りに迷惑をかけたら大変!


っと不安要素が多くてなかなか踏み出せず、、でした。


でも、

畑からでる

"すてるもの"

がどうしても

"すてるもの"に見えなくて、


更に家からでる野菜クズや卵の殻とか果物の皮などもこれは土に還ると思いだしたら、ゴミには見えなくて、、、。


畑作業で牛糞や鶏糞なども手に取るようになったり、

ミミズやアリンコをたくさん見るようになり、

糞を使って美味しい野菜を作るとは?!、、

この牛の餌は?!

とか、、

こちらのミミズはどこへ行く?

こちらの牛さんどこの牛?

高級な牛の糞はやっぱり高く売っているのかなぁ〜

など考えだしたら普段今まで何げなく食べていたものはいったい誰の何?!みたいな...ことを考えるようになりました。


断捨離が苦手な私なので、"すてない暮らし" をはじめると、捨てるもの、捨てないものの区別の練習にもなりとても良いです。


"必要な分"はどれくらいなのかを考える練習にもなります。



っということで、



初心者に優しい、手取り足取りのサポート付きのローカルフードサイクリングさんのコンポストを利用してます^_^

堆肥が出来上がったら、初回に購入したガーデニングセットに入っていたベビーリーフの種をまいて育てます!楽しみ、楽しみ^_^