変化の時? | sourire2人目マタニティのキロク。

sourire2人目マタニティのキロク。

2011年6月に息子を出産。
現在2人目妊娠中です。
2014年1月出産予定。
日々のいろいろな気持ちをつづっていけたらなと思います。

5ヶ月半になろうという次男くん。

だんだんリズムも変わってきているようです。

成長ですかねぇ。



これまでは午前2時間、午後2時間、夕方1時間、20時就寝で2時ごろ授乳、7時起床。
という感じでしたが。



ここのところは。
午前1時間、午後2時間、夕方1時間、20時就寝で0時と5時授乳、7時起床。
になってきている気がします。

夜、2回起きるー。
泣きはしないのですが、体重少なめですし、トントンするっていうか、なんだかドスンドスンクネクネ動いているので、寝付かないかなぁと即あきらめ、おっぱいにしています。

午前午後寝も、100%ひとりで寝付いていたのが、なんだか寝そうで落ち着かずアウアウ。横抱き抱っこでは寝ず、縦抱き抱っこではニコニコ動きたがる。
結局おっぱいしてから寝付く。
なんて時もでてきてしまいました。

あれれー。

そういつもはうまくいかないですかぁ。



夜は相変わらず、お風呂後のおっぱいでは寝付かず、ニコニコお休みーしたら、ベッドにポンで寝付くのですが。

これからもドンドン変わりますよね。



1人遊びもよくしてくれていたのが、寝返り疲れたよー!でも寝返りしちゃうよー!戻れるようになってきたけどつまんないよー!って感じで(想像。。)グズることもでてきました。



なんだか私は暑い日はやたらといろいろ洗濯したくなり、ちょこちょこ家事をし始めてしまい、でも暑さに弱いので、なんだかグッタリしてしまう始末。



そして次男くんにたびたび呼ばれ。



なんだか1人で勝手にくたびれてます^_^;



長男のときはとにかく常に相手をしなくては!という状態だったので、、家事そっちのけで、お家で遊んだりずーっと抱っこしてたり、育児サークルや、赤ちゃんの集まりなどに午前中でかけたりしていました。



ま、出かけても結局くたびれるんですがね^_^;



月齢が進むとともに、私の生活リズムも変わっていくよねーと、ここのとこ改めて実感しています。



その時その時をたのしもー!