寝んねトレーニング? | sourire2人目マタニティのキロク。

sourire2人目マタニティのキロク。

2011年6月に息子を出産。
現在2人目妊娠中です。
2014年1月出産予定。
日々のいろいろな気持ちをつづっていけたらなと思います。

赤ちゃんの頃、1人寝んねがなかなかできなかった長男。
奇跡的に寝付いた時もありましたが、ほんとにマレ。
特に1歳未満の頃は、おっぱいか抱っこユラユラか、おんぶか。車のチャイルドシートか。どれかで、お昼寝と夜、入眠していました。

背中スイッチ作動しまくり、寝んねから目覚めるととりあえず泣く。
寝言泣きで放っておいて再度寝に入ることもありましたが、助け舟出さないと、ギャン泣きにまで発展。


というような状態でした。


そして1歳すぎてからは、なぜか添い寝や絵本の読み聞かせ、私のお腹の上に覆いかぶさって寝るなどなど、入眠方法は変わっていきました。


次男妊娠中にとにかく神様にお祈りをしていたこと。

それは、とにかく元気に生まれて来てくれることと。よく寝てくれる子でありますように。ということでした^_^;



おかしいですよね。



そして元気に生まれてきてくれた次男は、生後1ヶ月あたりまでは、添い乳したり、起き上がっておっぱいしたり、飲んで寝付くという感じで、とにかくおっぱいでよく寝てくれる子でした。

1ヶ月過ぎた頃から、ちょこちょこ飲みのおっぱいも、しっかり飲めるようになり、ニコニコタイムも増え、最初嫌がっていたベビーベッドも根気よく使っていたら慣れてくれて、飲んで即寝付くというより、飲んでニコニコ、そして指しゃぶりなどしながら自分で寝に入るというスタイルに変わりました。

5ヶ月の今も変わらず、お昼寝は前回起きた時間から2時間たったあたりで、指しゃぶりしながら寝に入ったり、眠そうかな?と勝手に判断したあたりでベビーベッドに置いてあげると寝に入るようになり。

夜は、お風呂後の授乳のあとに、ベビーベッドに置いてあげ、また明日たくさん遊ぼうね、と言いお休みのチューをおでこにして、お部屋をあとにすると寝に入ってるという状態。

あくまでも今のところ、という感じで、今後どう変わっていくかはわかりませんがね。



こういう2人の育児しか経験していませんが、何がどう違ったんだろう?!とよく考えます。

ほんと、長男の時は、眠ってほしくて、赤ちゃんの眠りについてよく考えてましたから^_^;



今のところ私の中で出ている結論は、長男の時に読んだ本の内容をいくつか実践してきまおかげかなというのと、次男の性格?というか、次男はたまたま眠りに入るのが得意だった、という全然参考にならない結論(´・_・`)にいたっています。


なんだか長くなったので。

ちょっと実践してきたこと、これがよかったのかな?と思うことをツラツラ書いてみたいと思います。