山口県の条里制地割の水田遺構2015-08-12 08:54:19テーマ:下関歴史山口県や中国地方には広大な平野が無いので、条里制地割の水田は無いと思い込んでいたが、沢山あった(参考)。著者の地域では、最近やっと圃場整備事業で条里制地割となったが、従来は棚田に近かった!参考ルーツは中国の山東省あたり向津具半島大化改新までは条里制地割の水田は蘇我氏(安曇氏)のもの長門市の黄波戸と深川の中間厚狭町、水田と街が一体となった条里制、圃場整備事業では地割は変化して居ない模様武久川下流域条里遺跡防府の古地図