ラン活始めました@2021年度入学 | りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

りこぶろぐ~アラフォー主婦、2歳差兄弟育児~

30歳overで結婚。
2014年10月長男出産、2016年11月次男出産。
適当育児している専業主婦の、マタニティ・出産・育児と懸賞やモニター記録ブログです。

緊急事態宣言も解除されて、少しずつ日常を取り戻す動きになってきました。
幼稚園もやっと、始業式と入園式が行われました。

入園式は2クラスしか無いので1クラスずつ、午前と午後に分けて行われました。
来賓無し、在園児の祝辞も無しの簡素化されて式ですが、やっとこの日を迎えられた嬉しさと寂しさを感じました。

…ま、式典中は次男が床をゴロゴロ転がってて冷や汗かきましたけどね真顔
泣くわけでもなく、椅子に座って数分で必ず床をゴロゴロ…。
先生に諭され大人しく椅子に戻るものの、数分でまたゴロゴロの繰り返し。
先が思いやられますが、次男って心の余裕がありますね。
なんとかなるかなーと思えます笑



色々なお店も営業再開をし始めたので、やっと重い腰を上げてランドセルを見に行くことにしました。
というのも、こんな状況でもお友達が次々ランドセルを購入してるのを聞いたのと、早い工房は
既に完売
という情報を掴んだからガーン
カタログや生地サンプルの配布もいくつか終了…。
これはのんびりしてられない?とやっと思い始めましたタラー

でもまだ移動制限もありますし、私も子供達をまだ電車に乗せたくない。

せっかく区内に有名なランドセル工房があるのだからとまずは足立区内の工房に2つに見学予約を入れました。

①中村鞄
日暮里・舎人ライナー高野駅から徒歩4分。
駐車場もショールーム前と少し離れたところにあります。
こじんまりとしてるけど綺麗な工房兼ショールームです。

予約必須ですが、特に予約確認はなく勝手に入るシステムでしたねー
商品ラインナップは大きく分けて、素材別に3つと非常にシンプル。

ランドセル自体もシンプルで余計な装飾やオプションもなくちょっと寂しい気もしますが、その分価格は抑え目です。

早期予約特典はイニシャル刺繍。

②土屋鞄
日暮里・舎人ライナー西新井大師西駅から徒歩4分。
こちらも店舗の前と裏に駐車場があります。
予約時間になるまでショールームには入れず、入店時に名前の確認がありました。
西新井本店は広くてお洒落なショールームです。


ラインナップはけっこう多いです。
多分、中間の価格帯が人気なのかな?
入場すると、プレミアムカラーやアトリエシリーズが置いてあるあたりに人が集中してました。

絶妙な色合いとラインナップで、茶色や青だけでも何種類もありました。
今まで土屋鞄には無いと言われていた持ち手も今年は標準で付くように。

でも…価格が全体的に中村より高め。
同じ素材でも1~3万円高い印象でした。



星両方見た印象星
まず、もし土屋鞄か中村鞄のショールーム(本店)を見に行こうと考えてる方は、
両方同日に見に行ったほうがいいです。
両工房は1キロ程度しか離れてないので、同じ日に行くのが効率的かと思います。

我が家は車で行き、
中村鞄→11:00~11:30予約
土屋鞄→12:00~12:30予約
にしました。
30分空ければ十分移動出来ます。


それぞれの特徴と印象をまとめてみます。

ランドセル中村鞄ランドセル
・形、作りは全て同じで素材によって価格が違うというシンプルな構成。
・コードバンでも10万円以内と良心的な価格。
・両側ナスカンつき。
・背中クッションがNASA採用のシャトルクッション採用。
・前後左右全て反射材使用。
・ラインナップが少なく、装飾や内張りの色柄が少ない。


ランドセル土屋鞄ランドセル
・絶妙なカラーラインナップが揃い、一口に「茶」「青」「ピンク」と言ってもバリエーションがある。
・ナスカンが独自仕様でお洒落。
・アトリエシリーズは内張りをデザイナーがデザインしていて、開けると個性を感じられる。
・ヌメ革やシェープレザー等、非防水だけど革へのこだわりを感じるシリーズがある。
・反射材は不使用。
・全体的に中村より高い。

共通するところ
・持ち手あり
・A4フラットファイル対応
・マグネット錠前
・左肩ベルトにDカン有り。
・6年間保証で代替ランドセルも無料貸出。
見たところ背カンも立ち上がりで左右に動きがあって似ていました。

両方を比べると、
価格と素材・機能性にこだわるなら中村鞄
色とお洒落さ、他に無い革(ヌメ、シェープレザー)にこだわるなら土屋鞄
かなぁと思いました。

同じ素材・色で比較すると

例1:牛革 黒×白
中村鞄→¥66,000 (重さ 1,250g)
土屋鞄→¥74,000 (重さ 1,390g)

例2:コードバン 黒×白
中村鞄→¥90,200 (重さ 1,350g)
土屋鞄→¥125,000 (重さ 1,490g)

例3:人工皮革 黒×白
中村鞄(名称ベルエース)→¥48,000 (重さ 1,120g)
土屋鞄(名称クラリーノエフ)→¥64,000(重さ 1,160g)

と、全体的に土屋鞄高いなぁ…という印象にチーン
ヌメ革やアトリエシリーズが気に入ったなら有りかと思うのですが、ベーシックなものを買うなら中村かなぁと思いました。

私は素人なので、もしかしたら革への更なるこだわりや見えない場所の技術等、工房毎に違いはあるかもしれません。

肝心の長男の反応ですが、
目に入ったもの全て一番!という反応で全くあてにならず…滝汗
一番気に入ったものを買ってあげたいのですが、聞く度にその時目についたものを適当に「これがいい」と持ってくるので、もう親が主体でいいのかなぁと思ってますショボーン


皆さん、どうやってランドセル決めてるんでしょうね?うーん

もう少しだけラン活してみようと思ってます。