GW2日目:近江八幡ライド | ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

ロードバイクと未知の世界へ~おかちゃん日誌~

Private:日常での思い、Happy子育てなど気まぐれに綴っています。
My work:医療・介護の専門家として、PTとしての思いを綴っています。
自転車:自転車ライフを綴ります。基本的には自転車が主内容です。

こんばんは。
どうもおかちゃんです。

今日は午前中は自宅でのんびり&家事等…朝は気持ち良い気候でしたね。
昼前から時間ができたので昨日に続いて連日サイクリング🚴 
GW2日目は近江八幡ライド🚴
天気は申し分なし‼︎昼前ともなればすでに22℃とか(これからまだ上がるけど⤴️)💦
前日は南湖だったので、今日は近江八幡方面へ🚴

今日の相棒は久々のCOLNAGO V2-r🚴
野洲川河川敷を琵琶湖まで出たら、湖岸道路を長命寺港までノンストップᕦ(ò_óˇ)ᕤ

長命寺港で休憩した後は、半島を周って大中ファミマへ。昼も過ぎているのでおにぎり補給🍙



復路もノンストップでBIWAKOモニュメントまで。

ある程度の負荷で走ってきたのでここまでの平均速度は26.3km/hを記録。もう暑くて汗だく💦
琵琶湖大橋東詰のLOWSONまで走り休憩です。もうこんなに暑いので💦アイスの実でクールダウン。

その後は烏丸半島を周って帰路につきました。
烏丸半島終わるまではとりあえずある程度強度を保って平均速度も26.1km/hをキープしときました。
ここから自宅までは約10km。クールダウンも兼ねて、ペースを落として帰路につきました。いつもは多少遠回りするのですが、暑かったので短い距離で自宅まで直帰しましたw

さて5月に遠征ライドも控えているので、暑さにある程度慣れておくこと、連日のライドに慣れておくこと、旅の荷物を載せて走る練習をしておくこと、体力も大切なのでエコな走りを気をつけることなどなど…GWの休みで試しながら走るようにしようと思います。



相棒:COLNAGO V2-r
距離:72.19km
平均速度:25.1km/h
天気:晴れ☀️(22℃〜25℃)

明日も天気が崩れる前に回復走(翌日は仕事だし)もかねて軽めの負荷で走る予定です。
しかしこの暑さは遠征の時期が心配💦
ではまた。