インプット と アウトプット | murmure ♪ みゅるみゅ〜る

murmure ♪ みゅるみゅ〜る

フルーティスト宮川悦子の日記。
みゅるみゅーる!はフランス語でささやき・つぶやき・・・

ちゃんと音楽の話題も あはは。



11月から全然更新していませんでしたが

ホントに色々な本番に出させていただき、

また、また、色々な演奏会やお能や狂言、お舞台など色々と見る機会に恵まれ


自分自身も和笛の世界の扉をあけてしまい!!!


世界が広がるばかり!!



でもその中で気づいた事が多々!


まず笛から、、

フルートと和の笛はやっぱり唄口の大きさも違うしメカニックも全然違うし(って和笛は穴だけ!)

アンブシャーがぐちゃぐちゃになって、

これは流石にまずい!と思った時期もあったのですが


それでもめげずに両方吹きまくっていたら

次第にその違いに順応できるようになってきて

(とは言え、能管の直後にフルートはまだ有り得ない感じ。早く慣れたいなぁ!

篠笛は変換に慣れてきた!)

今まで感じることができなかったフルートの事を発見できて、嬉しいんです!

世界に出てみて日本を知る。みたいな感覚です!


音楽的にも

西洋音楽のハーモニーという概念が、和の世界にはないので

和から西洋に戻ったときに、あらなんと美しいハーモニー!!うるうる。と思えたり。


面白いです~~


また、

色々とすごい方々のお舞台を拝見させていただくと

いわゆる《気》のようなものを受け取り、

それが続くと、自分の感受性のバケツ?がいっぱいになりすぎて

苦しくなるってことも分かりました!


そしてそのインプットされたものは

自分の演奏じゃないとアウトプットされない ってことも分かりました!


バランスって大事なのねぇ~


また、すごい誰もが知っているような超絶有名な方のいわゆるすごい演奏会だったとしても

やっつけ仕事のような、沢山あるうちの一つ。的な舞台かも?

って時は全然《気》をいただけず

それならばアマチュアの定期演奏会のほうが《気》に関してはすごかったりするって事も

分かりました!!


CDやDVDではだめ、、、

やっぱり生って影響力もすごいんですね。



自分の音楽にどんな影響が生じてくるのか?

変な方向に行ってしまわないように、常に冷静に聴きつつ

でも躊躇せず行きたい気もします!


私の興味の範囲がどんどん広がっていって

そう言う意味では、楽しいったらありゃしないわ!です。


生を!是非!!


わかってなくても、きっと子供にも影響ってあるんだろうな~~

子供達にも是非生を!!生を!!