目標の5か月遅れてで DWEのBLUE CAP 3つ目がやっと届きました。 5歳児の末っ子もやっと合格したというのを実感したようで、よろこんでました。 兄たちのリアクションはちょ~低かったので、やっていてよかったと思った次第です。


これで、Blue cap 保持者だけが参加できる GO GO Kids のイベントに3人そろって参加できるかもしれない。しかし、多忙の我が家はなかなか予定を組めないのが現実。


おまけに、受験しません!と宣言していたのに、我が家の6年生はいま受験塾に通っています。急にやる

きになったので、サポートすることにしました。夫不在のなか、てんやわんやです。小学生に教える算数参考書を片手に、家庭教師状態の毎日です。なのに、柔道も野球もやめていないので、子ども自身もアップアップしています。


文武両道がどこまで続くかわかりませんが、いま於かれている状況の中で最善をつくしてみます。蓄積はいつか身を結ぶでしょう。


英語もね!

夫の転勤が年度末にあり、それも急に決まったもので、いままで尾を引くほど忙しくしていました。おまけに、今年度、役員をもろもろ4つも引き受けざる負えない状況にあり、自分の能力を超えています。ブログを読み始めると1~2時間がすぐにたってしまうので、なるべく開かないようにしていました。
もちろん、こんな状況ではおうち英語が一番後回しになってしまっています。4月半ばになって、焦って再スタートしたところです。小学生の二人には、ブルーCAPが届いていますが、末っ子はもう一歩で、まだ合格していません。

 

すべて、母の時間がないせいです。

近隣サークルの英語遊びの会にも2回参加しただけ。5歳児のための読み書きの会も始まったのでに参加できずにいます。別ブログでみた、米基地への親子1日留学も参加してみたいと思っていますが、毎週末は野球と柔道の大会やら、役員総会、子ども会行事などで多忙すぎで実現のメドなしです。

 

言い訳だらけですが、けしておうち英語をあきらめた訳ではありませんので、がんばります。

 

お久しぶり


おうち英語で頑張っている方主催のGet ready to read のワークショップに出かけてきました。本読みがスローダウンしていましたが、またこの講座のおかげでやる気がおきました。


いつも忙しいを理由にCDのインプットと、DWEの課題だけをこなす日々でした。小さな英語学習のともしびを絶やさないが目標でしたが、もう一歩ステップアップを頑張ってみます。


ワークショップでも自力読みをするには、それぞれのペースがあり急がない!というアドバイスがありました。他のブログでみんながあまりにもすごいので、気落ちしていましたが、それぞれでいいんですよね。、我が家の5歳になったばかりの娘も文字に興味を持ち、そろそろ読みたい時期が来たような気がします。


このお正月でスマホ2台、タブレット1台を手に入れて、端末環境が数倍よくなったので、アプリも活用できそうです。小学生の兄イベントで忙しく出歩いているので、待ち時間に5歳児には学習アプリをとりいれてみます。


Jolly Phonics のワークショプにも出かけたのに、なんとなく中途半端でした。まずは、フォニックからこつこつ頑張ってみます。


おうち英語頑張っている皆さま、一緒に頑張りましょうね。



DWEのテレフォンイングリッシュのタイミングで、週1回ですが親子で英語学習会を開催しています。頼りない母先生の英語学習ですが、週1回を1年継続することができました。小さな努力がいつか報われると信じて、たいしたことではないですが着実に進んでいます。


目標の1年でDWEの1カラーを終了するとしていました。今月、長男が最後のBlue Capテストを受けたのですが、聞き取りにくい先生だったと言い訳してましたが、Try Again となりました。来月まで持ち越しとなりましたが、この課題が終わると目標達成です。下の二人はもう少しかかりそうですが、一歩一歩前進中。


このレベルが終わると小学生ならたぶん英検の4級くらいになるのではないかなと思います。あえて英検受験はさせませんが、学習蓄積があれば中学生くらいから開花するでしょうから、いまは英語耳を慣らし続けることを心がけています。


この程度がいま我が家ではできる範囲の英語学習です。



秋から冬にかけての挑戦したいかったことのうち、成功したのは、ジャガイモ作りくらいでした。


9月に植えたジャガイモを12月初旬に掘り起こし、1キロの種イモから5キロの収穫となりました。ジャガイモパーティーを企画し、庭でほくほくのジャガバター、ソーセージ&ビールでの小さな秋フェスタを開催し、友人たちと盛大に盛り上がりました。


先物運用は失敗しているし、ダイエットもなかなか進行しません。息子にはライザップに行ってくれと懇願されていますが、そんな気力もお金もありません。


英語子育ては ポレポレで進んでおります。

Facebook で友人から紹介された、近所のバイリンガル親子の会に初めて参加してきました。外国人母も日本人の母、も親子の会は児童館でクラフト、歌、ゲームと同じ流れなんだ~~~と、かえって関心して帰宅しました。


国際結婚組が多いので、親子の9割は英語が堪能です。たまたま同年代の4歳の女子が多いこともあり、なんの支障もなく子供同士で遊び始めました。娘の英語の発話は少ないものの、ゲームの支持や絵本読みには食いついて参加できていました。


我が娘の英語学習は、DWEの聞き流しとDWE学習、週1回の5分英会話だけ。時間があればフォニックをおさらいしたり、アルファベットを書かせたりしている程度です。母の時間がなくて、じっくり向き合えていませんが、どうにか綱渡りで英語学習にしがみついている状況です。


今月はそのグループのクリスマス会も予定があり、手料理の持ち寄りでPotluckがあるので、少し外国風かなといまから楽しみにしています。