子どもと熊野古道 | 三重県東紀州の税理士日記

三重県東紀州の税理士日記

仕事や税金、お客様とのやり取りで感じたことをマイペースで気ままに書き綴ります。

平成27年4月26日(日)

朝から天気がよかったので

長女(6歳)と長男(3歳)を連れて熊野古道・馬超峠へ行ってきました。

長女は保育園の遠足で馬越峠を体験していたものの3歳の長男は初めての体験

特に3歳児の中でも小柄な長男は、なかなか大変だろうと思ってましたが、予想に反してとっても頑張ってくれました。

馬越峠の入り口からずっと石畳の登りが続きますが、元気にヒョイヒョイ登っていきます。

普段、運動不足の私の方がツラいくらいですw

おにぎりとおやつを持って片道40分くらい登り、お昼を食べて帰ってきました。

尾鷲ヒノキに囲まれた山を歩くのは本当に気持ちがイイものですね。

たった1時間半ほどのプチ山登りでしたが、子供たちは楽しんでたようで、帰って来てから『また熊野古道行こ~~』を連呼してます(^^;)

次は朝早くから山頂めざしてトライしてみようかな。

山登りは心と身体を鍛えるにはちょうどよいですね。

次女(1歳半)も大きくなったら、家族みんなで楽しみたいですね。


熊野古道6熊野古道5熊野古道4熊野古道3熊野古道2熊野古道1

税理士ブログランキングに参加中です。
下の亀マークをポチッと応援いただけると励みになります↓


にほんブログ村