岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」in 岡山を見てきました! | Smile Project from 岡山

Smile Project from 岡山

♥人とパートナーの笑顔のために・・・
Smile Projectは「人と犬猫が共存する健康的な社会」を作るために、
従来のペットボランティアの形にとらわれず、
自分の得意なことを生かして
ボランティア活動に参加していただくプロジェクトです。

カッパちゃんが岡山からいなくなって、寂しさが募る水曜日。
岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を見に天満屋岡山店に行ってきました。

鹿児島の猫ちゃん
↓↓↓





入り口にあったのは、ギリシャのミコノス島の猫を撮った一枚。
写真展の写真は撮影は不可だけど、お出迎えをしてくれるこの写真だけは撮影可。

大人気の一枚です。




「これ、日本じゃないの? 日本にもいそうな猫よね。」
そんな言葉が飛び交います。

改めて気づきましたが、猫ってどの国の猫も違いがないんですよね。
犬はな~んか違うじゃないですか。

猫って不思議ですよね。

岩合さん曰く、「猫には不思議な力がある。」

岩合さんの写真は、猫たちの一瞬の表情を撮ったもので、とても可愛く、思わず微笑んでしまいます。

岩合さんの猫の世界。
世界の国々の猫ちゃんたちがその風景とともに様々な表情を見せてくれます。

本当に猫たちは可愛く、美しい写真です。

-   写真展の入り口に書かれてある言葉   -

「地球上、どこへ行ってもネコはネコです。
秋田犬のようにおおきいネコにも、また
ヒメネズミのようにちいさいネコにも出会いません。
だからこそ見知らぬ国を旅して
ネコと出会うとうれしくなるのです。
そしてどこでもかわらないネコを通して
いろいろな国のヒトのその国なりの動きを
知ることになります。言葉はいりません。
ネコとの出会いを楽しみに旅してみましょう。」

ギリシャから始まり、イタリア、トルコ、モロッコ、キューバ、アメリカ、日本の四季と猫と一緒に旅に出るような気分。
写真の猫を思わずなでなでしたくなり、手が出てしまうことも(笑)

でも可愛い猫ちゃんたちを見ながら、私はなぜか突然胸が苦しくなり、泣き出しそうな気持ちになってしまったんです。

それは野良猫たちの存在を再認識した瞬間でした。

よく見るとある猫は顔に傷があり、ある猫は険しい表情でこちらを見つめている。

いろんな表情の後ろにある物語は過酷なものだと気付きます。

「野良猫は決して幸せなんかじゃない!!」

カッパちゃん写真展で掲げたテーマです。

見る人によって、感じることは様々。
何が正しいかなんてないけど、何か言いたくなってしまう。

そしてたくさんの写真の中に、だれでもじっと見入ってしまうお気に入りの写真がそれぞれあります。

私が好きななのは、イタリアの猫、コッコリーノの写真です。
それはそれは可愛らしいというか、ブサ可愛っていうのか(笑)

その猫は子猫のときに交通事故に遭って、歯が全部抜けてしまったそうです。

1枚目は歯がないコッコリーノの顔。
2枚目は可愛がられている薬局の中でゴロゴロと床に寝転がっているコッコリーノ。

思わず、「良かったぁ」とつぶやきました。
人に可愛がられて生きているんだと思うと安心ですよね。

好きな写真は他にもあって、アメリカコーナーにある写真。
家のポーチで本を読む女性の膝の上で寝転がっている幸せそうな猫の一枚。

キューバの猫はヘミングウェイが生活していた部屋にいました。
ヘミングウェイは大の愛猫家でしたものね。
そしてビッグフットという6本指の猫の写真も。

猫と人。

会場でお会いしたみなさんのお顔はご機嫌で楽しそうです。

「うちの猫に似てると思って来てみたの。でもうちの猫のほうが可愛いけどね(笑)」
「うちの猫はわがままさんでお姫様。たまに腹も立つけど、一緒にいれるだけでいいのよ。」
「ほほほ~、猫はかわいいなぁ。なんでこんな可愛いのに捨てる人がおるんじゃろうなぁ。」
と、み~んな、猫が好き❤︎

人と猫。
一緒に寄り添って生きるのがいいですよね。

それから会場で幸せの架橋から保護犬ちゃんを3頭も、家族として迎え入れてくださった方と偶然お会いしました。
カッパちゃんの写真展にも来てくださったそうです。

ちょうどカッパちゃんのことを話していらしたそうで、そのときに私が出現したものだから驚かれていました。

これもご縁ですね(笑)

カッパちゃん、まだまだ君は岡山で活躍してますよ。

みなさんもお時間がありましたら、是非、岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」へ行ってみてください。

2015年9月23日(水)まで天満屋岡山店6F 葦川会館で開かれています。

ねこグッズもありますよ。

私のねこグッズはクレド岡山2F「 art space MUSEE」さんでゲット。
ねこピアスです。よく見えませんね(笑)




こちらは野良猫のポチ袋。
よく見ると、お耳がちゃんとカットされている「桜ねこ」。
すごいでしょう?
これは同じくクレドビル2F「シュランク」さんで見つけました。


まだまだ続く猫づくし岡山。
みなさんも猫と一緒に楽しい9月を過ごしてください。

最後に岩合さんの言葉をもうひとつ。

「人間同士、接するときだって相手のことを考える。それでも難しかったりもする。猫も同じ。猫のことを考えて、接してほしい。人間よりも猫のほうが難しい。自然保護とかの問題も人の立場で考えていると思う。そうじゃなくて、自然の立場になって考えないといけない。」

引用:  The Page  動物写真家・岩合光昭に聞く「ねこ」が持つ魅力とは?