今日は、息子を預かってもらって夫とランチへ♡




ひと皿ひと皿、丁寧に彩られていて
味はもちろん、目にも美味しい♡




柚子のタルトとアイス。




久しぶりにマスカラ塗って、ネックレスつけて、ハイヒールも履いてオシャレしましたキラキラ


小一時間ドライブして、美味しいランチをのんびり食べて、帰り道に寄り道してお茶してコーヒー





久しぶりのデートにるんるんラブラブ
心が満たされたからか、
帰り道、感謝の気持ちが溢れてきました♡






息子を預かってくれるお義母さん、

いつも私のことを想って話を聞いてくれる夫、

たくさん笑うようになった息子♡





育児が楽しいと思えるのは、
色んな人が支えてくれているから☆


頭ではわかっていても、疲れていると素直に感謝しきれない自分がいる。。



心が満たされると、幸せと感謝が自然に湧いてくる♡



自分を満たすこと、忘れちゃいけないなぁ照れ






基本ポジティブで、
優しくて、
ちょっと(かなり)おっちょこちょい。


感情豊かで、よく笑うし、よく泣く。笑


とにかく何事も全力投球。


人生が楽しい!!を全身で感じてる。






そんな過去の自分が、今の自分の友だちとして存在していたらいいのになーと思う今日この頃。笑


戻りたいわけではないのです。
友だちになりたい。笑笑


(※少し前に書いた記事です)







コロナ禍での子育て。


孤独感。不安感。


我が子のちょっとしたことでも
これでいいのかな?
みんなどうしてるんだろう?
大丈夫かな、、、



コロナ禍じゃなくても、きっと不安だっただろうし、孤独を感じる時期なんだろうけど、、


図書館も教室もやってない。
子育てサークルに行ってみたいと思いつつ、
行けてない。


子育て中のママと話したいけど、どうしていいかわからない。。


(妊娠中から不要不急の外出を避け続けた結果、
出かけるハードルが上がってる。)



それでも、スーパーで抱っこ紐してるママを見るだけで
「私は一人じゃない!みんな頑張ってるんだよね」
と、どこかホッとする自分がいる。




コロナ禍で子育てしてる人は、
きっとみんなそうなんだろうな。







近くのイオンで見つけたポスター。



なんとかして手を差し伸べようとしてくれている人はたくさんいる。


SOSを出す勇気を♡







4ヶ月になる息子は、すっかり「お母さん」と「それ以外」を認識しています。



そりゃ、24時間お世話してる&生命線のおっぱいくれるんだもん、お母さんは別格に決まってますよねー



私を見ると満面の笑顔♡




息子の笑顔を見ると、夜中の授乳も、うんち漏れした服の洗濯もがんばれちゃう♡







そんな息子は、
一時期、夫(お父さん)の抱っこにも泣いた時がありましたえーん



夫、心折れる。。。ガーン





今も、お父さん(夫)と遊んでいるところの近くを私が歩いたりするだけで、
私に反応して嬉しそうな笑顔が増えるので、



夫は、


「お母さんのこと好きだね〜」


とやたら言います。





それを、何故か、



私の脳内は変換してしまって、


「俺(お父さん)より、お母さんの方が好きだよね〜」


と聞こえたり、(そんなことは言ってない)


「俺(お父さん)より、お母さんの方がいいよねー」
(そんなことも言ってない)

と聞こえたりしてました。




なので、
何故か必死に、

「いやいや、お父さんのことも好きよね!!」

と言ってました笑い泣き




夫はただ、
息子がお母さんを好きなことを言ってるだけ。


自分と比べてる訳ではないはずなのに、
なぜ女性の脳みそって勝手に変換しちゃうんでしょうね笑い泣き







そんな息子も最近は「お父さん」と「それ以外」もわかってきた感じで、
じいちゃんばあちゃんに対する反応とお父さんに対する反応が違ってきてます


お父さんにはすぐ笑顔を見せるけど、じいちゃんばあちゃんにはしばらく真顔で笑わない笑い泣き








彼にとってはカメラも他人です。笑






信頼できる人間関係を少しずつ増やして行ってる段階なんでしょうね♡










母になってわかったこと。



一番衝撃だったことは、




助産師としての知識が、想像以上に自分の子育てに役に立たなかったこと!!泣!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き





陣痛の本当の痛みも
赤ちゃんのことも、
親になるってことも、
やっぱり経験するのって物凄いことでした。



知ってるのと経験するのがこんなに差があるなんて。
本当に「知った気になってただけ」だったと、反省しまくりだし、
改めて世のママたちを尊敬しました!!






妊娠中、助産師の友だち(2児の母)にも、

産後は、自分が助産師ってことは忘れた方がいいよ。
周りにもそう言っておいた方がいいよ」


と言われていて、

「へー!」くらいに思っていたのですが、


産んでみて、全くもってその通り笑い泣き、と思いました。






「助産師さんだもん、赤ちゃんのお世話は慣れてるよねー」という周りからのプレッシャーと、

自分も、助産師なんだからできるだろうという過信。



いざ、我が子が生まれて、
目の前の赤ちゃん(育児)に戸惑うたびに、

「なんで自分は助産師なのに、
赤ちゃんを泣き止ませられないんだろう」

「なんで自分は助産師なのに、
こんなこともわからないんだろう」

「自分のことになると、
どうしてこうも不安なんだろう。。」


そのたびに自信を失っていました。。。





産後4ヶ月経って、
最近はようやく冷静さが戻ってきたので、
穏やかに産後直後からのことを思い出せるのですが、
産後3ヶ月くらいまでは、自他共に認める程、
ピリピリしてました笑い泣き





最近は友だちにこの話をすると、

「助産師さんでも、自分の赤ちゃんに戸惑うんだね!
なんか、安心した!!

と言われます。




ほんと、ただの新米ママです笑い泣き




でも、仕事の知識が自分の子育てにはあんまり役に立たなかったけど、
自分の子育ての経験は、仕事に生かせるのが、助産師のいいところ♪♪



落ち込んだことも、悩んだことも、
つまづいたことも、
ぜーんぶ今後に生かすことができるので、
ひとつひとつを大切に
育児をしていきたいと思います♡♡♡