~転勤族の
         マイホーム事情~




について考えてみました。


今日は、2重生活になった場合の予想される生活費について考えていきたいと思いますニコニコ


出来る限りは、家族みんなで暮らしていきたいですが、子ども達が中学生ぐらいになってくると、進路の事もありますし、
高校受験の準備期間でもあるので、だんだんと夫の転勤について行くのは、難しくなってくるのではないかなぁ?と感じています。


子ども達が、安心して勉強出来る環境を作っていく事は、大切だと思うので
中学校からは、別居生活になる可能性が高いと想定して、2重生活での生活費がどれぐらいなのか把握しておこうと思いますニコニコ(このブログで考えていくので、まだ合計額は、未知の世界グラサン笑)



では行きま~す!!!


キラキラ夫の生活費キラキラ

①家賃→0円 

②水道光熱費→10,000円

③スマホ&ネット代→5,000円

④生活費→1日2,000円×31日=62,000円

⑤予備費→10,000円

 
        合計=87,000円


キラキラ私と子ども達の
                     生活費キラキラ

①住宅ローン→78,000円

②水道光熱費→15,000円

③スマホ&ネット代→10,000円

④生活費→50,000円

⑤保険→20,000円

⑥教育費→60,000円

⑦私と子ども達お小遣い→10,000円

⑧車の任意保険→5,000円

⑨予備費→10,000円

  合計=213,000円

夫との生活費と臨時出費費が月5万ぐらいとすると、合わせて、

      350,000円!!!!!!

でしたニコニコ


おぉ~!!!
やっぱり、夫の家賃補助が、
有難いですね~おねがいラブウインク


1人暮らしになるので、
家賃補助額から超えないぐらいの
物件に住んでもらうしかないですね!


そして、子ども達が中学生だと、
私もそれなりに働ける~~~!!!


しっかり貯金を続けて、
子ども達が中学生ぐらいの頃に、
住宅ローンを組んで、
マイホームを購入しても、
何とか生活出来るかもしれませんニコニコ爆笑


ちょっと希望が見えました!!!


ただ、、、


子ども達が中学生~高校生までは、
さっきの生活でも、十分やっていけますが、希望の大学が、子ども2人共、自宅から通えなくなると、、、。


     最大4重生活!!!


なんですよね~ガーン滝汗ガーン


中学生からの別居生活も、
賃貸生活でコンパクトに暮らして、
大学の場所に応じて、
その時、私は子どもの方か夫の方に住めば、4重→3重生活で収まる?


いやいや。
『自宅から通える大学に通ってね!』
と、中学生ぐらいから、
伝えておくべき!?!


ただでさえ、2重生活になりそうな
我が家なので、これ以上生活費がかかると、老後の心配も出てきますガーン


大学の学費は、子ども手当と貯金から出すと思いますが、大学生活の生活費までは、キツイですね笑い泣き


でも、地元に帰るなら、マイホーム持ちたいなぁ!!!


さぁて、我が家は、これからどんな道が待っているのでしょうか!!!


楽しみ半分ニコニコ不安半分ガーン


でも、、、

どんな事が起こっても、
子ども達の事は、
         絶対守る!!!


まだまだ、100%の答えは、
見つかりませんが、
これからも、家族仲良く暮らしながら
その時その時に合った、
選択をしていきたいですニコニコ


でも、こうやって考えておくと、
その時が来た時に、慌てずに、
『ここまでなら、生活出来る!』
等の目安が分かれば、
判断しやすいと思うので、
こうやって、ブログで考えを、
まとめられて、良かったです爆笑


次回は、~大学進学時の2重生活での生活費合計額と、子ども達の希望する大学が、実家から通えない地域になってしまった場合、3重4重生活では、それぞれどのぐらいの生活費がかかるのか!?~
考えてみたいと思いますニコニコ



ここまでくると、もはや

マニアックな世界グラサン

                                      ですね笑い泣き


こうなったら、とことん調べてみようと思いますグラサン


長い文章を、読んで頂き、
ありがとうございましたニコニコ



キラキラポイントタウンキラキラ

ここからの登録で、
500ポイントもらえますおねがいラブラブ

お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO

キラキラマクロミルキラキラ
空いてる時間に、ちょこちょこ
アンケートに回答するだけで、
毎月お茶代ぐらいにはなりますよラブラブ
↓↓↓
アンケートモニター登録


キラキラメルカリキラキラ
登録時に、招待コード

ZDQMBC

を入れると、
300円分のポイントが、
もらえますニコニコ
良かったら、
お買い物の足しにして下さい☆