こどもの自己肯定感 | 母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

母も娘も『私がわたしの世界いち』お子様の摂食障害・不登校

たくさんのブログの中から訪問して頂きありがとうございます。
私と一緒に心のブレーキを外して生きづらさを手放していきませんか?

今日はこどもの日ですね、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

心屋&アヤコ式
カウンセラーのじゅんです。


{94D62A42-3AC0-476C-8DF2-5303DE911D70}

{C5DE84B5-7F85-4AB5-B052-10217D0159C1}

名古屋駅近くにこんな場所もありますよ^ ^



さて、
子供の自己肯定感を高めるには
どうしたらいいのだろう…

そんな思いをお持ちのお母様方が
いらっしゃるのではないでしょうか?

私はずっと思っていました。


子供の自己肯定感が高くなったら
ココロの病気は治るって
本にも書いてあったり。


だから、
どんな声かけをしたらいいのかとか
どんな接し方をしたらいいのかとか
考えてました。


子供の自己肯定感を高めるには

「子供の全部を肯定する」


そうだよね…


でもね、
それが大切と言われたって

ブレーキがたくさんかかった
自分の狭い常識の頭で考えてしてても

肯定してるつもりで
私は出来てなかった。

頭では肯定してても
心からは出来てなかったんだと
今は思うんです。



だって、
自分が自分を
肯定出来てなかったから。

自分が自分を否定してたから。


そう、
自分が自分を肯定出来ていないのに
子供を肯定してもね…

子供は見抜いてるんだよね~
肯定されてないことを。
否定されてることを。


だからね…
やっぱり自分じゃないかなと
思うんです。



今までの生き方

今までの子育て

そして今も頑張ってる自分、

そう、
今までの自分も
今の自分も
どんな自分も
ぜ~んぶまるごと
肯定です♡


お母さんは悪くない。
誰も悪くない。

子育てに正解も不正解も
無いと私は思います❤︎




仕事のことで相談したいと先月
カウンセリングを受けてくれた
この記事に書いたはるこちゃんが、

カウンセリングを受けて
人生初のMAX自己肯定感になったと
先日またブログに
書いてくれていました。



カウンセリングは
一人では当たり前過ぎて気づけない
心の癖やブレーキに気づく
きっかけになります。


はるこちゃん、
やりたいことをやっていこうと
思えるようになったと
言ってくれて
色々、動き始めてます


心屋マスターコースも応募!


そして、
私達34期のアシスタントを
してくださったサトーさん
初マスター49期に決まりました!


自分が自分を肯定するって
すごいな~って
改めて思いました