伊勢湾の沖ノ島、神島を発見 | 日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツ

日本の歴史と日本人のルーツを解明します。

基本的に山口県下関市を視座にして、正しい歴史を探求します。

ご質問などはコメント欄にお書きください。

学術研究の立場にあります。具体的なご質問、ご指摘をお願いいたします。

伊勢神宮は沖ノ島信仰と宗像大社を東にコピーしたことが証明された。予想した通り、二見が浦の夫婦岩の東方に神島があり、沖ノ島と同様に神宝が納めてありました。

伊勢神宮は天照大神の一神であるのに対して、現在の宗像大社は三柱の女神となっているところが相違点です。


{13D90221-BDBA-4C1A-A5C1-1FC427B6D88A:01}

{B5A6F7C8-2F96-4B40-A999-0A1AF22CD1EE:01}


参考

① 神島

{CF0E0BCC-06B7-481F-8567-6CF5A77A187D:01}  

神島から画文帯神獣鏡が5世紀のものとして出土しており、伊勢湾の入口の島として祭祀場になっていた。

{F849A4CE-232D-468C-8E73-087DC10E1E82:01}


② 伊勢神宮は宗像大社のコピー(参考)