アニヴァーサリープランナー ベーシック講座 | そうる と さんご season2
台風一過の日曜日っ

辰元草子さんが運営するパーティープロデュースのスクール 『SOCO'S ANNIVERSARY』 の
「アニヴァーサリー・プランナー養成講座ベーシックコース」を受けて来ましたー!

でもアニヴァーサリープランナーって何?

ふむふむそうですわね…私も上手に説明できるわけではありませんが…
最近はキッズパーティーや子どものイベントを家でおしゃれにやる人が増えました
そんなパーティーをもっと素敵に!子どもの想い出に残るようなプランニングするお仕事
ウェディングプランナーのパーティー版といったところでしょうか


↑実際講座の最後に受講生で作ったテーブルスタイリングがこちらです♪
(私はフォトブースチームだったのでテーブルスタイリングはしてないのだけど)

これを作るまでにパーティーを開く際に気をつけることやテクニックを沢山教えてもらいました
キッズパーティーに限らず大人向けのホームパーティーにも活用できるし
そもそも私が受けたきっかけは今年保育園の謝恩会係なので何かアイデアを!と思ったから


使い勝手抜群のペーパーファンの基本的な作り方や
こんなに可愛いバルーンワンズの作り方も教えてもらいましたよっ


それから大変だと思っていたバルーンガーランドもみんなで一緒にっ


やり方さえ分かれば家でもできるなー
これは本当に習って良かった!


そして私が最後にやらせてもらったのが先程話したフォトブース
Instagram用に子どもの写真を可愛く撮れたらと思っているママさん少なくないですよね?☻


先生のデザイン画を元にあーでもないこーでもないとみんなで飾り付け


そして出来上がったのがこちらっ
可愛いでしょー!?
キッズパーティーでこれあったらテンション上がりますよね!


もちろん素材あってのスタイリングやフォトブースだけども
工夫すればそんなにお金をかけなくても可愛くなるなーと思いました

実はこの日いた講師2人のうち1人は私の大学時代のバイト仲間
それもあっていつか受講できたらなーと思っていたら週末1日コースの案内が!
ソウルが生まれてから一度会ったきりだったので7〜8年ぶり??
その友達からこの日ディプロマを授与してもらいました★


ここ数年はハロウィンパーティーをしたり
家呑みでも飾り付けしたりでもともと好きだったけれど
やってみて改めて「あー私はこういうの好きだわ」と思いました♪
一緒に受講した人はほとんどがママさんでLINEやInstaのIDを交換
今後はみんなのアイデアも見せて頂いてお家や謝恩会で活用できるといいな☻